表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/100

第1話 東庭の少女

王宮には、表と裏がある。


 華やかな舞踏会が開かれる鏡の間。大臣たちが論争を交わす政庁の回廊。高貴な者たちが行き交う玉座の間。

それらはすべて「表」に属するもの。誰もが目を向け、言葉を交わし、記憶に留める場所。


 けれど、私が掃除を任されているのは、もっと地味な場所だった。

人の出入りも少なく、花の咲き方も、風の抜け方も、静かで穏やかな――王宮の東庭。


 「……落ち葉、もう少しで終わり、かな」


 私は箒を手に、腰を落とすようにしゃがみ込んでいた。

春の初めだというのに、古い木々からはまだ冬の残り香のような葉がこぼれ落ちてくる。

枝の影が敷石にゆらゆらと揺れて、それがやけに柔らかく感じられる朝だった。


 掃除係――王宮ではいちばん下の階級の仕事。

でも、私はこの仕事が嫌いではなかった。誰にも見られない。誰とも話さなくていい。

ただ静かに、風と石と草木とだけ向き合っていられる。


 十四歳になったばかりの私は、まだ自分の“居場所”を探していた。

けれどこの東庭は、私にとって唯一、「無に戻れる場所」だった。


 「……」


 かすかな足音が聞こえたのは、そのときだった。


 コツ、コツ、と、硬い靴底が敷石を叩く音。

でもそれは、近づいてくるのでも、通り過ぎるのでもなく――まるで、私の真後ろで止まったように感じられた。


 反射的に立ち上がり、振り返る。


 その瞬間、春の陽射しのなかに――白い肌と、銀の髪が、そこに在った。


 「……お掃除、ご苦労さま」


 その声は、想像よりもずっとやわらかくて、けれどどこか芯のある響きだった。


 言葉より先に、私は地に膝をついて頭を下げていた。


 「お初にお目にかかります、姫様……」


 そう。

そこに立っていたのは、アルセリオ王国の第一王女、セレナ・フィリア・ヴァルテリナ。


 この国で最も高貴な少女。

王族でありながら、剣と魔導の両方をたしなみ、幼い頃から政務にも通じていると噂される、まさに“未来の君主”。


 そんな存在が、どうしてこんな裏庭のような場所に――しかも、ひとりで?


 私は思考を止め、ただ視線を落としたまま、風の音に耳を澄ませていた。


 「顔を上げて。……そんなに緊張しないでいいわ」


 おそるおそる顔を上げると、姫様は私のほうを見て、かすかに微笑んでいた。

淡い青の瞳。その目に私は、なぜか“緊張”よりも先に、“不思議な違和感”を覚えた。


 彼女の瞳には、“恐れられている者の余裕”がなかった。


 王族に対する礼儀は、私は学んでいた。

私のような者が、姫様にまっすぐ視線を返してはならない。

けれど――彼女の目は、そう言っていなかった。


 「……名前を、聞いてもいいかしら?」


 「……はい。アイリス、と申します」


 「アイリス。……覚えたわ」


 それだけ言うと、姫様はそっと視線を遠くに向けた。

庭の奥のほうに咲き始めたばかりの白い花を見つめて、何か考えるように。


 「ここ、好きなの。東庭。人があまり来なくて、静かで。……風が綺麗」


 その言葉に、私は少しだけ目を見開いた。

――この庭を、“綺麗”と感じる人が、他にもいるんだ。


 「……姫様も、よくここに?」


 「今日が、初めて」


 「……そうですか」


 「でも、また来るわ。……あなたも、いるでしょう?」


 その言葉に、なぜか手が止まった。

問いかけでも、命令でもない。

ただ確認するような、あまりにも自然な口調だった。


 「……いる、と思います」


 「よかった」


 そう言って、姫様はふっと目を細めた。


 姫様はそれ以上何も言わず、足音を残して去っていった。

私はその背中を、ただ黙って見送った。


 それが、すべてのはじまりだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ