表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/100

第36話 交わらない問いと、確かな習慣(芽吹月八日・午前)

紅茶の片付けを終えた私は、いつものように厨房へと戻っていた。  けれど足取りは、昨日までとは少し違っていた。


 姫様と交わした言葉、交わせなかった言葉──それらが胸の中で、まだ熱を持って残っていた。


 「アイリスー、おかえりー」


 カレンが入口から手を振る。  その声も明るく、いつもの調子なのに、なぜか今日はすぐに返せなかった。


 「おかえりって言ってるのに、反応薄いじゃん」


 「……すみません、少し考えごとをしていました」


 「姫様?」


 言葉の芯を突かれたように、私は手を止める。


 「図星だね〜。で、今日もふたりで“名付けごっこ”してたの?」


 「……名付けは、紅茶の味と香りを明確にする大切な工程です」


 「そういう言い方、すっごくアイリスっぽい。でもさ、それだけじゃないでしょ?」


 私は、否定もしなかった。  けれど、肯定もできなかった。


 姫様の言葉──“最近は、違うの”。  あのとき、私はきっと何かに近づけたはずだった。  けれど今はまだ、その“何か”の正体を掴みきれずにいる。


 私は無言でカップと器具を洗い始めた。  水音だけが響くなか、カレンはカウンターに腰かけ、顎に手を添えてこちらを見ていた。


 「……真面目だね、アイリスって」


 「そうでしょうか」


 「うん。律儀で、丁寧で、真っ直ぐ。でも、だからこそ、見えにくいこともあるよ」


 「たとえば?」


 「“気持ち”ってやつ」


 私は手を止めることなく、そのまま布巾を取り出して食器を拭いた。


 「……自覚するには、まだ早いのでしょうか」


 「気づかないふりしてるだけかもね」


 「……私は、自分に正直であるつもりです」


 「それなら、姫様の言葉に、もう少し揺れてもいいんじゃない?」


 揺れる──その一言に、心が微かに反応した。  たしかに、姫様と過ごす時間の中で、自分でも説明できない感情はあった。  けれどそれを“名前のある何か”として認識するには、まだ何かが足りなかった。


 カレンは何も言わず、代わりに空のティーカップを差し出してきた。


 「試作、ある? 今日のやつ飲んでみたい」


 「……あります。少しだけ、残っていますので」


 私はポットを取り出し、そっと注いだ。  香りは、今朝の“夜明けのぬくもり”とよく似ていた。


 「……あ、これ。落ち着く。優しいのに、ちょっと切ない」


 「姫様も、似たような感想をおっしゃっていました」


 「でしょ。つまり、そういうことだよ」


 「……何が、ですか?」


 カレンは笑って首をすくめた。


 「答えは、自分で見つけな。ゆっくりでもいいから」


 その言葉に、私は小さく頷いた。


 言葉にはできない何かが、確かにあの紅茶の中にあった。  そして、私の中にもあった。


 変わりゆくものと、変わらずに積み重ねていく習慣。  その交差点で、私は今日も、ふたり分の紅茶を用意する。


 名前をつけられない感情は、まだ宙に浮いたまま。  けれど、それでも私はこの時間が好きだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ