表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

194/218

社会での役割6

 そんなこんなで、いよいよ開始の時だ。

「―いきます!」

 ボールが高く投げられ、それに続いて参加者の子供が跳ぶ。ジャンプボールでゲームスタートだ。

 子供の部は一桁くらいの歳の子を対象にしていて、中には5歳の子も混じっている。

 俺の居た世界なら、この年頃の子達を一緒にドッヂボールへ入れるなんて、危険だしクレームも来ただろう。

 しかし目の前では、しっかり地に足の着いた動きで、力強いボールが投げ合われていた。新鮮なのか、とても楽しそうだ。

 この世界では、ほとんどの人が魔術を使える。

 それは子供でも同じで、その度合いは、運動が得意とか勉強が得意とか、そういう事と同じで様々だ。

 だから身体的な差があっても、そこに魔術での身体強化が混ざり、中には小さいのに人一倍動きの良い子も居る。将来有望だ。ゆくゆくは騎士か冒険者になって、この国の為に働いたりするのかもしれない。

 大会と言っても、誰も知らない競技だし、お遊びみたいなものだ。強い子弱い子が居るのも、魔術があろうと同じ事。魔術も筋力その他と同じで、子供の頃からそこまで格差は無いみたいだから、特に問題も無い。

 それこそ大人になっても運動が苦手な人が居るように、魔術もそれなり程度しか出来ないままの人も多いしな。

 安全対策で、布と綿のボールだし。

 この材質のボール、柔らかくて逆にキャッチし辛かったりして、難しいんだよな。懐かしい記憶だ。

 …昔の事を思い出すなんて、すごく珍しい気がするな。基本的に………まあいい、今は目の前の事だ。

 なんにせよ、子供達は楽しそうにゲームをしている。こうしたボール一つで出来る単純な遊びも、結構ハマったりするものだ。

 マリーの吹く笛が、また一人のアウトを告げる。元の世界に比べると、歳の割にほんの少しレベルが高い攻防は、熱さをどんどん増していた。


 …さて。


 問題はもう一つのコートだよな。やっぱり…。

 さっきから俺の後ろでは、小さな爆発の様な音が起き続けている。もしくは鋭い突きが耳元をかすめた様な、そんな心臓に悪い音が…。

 本当にこっちと同じボールだよな…? あっちだけ、筋トレ用の重り入りボールにすり替わってないか。

 魔術なんかなくたって、とんでもない剛速球を投げる大人は居る。ならこの世界ではどうなるか…。

 別格の能力を持つ冒険者たちじゃなくても…まあこうなる。

 ほとんどが綿…つまり軽くて失速も早いはずのボールが、相手に届くまで全く速度を落としていない。やり取りのスピードも速いから、時に空中で2、3度ボールが行き交う事まである。

 アニメや漫画でしか見た事の無い、超次元スポーツが目の前で展開していた。

 先日のダム製作の時に改めて知ったけど…そういう機会が無いから目立たないだけで、この世界の人達の身体能力は本当に高い。重い資材なんかも軽々扱う。

 事が済んでダムを壊してるところも見ていたけど…。その時、なんだか爽快さを感じている様に見えたんだよな。

 それで、発散する何かがあったら、それも需要になるかもしれないと思った。

 結果は…ズバリ当たりだ。

 子供達より白熱してないか? いや、してるな。


 風を切る轟音や、参加者の叫び声も混じり、本日の丸猫屋横は大変に騒がしい。

 そのおかげか、買い物の際にこの様子を見た人からの口コミか、見物客も増えて来た。それはつまり、丸猫屋の集客が成功したことを意味する。この中の何割かの人達が、本来立ち寄る予定の無かったうちの店に、足を運んでくれる事になるんだ。


 イベントは進み、次の試合。

 実はこのイベント、賑やかしとして丸猫屋のチームも1つ参加している。メンバーは同期4人組だ。

 リィンが逃げようとしたり、ひと悶着もあったが、アルに見ていて貰ったおかげで確保済みだ。先に監視の指示を出しておいて良かった。

 試合の方は…。

 リィンはなんだか、始まってみれば楽しんでいる様に見えるな。いざやるとなったら熱くなるタイプなのかもしれない。

 アルは、貴族の心と言うのか紳士の心と言うのか、相手のご婦人達への遠慮が見え隠れしている。元々丸猫屋チームが優勝、商品獲得者無しでは盛り上がらないから、そこそこにやって貰う必要もあるし、まあこれはこれで良しだ。

 あとは意外と言ってはあれだけど、ジャドがクイーナの騎士の様な動きになってるな。

 動きもなかなか良いし、ずっと近くに居て、逆に運動が苦手な様子のクイーナを守っている。そんなジャドを見て、クイーナもなんだか満更でもない表情だ。

 これはもしかして…?

 元々仲は良かったし、皆は元の世界で言えば学生のお年頃。スポーツでかっこいい姿を見て…って言うのも充分ある話だ。

 知人から幸せなカップルが出るなら、嬉しい事だな。

 マリーやアンシア達にも、そろそろそういう話があれば安心…安心なんだが。ローナも例の王子は…。イエローは…あんなにしっかりした美人なんだ。すぐに俺なんかより良い人を見つけるだろう。それで、ちゃんと幸せになってくれると信じたい。

 …俺は皆に、幸せになって欲しいんだ。

 …ところで、なんかうちのチーム、熱くなりすぎてないだろうか。特にリィンなんか、相手をどうにかしてぶちのめさんとばかりの見幕になっている。一応、優勝さえしなければ多少勝ち抜くのも良いが…。

 でも、ああやって全力でやってるおかげで、周りも一緒に盛り上がってる。これも難しく考えずに、皆が笑っている事を、良しとして良い事なのかもしれない…。


 結局この日、丸猫屋チームは勝ちぬいてしまい、最終的な成績は準優勝となった。ちゃんと手を抜いて最後は負けた…のなら良かったんだが、そんな事は無く、優勝チームに居た風格漂うマダムの実力だ。きっとあの人は只者では無い。

 イベントは大成功。これで遊びの概念は、わかりやすく町の人達に伝わったはずだ。

 今回はスポーツだったけど、もっと落ち着いたテーブルゲームでも良いし、やれる事はいくらでもある。どんどん広めて、そういった遊びの道具も、今後の丸猫屋の売上として期待していきたい。


 こうやって楽しさを提供し、その地域の活性化を図るのも、また1つ…。俺達みたいに規模が大きく、余裕を持てるチェーンストアのやるべき事なんだ。

 これは間違いなく、集合店“竜”には無い要素。うちの様に、従業員のやりくりが効く規模の店だからこそ出来る事だ。あっちは人数は居ても、それぞれが専任者で、手すきの人員が居ないからな。

 これで多少でも、丸猫屋の方が好みだと言う人達が、普段のリピート買いをこっちに戻してくれるのに期待しよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ