表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

第1人格:春風

この話はフィクションです。実在の団体、地名などとは一切関係ありません。いや、ほんの少しだけあるかも・・・?

 俺はいじめられっこだった。クラスで背が小さかったことと、泣き虫だったことに由来する。暴言や物隠しは当たり前、でも一番ひどいと思ったのは小学3年生以来の友達に裏切られたことだった。時には学校の人気のない所へ連れ出され、何人かにサンドバッグにされたこともあった。

そんなある日のことだった。

 その日もいつも通りに上履きを隠され、見つけたのはゴミ捨て場だった。家に帰ってから、自分の部屋(その当時、俺は3つ上の姉と相部屋だった)に戻ってから、

「もう学校行きたくないな・・・」

 自然に出た一言だった。誰も聞くことのないはずの。

「そんな事言うものじゃないよ。」

 あれ?誰の声だろう。聞いたことのない声だし、第一今この部屋には誰もいないはず。

「僕は君の中にいるんだ。」

 僕は空に返事をした。

「君は誰?」

 どこからか聞こえてくる声は答えた。

「僕に名前はないよ。だって君が作り出したんだから。」

「じゃあ、僕が名前をつけてあげるよ!」

 今考えると、ホントに変なことだったと思う。でも俺は不思議だとも思わなかった。小さい頃からテレビゲームをしてきた僕にとって、それは不思議の世界への入り口だと思ったから。・・・あるいは、不思議と思えないほどに俺の心が傷ついていたせいだろうか。

 僕はしばらく考え込んでから、

「春の風・・・春風。君の名前は春風(はるかぜ)!」

「春風か・・・いい名前だね。素敵な名前をありがとう。」

 春風と名付けられた声はうれしそうに言った。

「僕はいつも君の中にいる。春の風のように、やさしく、温かく。」

 その後30分ほど、僕と春風はたわいもないことを話した。学校で面白かったこと、いじめてくる子達の不満、今まで親に言えなかった事がいくつもいくつも出てきた。

 やがて親に呼ばれても、晩ご飯の準備をしながら小声で話した。

 次の日、僕は不思議と学校を休もうとは思わなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ