表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

用語集

本作品で登場する、『トーキョーN◎VA THE AXLERATION』の用語集です。ご存知の方は本ページは読み飛ばしてください。

必要に応じて随時追記予定です。

【ニューロエイジ】

 本作品の舞台となる、現代よりも未来の世界。

 この世界では、人体を機械に置き換えることが当たり前となっている。さらにコンピュータ・ネットワークが発展した結果、衣服、電化製品、拳銃から人体まで、ありとあらゆるものがネットワークにつながっている。


【トーキョーN◎VA】

 本作品の舞台となる、ニューロエイジで最も繁栄した巨大都市。

 表通りでは様々な巨大企業がひしめき合い、自らの利益を最大化すべくせめぎあいをしている。

 また、裏通りはヤクザやギャングたちが闊歩し、殺しや薬物が当たり前の無法地帯となっている。


【ウェブ】

 ニューロエイジにおけるコンピュータ・ネットワークのこと。現代におけるインターネット網がさらに発展した形である。

 ニューロエイジのほとんどの人々は、神経接続により自らの意識そのものをウェブに投影することができる。


【サイバーウェア】

 四肢や内臓、神経などを機械に置き換えたもの。

 ニューロエイジでは、仕事のため、娯楽のためにサイバーウェアを装備することがごく当たり前になっている。


【DAK】

 厳密には家庭やオフィスを管理する統合管理システムを指すが、現代でいう「テレビ」に相当するものを指すことも多い。


【千早グループ】

 世界で最も有名な日系企業。

 ありとあらゆるものが千早グループから販売されており、千早製品を買わずに暮らすことは現代でスーパーとコンビニを利用しないことよりも難しい。


【河渡連合】

 ニューロエイジにおける大規模な日系ヤクザ組織。


【カーライル・シンジケート】

 ニューロエイジにおける大規模な北米系マフィア。


【キャスト】

 『トーキョーN◎VA THE AXLERATION』におけるプレイヤーキャラクターのこと。

 いずれも、(基本的には)N◎VAをいきぬくプロフェッショナル達である。


【RL】

 『トーキョーN◎VA THE AXLERATION』におけるGMゲームマスターのこと。

 シナリオの進行、演出、キャスト以外のキャラクターの会話、ルール進行などを担当する。


【スタイル】

 N◎VAにおける職業、信条、特技などを分類するもの。N◎VAにおける"生き様"。

 キャストは計3つのスタイルによって表現され、選択したスタイルによって能力値や神業、使える技能が決定される。

 他のゲームにおけるクラスにあたる。


【神業】

 キャストが持つ究極の力であり、プロフェッショナルとしての腕前の表現。

 各キャストにはスタイル1つごとに1つ、合計3つの神業が与えられる。

 神業の効果は圧倒的であり、あらゆるルールや世界法則をも超越した効果を発揮する。


【トループ】

基本的に敵として出現する、ザコの集団のこと。

10~20人程度をまとめて1体の敵として扱う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ