表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/33

18、紫奈、自分の無力を知る

 お母さんは結婚前に私が使ってた部屋を自分の部屋にして使っていた。

 ベッドは以前のまま。

 そこに自分用のテレビと鏡台とタンスを置いていた。


「お母さん、入るね」


「……」


 ノックをして入っても返事はなかった。

 布団をかぶって、こちらに背中を向けていた。


「この間はきつい言い方に聞こえたかもしれないけど、ごめんね。

 お母さんが私の事を心配していろいろ言ってくれてるのは分かってるの。

 でも、やっぱり自分の事は自分で決めたいの」


「……」


 身じろぎ一つしないが、寝ているわけではないのは分かった。


「三日ほど泊まっていくわね。

 部屋が散らかってるし、掃除していくから。

 夕ご飯は何か作ろうか?

 お母さんは肉じゃがが好きだったよね」


「……」


「じゃあ……由人と買い物に行ってくるから……」


 仕方なく会話を打ち切って立ち上がった。

 そして部屋を出ようとしたところで……。


「親不幸者っっ!!」


 突然背中に罵声が飛んだ。


「え?」


 驚いて振り返ったが、お母さんは背中を向けた同じ体勢のままで叫んでいた。


「今まで育ててもらった恩も忘れて自分一人で大人になった気でいるんでしょ!

 あんたみたいな恩知らずは地獄に落ちるわよ!」


 確かに地獄には落ちる所だったけれど……。


「私はあんたのために昼も夜もパートを掛け持ちして、自分のすべてを犠牲にして育ててきたっていうのに! 分かったような事言ってんじゃないわよっ!!」


 どこかで聞いたようなセリフだ。

 いや、紛れもなく以前の私がお母さんに思っていた事だ。


 私はお母さんのために犠牲になったと責任転嫁していた。

 そしてお母さんは私のために自分の人生を犠牲にしたと思っている。


 こういうのを共依存というのだろうか。


 私達はお互いに相手のために犠牲になったと自分を正当化していた。

 そうして自分の責任を逃れ続けていたのだ。


「お母さん、私は自分の事は自分で決めるとは言ったけど、お母さんの言葉を全部無視すると言ったわけじゃないのよ。お母さんのおかげで今があるのだと感謝してるわ」


「見え透いた綺麗事で誤魔化すんじゃないよ!

 那人なんかと結婚したから、あんたはおかしくなったんだ!

 もっと結婚に反対するべきだった!」

 激高すると言葉遣いが乱暴になってくるのはいつもの事だ。


「なに言ってるのよ。

 那人さんを紹介した時は、あんなに喜んでたくせに」


「いーや、本当は最初っから気に食わなかったんだ。

 私はあんたが康介と結婚して、この家で一緒に暮らすのが夢だったんだ!」


「こ、康介?」


 そんな話は初耳だ。

 康介は近すぎて家族のようなものだったし、いいかげんでちゃらんぽらんな出来の悪い、でも憎めない弟のような気持ちで付き合ってきた。

 まさかお母さんがそんな事を望んでたなんて、思いもしなかった。


 お母さんは突然、がばりと起き上がった。

 そしてひどく老けた顔で私の両手をとった。

 それは狂気の様相に見えた。


「紫奈、今からでも遅くないわよ。

 慰謝料もらって、康介とやり直せばいいわ。

 最初の夢通りに、ここでみんなで仲良く暮らすのよ」


 最初の夢って……、いったい誰の夢なの……?

 だいたいやり直すのに、どうして慰謝料が必要なの?

 言ってる事がおかしい。

 めちゃくちゃだ。


「お母さん、落ち着いて。

 私は一度だって康介と結婚したいなんて思った事もないし、お母さんの描く夢の通りに生きる事なんて出来ないの。これは私の人生なんだから」


「どうしてよっ!!

 前のあんたなら言う通りにしてくれたわ!

 いつも私と同じ夢を追いかけてくれたじゃない!」


「同じ夢なんかじゃない!

 私はそんな夢なんか持ってない!」


「親不幸者っっ! この恩知らずっ!!」


 話が通じない……。


 何を言っても話が通じない。


 お母さんの囚われた闇は深すぎて、声が届かない。


 ひどく自分が無力に思えた。


 もっと楽に生きられる世界が、ほんの目先に広がっているのに、どんなに言葉を尽くしてもこちらに連れてくる事が出来ない。


 ああ、きっとこの無力をお父さんも那人さんも感じていた。


 どんな宝石のような言葉も、受け取る側に受け皿がなければ伝わらないのだ。


 救いたいのに救えない。



 ただ……。



 待つ事しか出来ないのだ……。




 激しい喪失感と共にお母さんの部屋を出ると、リビングには誰もいなかった。

 そしてソファテーブルの上に『由人を連れて本屋さんに行ってきます』という父のメモが残っていた。

 ゆっくり二人で話し合えるように由人を連れ出してくれたらしい。


 でも、とても話し合える状態ではなかった。

 今まで何一つ逆らわなかった私が、言う通りにしないのが余程ショックだったんだろう。


 私は見えない解決策を考えながら、とにかく散らかった部屋を片付ける事にした。


 お母さんは今、自分の叶うはずもない夢に囚われて、思い通りにならないすべてを呪っている。

 ちょうど私が出来るはずもない、完璧なセレブ妻になろうと何も見えなかったように。


 どうすれば分かってくれるんだろうか。

 どうすればお母さんを変えられるだろうか。


 ううん。


 自分が人を変えられるなんておごりだ。

 そんな事が出来るなら、お父さんがとっくにしていた。


 すべてを受け入れて、待つしかないのだ。



 お父さんや那人さんが、そうして私を待っていてくれたように……。


次話タイトルは「紫奈、康介に会う」です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ