表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/218

俺は、この世界で4

 見慣れないシルエットの生物が、木々の合間をぬって降り立つ。

 着地の時に生じた音は、あまりに聞きなれない、重さを感じるもので、思わずこれは夢なんじゃないかと、現実逃避しそうになる。

 背中から翼が生え、その翼の先に手が付いている。高さは俺と同じくらいのようだが、横幅が全然違うからやたらとデカく見える。

 知っているイメージの中では、ガーゴイルが一番しっくりくる感じだ。

 こいつと、こうして対峙してしまった以上、もう後には引き返せない。


 だから、俺がやることは決まってる。

 全力で……逃げることだ!


 俺は手に持っていた剣を地面へ振りおろして音を立て、来た方向よりも少し右側へ向かって走り出した。そしてすかさず魔物との間に、森の木が入り込むようジグザクに動きを加える。

 すると魔物は狙い通り、こちらに向かって直線的に襲い掛かってくる。

 結果、魔物は木をなぎ倒す代わりに、確かに減速した。

 これならいける……!?

 俺は、魔物が付いてきているのを時々確認しながら、引き続き逃走を続ける。

 仮に木を避けながら来たとしても、どの道、身体が大きければ、この山の中では速度が落ちると思っていた。

 聞いていた通り、頭はそんなに良くないみたいで助かった。


 目指す目的地は、村と同様にこの世界で慣れ親しんだ場所、マリーの家だ。

 この魔物は、放っておいたら人里に向かい、そこを壊滅させてしまうらしい。

 普通の人間程度じゃほぼ抵抗できないらしく、だからこそ天災扱いされているそうだ。

 だから俺たちが勝利するには、まずこいつを村へ向かわせてはいけない。

 それを達成するため、俺は自分からこいつが来るであろう方向へ走り、接触した。

 しかし、その後どうするのかが問題だ。

 俺は超人的パワーに憧れてはいるけど、ピンチになった瞬間奇跡的に力が目覚める。なんて考えられる程、楽観主義ではない。俺にこいつは倒せない。

 減速しているとはいえ、ちょっと棒でも倒しているかという程度の感覚で、木をなぎ倒して向かってくる生物に、太刀打ちできるとは思えない。

 なら、どこかでこの逃走劇を終わらせなければいけない。

 つまり、こいつを罠にはめる。

「ふっ……は、あっ……! 何と、いうかっ! これでこそっ、異世界って感じだ!」

 走り始めたばかりの時は、普通に行けると思ったが、次第に疲れも出てきて、魔物との距離が縮まっている気がする。

 緊張のせいか、無駄に心臓の鼓動が早く、より呼吸が辛くなってくる。

「……来た!」

 俺は上空に灯る、新しい光を見つけ、走る方向を少し修正する。

 これが、マリーたちに頼んでいたことの一つ目だ。

 暗くなりかけている山道を、大体の方向目指して目的地にたどり着けるわけが無い。

 そこで、マリーには定期的に、家の上に火の玉を作って貰うように頼んでおいた。

 本当はずっと浮かべておいてほしいところだが、それは魔力的に難しいらしい。

 それでも、これが無いと正しい方向なんて分からない。贅沢は言えなかった。

 他に光源なんてほぼ無いから、見逃す心配が少ないのが救いだ。

「うお!?」

 少し他に気を取られていたうちに、いつの間にかまた距離が縮まっていた。

 倒れこんできた木が自分の近くで沈み、枝や葉に足を取られそうになる。

 それにしてもこの魔物というやつは、本当に何も考えていないかのように、こちらへ突っ込んでくる。

 初めは単純で良かったと思ったが、こう追いかけ続けられていると、その純粋なまでの真っ直ぐな脅威が、逆に怖くなってくる。

「くっそっ……! こんなに生きてるのを、実感できた事、はぁ! これまで、なかったぞ……っ!」

 こちらはどんどん足が重くなるのに、魔物は全くお構いなく、衰えない脅威を押し付け続けてくる。

 もう何度か、木を間に挟むことに失敗し始めている。

 爪が空気を切り裂く音が、時折大きく響く。

 こいつがいちいち攻撃をしては、改めて動き出すなんて効率の悪いことをやっていなければ、とっくに追いつかれていただろう。

「大、丈夫! もう半分は来てる! それにっ、俺、はっと、選ばれし、異世界転移者!」

 台風の時でも聞いた事が無い轟音が、さらにじわじわと近づいてくる。

「こんなところで! 死んだりしない! って……話だ!」

 不定期に近くの地面が鳴り、揺れているように感じる。

「こんな、時こそ! 修行の成果ぁ! 縮地でっ、一気に、距離を離して!」

 前だけを見て、目的地だけを目指して精一杯走る。

「俺が! 最強だあ!」

 それでも、危ない場面が増えていく。

 やがて、その時は来てしまった。

「――――ゥ」

 爆音が耳の真横、では無い。耳のあった場所で鳴る。呼吸がおかしくなり、のどから聞きなれない音が出る。

 俺の左耳が、一部吹き飛んでいた。

「で……もっ……!」

 でも大丈夫だ。

 この程度の怪我を負うのは、ちゃんと想定していた。ちゃんと、想定……して……。

 ……。


「ぅあ……あああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」


 ふざけるな……ふざけるな!

 なぜ俺は、こんな死ぬ思いをして、こんな化け物を誘導なんてしているんだ。

 順番がくるってる。

 俺はまだ、チート能力も、超人的身体能力も、何もかも授かっていない。

 チュートリアルすら、終わっていないのに……!

 もし、この世界にも、俺を呼び寄せた神様みたいな存在が居るなら、文句の一つもぶつけてやりたい!

「あ゛っ……ふぅ゛う゛……」

 耳が燃えるように熱く、そのせいで思考が鈍る。

 痛いと言うよりも、ただただ熱かった。

 焼き鏝を耳に押し付けられているようだった。

 首から肩にかけて気持ち悪い感触が広がり、不快感が上がっていく。

 それなのに、身体はこれ以上無いほどの寒気を感じていた。背筋どころか、全身が氷漬けになりそうだ。

 目からは涙があふれ、顔はもうぐちゃぐちゃだ。

 俺は本能のまま、杖代わりにここまで使ってしまっていた剣を、魔物へ向かって投げつける。

 身に着けた防具も、今はひたすらに邪魔なものに思えて、続けて放り投げた。

 しかし案の定、魔物にダメージなんて無い。

 でも投げた物を弾くために、翼を振って止まってくれて良かった。

 そのまま突っ込まれていたら、それで今度こそ終わりだったかもしれない。

 明らかに冷静さを欠いていた。

 再び振り返り、走り出す。

 このままどうにかなってしまいそうだったが、俺はここで、幸いにもそれを視界にとらえることができた。

「あ……マリーの……合図……」

 この一瞬の間に起きたあまりの衝撃に、手放してしまっていた目的を思い出す。

 前後不覚になりかけていた頭に、大切な人の顔が浮かぶ。


 そうだ。

 俺にはちゃんと、理由があったはずだ。




 俺は、元の世界で、小さい頃から人付き合いが苦手だった。

 なんでも全力で取り組む性質だった。

 特に他人に強制したりしていたわけでは無い。

 でもそんなことは関係なかった。

 世間は頑張りすぎる人間に厳しかった。

 空気が読めないと爪弾きにされたり、そんなに考えて、頑張ってるわけない、アピールするななどと、やってることを認められない時も多かった。

 最近はやっと、自分を抑えてうまく立ち回れるようになっていた。

 おかげで、同期の中でもかなり早く出世し、店長になって商売を頑張っていた。

 でも心の中ではずっと不満だった。

 もっと自分は全力でやれるのに、これからもこんなに苦しい状態で、上手くやっていくしかないのかと思っていた。

 ここではない、もっと生きやすい居場所が欲しいと願っていた。


 そんな中、ある日この世界に来た。

 不安からか冷静さを失い、久しぶりにやりすぎて、失敗をした。

 でもそんな時、マリーが言ってくれたんだ。


 俺が居たから、良かったって……。


 自分を抑えず行動して、そんなことを言ってもらえたのは初めてだった。

 べつに運が悪かっただけで、元の世界でも貰うことはできた言葉かもしれない。

 それでも俺は、あの時本当に、嬉しかった。

 だからこそ、そんなマリーことも、マリーの居場所も、全力で守りたいと思えるようになったんだ。考えた末、その居場所の一部を壊してしまう策しか、すぐには思いつかなかったのが、少し悔しかったけど……。




 ちゃんと身体を張る理由がある。

 だから冷静になれ!

「ぁああああ!」

 さっきの悲鳴とは違う、自分に活を入れるための声を上げる。

 正直覚悟していた以上に、恐怖も、不安もあってきつい。

 泣き出したい、というかもう泣きじゃくってる。

 油断をすると、すぐに距離が詰まる。

 でも、飲み込まれてしまいそうになった後、冷静さを取り戻せた。だから大丈夫だと、自分に言い聞かせて、踏ん張るしかない。

 さっき見かけた光は、もうかなり近くだった。

 きっとそろそろ……!

 そう考えた直後、ほんの少しだけスペースの広い場所へ踏み込んだ。そこは決して整備された場所ではないけど、よく踏みならされ、普段から使われていることを示していた。

 いつもの道に出た!

 俺は、瞬時に右方向に顔を向ける。来た方角から考えて、この道に出た以上、目的地は右側だ。そうした俺の視界には、限界が近い自分にとって、確かな希望になる建物があった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ