表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

215/218

約束の日3

 俺達は、開店前の丸猫屋に集まっていた。寮では何も知らない従業員達に、気取られる心配があったからだ。

 面々は、マリーとアンシア、ローナ、そしてメルと…カイン。さっき見た光は、やはり彼だった。先程丸猫屋寮で合流する事が出来た。

 屋内の一室を使用しているので、ここには椅子もある。しかし、誰一人使おうとはしない。部屋の中は、重い緊張感で満ちていた。

「翔の予想通りで、間違いないじゃろうな」

「やはり、そうですか…」

 メルが俺の考えを肯定し、カインもそれに続く。

 この場で俺を含めた三人が、十年もの間見続けた映像は、今朝一斉にそれを断った。

 おそらくもう間違いない。今日が……運命の日だ。

「この前の情報交換から、間がほとんど空いてないのは良かったね。時間短縮になる。あれから変わりは?」

「こちらは…特に何も」

「こっちも特に無しかな」

「通信機の開発は…間に合わなかったんですね……」

「……」

「なら、俺はもう行きます。各地を回って、戦力を集結しないと…。それで―」

 カインは俺達を順に見回し、言葉を続ける。

「今日を乗り越えるために、戦力が要ります。俺と一緒に来て、戦ってほしい」

 表面上は、凛々しく地に足の着いた言葉…。

 しかし俺には、彼の緊張が伝わってくる。これから死ぬかもしれない戦いに向かうんだ。何も思わないはずが無かった。

「もちろん、戦う力を持つ方だけ…です。どうなるかわかりませんから」

「わたし、行きます」

 一番に名乗りを上げたのは、アンシアだった。

「アンシアさん…」

 マリーが心配そうに声を上げるが、俺は何も言わない。意外だ…とも思わない。

 アンシアが、努力して戦う為の力を磨いていた事を知ってる。ここで心配だからと引きとめても、世界が無くなれば意味が無いって事もわかってる。

「アンシアさんの事は、存じ上げています。心強いです」

「はい」

 だから、俺は心配じゃ無くて、信じるべきなんだ。彼女なら、世界の為に貢献して、無事に帰ってくる。

 そんなアンシアが、ローナの方へと視線を投げる。

「師…匠」

「…うちも行くよぉ。まあ今となってはー…、アンシアちゃんには及ばないかもだけどねぇ」

「……よろしいですか?」

「…ん―」

 次の瞬間には、室内に突風が巻き起こっていた。

 カインの剣撃を、ローナが得意の足技で捌いたんだ。

「…頼もしいです。よろしくお願いします」

「はぁい」

 謙遜しているけど、ローナだって、隠れて鍛錬を続けていたのを知ってる。面倒くさがりで、本当ならそんな事嫌なはずなのに…。

 魔術的な応用の差で、アンシアが追い抜きつつあると聞いているけど、ローナだって会ったばかりの頃より強くなっている。

「それから…」

「私は…きっと足手まといです」

「わかりました」

 マリーへの簡単な確認が終わり、カインの視線がいよいよこちらを向いた。

「翔さん、共に…戦いましょう」

 この可能性は、あると思っていた。

 これまでは、世界全体の発展の為、商業をずっと気に掛けて来た。それがこの世界を救う為の、助けになると信じて…。

 その成果か、かつての夢とはまるで違う、逞しく健康体のカインが目の前に居る。

 しかしそれも、今日この日が決戦となれば役目は終わり。

 最後の最後…最終決戦だけでも、前線に立ち、世界の為にこの身で敵と戦う。世界を救う勇者のように…。

 それは俺が憧れた夢の一つ。立ち位置は多少違っても、誰かの為になれるのは、俺にとって嬉しい事だ。

 今の自分の立場…。俺がもし、最終決戦に立ち会える状況になったなら、必ず全力を尽くす。そして、少しでもカインの力を温存する。

 世界の未来を変える要因となれる、数少ない存在。その俺が出向いて、例えば命を投げ出す事で何かが変わりそうなら…それも辞さない。むしろやっと、人の為に何かを成し遂げ、終われるんじゃないか…。

 そう…長い間考えて()()

 でも、今は違う。

「カイン、俺は…行かない」

「なっ、翔っ―――」

「…メル?」

「い、いや…何でもない」

 俺は、一番に反応したメルをしばらく見つめ、考える。しかしメルは、そのまま俺の言葉を待っていた。

 この状況下で、遠慮して意見を収めるメルでは無いはずだ。ちゃんと考えあっての上で、言わない方を選んだ…。

 そう結論付けた。

「翔さん…俺も納得がいきません。わかっているでしょう? 俺達の力はノートに対して特攻のようなもので…」

「わかってる。…でも俺のそれは、聞く限りカインのそれとはまた別のものだから」

「しかし…今は力があれば、少しでも結集すべき時では?」

「お兄さん…?」

 俺の答えはマリーにとっても予想外だったのか、少し不安げな表情をしている。

「まだ、身体を張って戦う意外にも、やれる事は残ってる」

「世界の為に…?」

「もちろん。そしてそれは、俺程度が前線に加わるより、世界を救う助けになる可能性があると思ってる」

「一体…」

「通信手段を、あと半日で完成させる」

 様々な感情が渦巻く静寂を挟んで、カインが再び口を開いた。

「それは、確かに完成すれば…。しかしそれこそ、翔さんが居なくても、間に合う時は間に合うのでは?」

「いや、俺が居なかった場合、間に合う可能性はほぼ無い」

 先日の研究段階、状況から考えて、あのままのアプローチでは無理だ。

「………そちらの方が、勝算があるんですね」

「今のところ、そう考えてる」

「わかりました」

 辺りが、さらに静かになってしまったようだった。

「…お二方は、どうされますか?」

 カインが、先に参戦を表明していた二人に尋ねた。

 俺が行かないと答えた事で、それなら二人も行かないかもと気を使ったんだろう。

 しかし、それは無い。

 確かに二人も思うところがあり、悩むかもしれない。でも……。

「わたしは…それでも行きます」

「…ん、うちも」

「…いいんですか?」

「はい」

「ここに残っても、その開発ぅ…? は手伝えないからねぇ」

「では…行きましょう。時間がありません」

「カイン、一つお願いがある」

「…何ですか?」

「途中でイエローを見かけたら、王都に向かわせてほしい」

「イエローさんも……いえ、わかりました。それが未来を変える可能性になるなら」

「お願い」

 何とも言えない空気になってしまったと思う。

 こんなの今この瞬間だけ見るなら、びびって大の大人であるおっさんだけが戦いから逃げ、身内の女性だけ送り出したようなものだ。

 ただただ、かっこ悪い。

 でも、そんな事はどうでもいい。

 俺が今するべきなのは…。この世界が救われる可能性を、可能な限り上げる事だ。そうする為の腕っぷしとは違う力が、俺にはある。

 昨日、世界が今までと違って見えると感じてから、ずっとあらゆる可能性を脳内で試し続けている。すでに今まで思いつかなかった方法が、いくつか浮かんでいるんだ。

 もしも通信手段が完成すれば、俺一人程度が前線に入るのとは、比べものにならないレベルの支援になる。

 だから、今は見送る。他でもない、戦いに行く二人の為にも…。

「アンシア、ローナ…いってらっしゃい」

「……いって…きます」

「まぁす」

 いつもと同じ。

 帰ってくるのが当たり前。そんな挨拶をして…二人は戦いへ向かった。

 柔らかく微笑んで…。

 俺が、行く事の無い場所に………。

 さあ、感慨にふける暇は無いな。

「メル、念の為に確認したい事がある」

「…なんじゃ」

「カイン達の戦いが始まった後…その様子を俺に伝える事、出来るよね?」

 遠方からのテレパシーも、世界の様子を見つめる事も、メルがずっと出来ていた事だ。

「無論、この憑代から戻れば可能だが…」

「うん、これでさらに問題が減った」

「心配だから中継しろ…などと言う事では無いんじゃろうな?」

「当然」

「ならよい。我も世界の為…お主を信じよう」

「最善を尽くすよ。何をお願いしたいかは、見ていてくれればわかるだろうから、早速研究室に向かう事にする」

「あ、あのっ、お兄さん。私も何か…」

「マリーは、重大な仕事があるでしょ?」

「な、何です…?」

「……」

「……」

「今日は、棚卸翌日だよ? 頑張って」

 俺は、再びいつも通りの日であるかのように言った。

 マリーは、呆気にとられた顔になっている。

「こ、こんな時に何言ってるんですか!」

「冗談なんかじゃないよ。町の中に、何かあっても冷静に動ける人が多いのは重要だし、丸猫屋の従業員達も心配だし…」

「で、でも…」

「それに…マリーはすでに凄い事をやってくれたから。もう充分」

 そのおかげで、俺は今世界を救う可能性を追う事が出来ているんだ。

 マリーとの事が無かったら、俺はきっとカインと戦いに行っていた。そして大した事も出来ずに、命を落としていたかもしれない。

 まるで、その命ならどうでもいいと投げ捨てるみたいに…。

 ちゃんと世界の為に動いているはずだった。実際、出来る限りやってきた。

 でも足りなかったんだ。

 だってそれは…所詮自分の命をその程度にしか思えない人間の考え。

 ()()()()

 限界まで考え抜いて、必ず守り抜く。自分の命を懸けて…。

 その懸けた命の価値が小さい人間なんかに、本当の極限が見えるはずが無かった。

「何の事か…わかりません」

「まあ、近いうちにわかるよ」

 そう言いながら、俺は随分久しぶりに、マリーの頭を撫でた。彼女が、とてもつらそうな顔をしていたから…。

「お兄さん…頑張って下さい」

「うん。じゃあ行ってくる」

「はい…、いってらっしゃい」

 頭から手を離し、そのまま外へと向かう。憂いは無い。

 行き先はカイン達とは違って、戦いからは遠い場所だ。この世界に来てから、ほとんどずっとそうだった。

 それでも…物理的な戦いとは遠くても―。

 ……そこが俺の――戦場だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ