表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

偽の当たり前

作者: 猫田蛍雪

 ある集団の当たり前が、世界の常識と宣言するのは大きな罪ではないだろうか。

 そもそも、当たり前とは何か。

 多数の人間が行うことか。

 それとも、集団で定めたことか。

 いろんな当たり前が存在するかもしれないが、客観的にみると異常と思われる場合もある。

 しかし、どんなに異常であっても、その当たり前を変更することは許されていない。

 なぜならば、一つの当たり前が崩壊することによって、社会全体の当たり前が崩壊する恐れがあるからだ。

 それならば、疑問を持ちながらも、異常な当たり前に従い続けるのか。

 別の方法として、異常な当たり前を世界の常識と宣言している集団から出ることだ。

 そして、また別の集団に所属して、その集団の当たり前に従う。

 結局のところ、各個人、全員が納得できる当たり前は、どこをさがしてもないかもしれない。

 真の当たり前とは何か・・・・・・。


 終わり


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ