いずみ野のきら星
佐野商店と黒田商店は横浜西部・いずみ野にあった。自然に恵まれ地域で農家が多い。そのため商売と地域貢献をし収入は少ない。そんな生活がいやで子供達は、都会を目指し出て行った。その中で佐野達夫と黒田智子は店と手伝い仲良くしていた。1980年代になると大手スーパーが進出、雑貨商売が限界を迎えた。そこでサービス業に徹した商売に替え、株投資も始めた。店は、商売と日本株上昇で勢いを取り戻した。その後、時代の流れと事件、たまの旅を楽しみ時が過ぎていった。後は、本編をご覧下さい。
1話:佐野達夫と黒田智子は算盤が得意
2020/12/16 22:00
2話:佐野と黒田が株への挑戦
2020/12/16 23:00
3話:佐野と黒田が飯田商店を設立し商売替え
2020/12/17 22:00
4話:飯田商店が盛況と佐野達夫と智子の結婚
2020/12/17 23:00
5話:投資成功、商売繁盛と米国同時多発テロ
2020/12/18 22:00
6話:米国同時多発テロと佐野家を新築
2020/12/18 23:00
7話:世界情勢と家族旅行、ハイエースの購入
2020/12/19 22:00
8話:夏の八ヶ岳、諏訪湖旅行
2020/12/19 23:00
9話:中越地震と玉井家の人に援助物資を
2020/12/20 22:00
10話:横浜の花と海水浴
2020/12/20 23:00
11話:佐野家の北海道旅行
2020/12/21 22:00
12話:中越沖地震と信州高原旅行
2020/12/21 23:00
13話:米国経済危機が日本に連鎖
2020/12/22 22:00
14話:横浜市の補助で福祉アパート建設、運営へ
2020/12/22 23:00
15話:不景気の連鎖と猛暑、北海道へ
2020/12/23 22:00
16話:帯広、釧路への旅
2020/12/23 23:00
17話:摩周湖の伝説
2020/12/24 22:00
18話:東日本大震災と冬の東北を救った男達
2020/12/24 23:00
19話:東日本大震災へ世界からの支援
2020/12/25 22:00
20話:佐野家と黒田家の世代交代
2020/12/25 23:00
21話:古物商開始、不景気本格化と震災への援助
2020/12/26 22:00
22話:2012年、日本と世界の出来事
2020/12/26 23:00
23話:下北半島周遊と青森から新潟、横浜へ
2020/12/27 22:00
24話:旅行と地域の高齢者施設計画
2020/12/27 23:00
25話:沖縄旅行の後、夏の北海道旅行
2020/12/28 22:00
26話:小樽とニセコ旅行
2020/12/28 23:00
27話:高校受験とウクライナ、シリア問題
2020/12/29 22:00
28話:飯田商会の福祉住宅建設
2020/12/29 23:00
29話:熊本地震とその他の事件
2020/12/30 22:00
30話:天皇退位と残虐事件と台風
2020/12/30 23:00
31話:飯田商会に緑綬褒章が授与
2020/12/31 22:00
32話:佐野の両親が老人施設へ
2020/12/31 23:00
33話:黒田浩三が心臓手術と房総旅行
2021/01/01 22:00
34話:「最終章」新型肺炎と未来への希望
2021/01/01 23:00