表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

191/218

社会での役割3

 俺達は、その日を残ったメンバーで乗り切った後、店の事務所に集まっていた。

「居なくなった人数は…そこまで多くはないな」

「そうですね。確認が取れた範囲では…」

 今日の出勤者が居ないって事で、朝は少しバタついたけど…こうして落ち着いて状況を見ると、むしろ問題は居なくなった面子の方だ。

 全員経験豊富な…商売のいろはを知っている人ばかり。その中には、つい先日揉めた人も含まれている。

 要するに、うち以外の店の在り方を知っている人達だ。

 1人2人なら、うちのやり方に付き合い切れなくなり、黙って辞めていった可能性もある。でも同じタイミングでこの人数。ほぼ間違いなく、示し合わせたもののはずだ。

 これを…先導した人が居る。

「翔さん…これ……」

「…封書?」

 アンシアからそれを受け取る。

 彼女には、先程まで寮の確認をして貰っていた。つまりこれは、居なくなった誰かの部屋にあったと言う事だ。

 かなりの重さがある。そしてその重さと持った感じは…普段からよく触れている物のそれだった。おそらく硬貨だ。

 そしてそれとは別に、一枚の紙…。

 皆にも見えるよう、机の上に広げて置く。

「………」

「これ…っ」

 そこに書かれていたのは、俺の元から離れると言う意志。一緒に入っていたのは、その為の手切れ金。

 君か………ガイル。


 数日が経ち、出勤日のシフトも粗方調整が済んだ頃。不明だったガイル達の行方は、あっけなく俺達の知るところとなった。

 王都に、一つの新しい店が開店したんだ。

 



 総合店“竜”。それが、王都に増えた店の名前だ。

 扱っている物の豊富さは丸猫屋とほぼ同じ。そのトップは…ガイルだ。

「それにしても、ひどい話ですね」

「どうしました?」

 今事務所では、俺の他にマリーとアルが居る。作業を進めつつ、ポツポツ会話を交わしていた。

「いえ。…ガイルさんは、聞くところによると、元奴隷なんですよね。それなのに、この様な形で…。これでは裏切ったも同然です」

 …いや、それは。

「…確かに、きちんと話を付けた上で、辞めるなら辞めて欲しかったですけどね」

 少し訂正しないといけないと思った時、マリーが口を開いた。

「でも裏切りって表現は少し違います。元々辞めたい時は辞めても良いと言う契約でしたし」

「え…奴隷だった…のですよね?」

「そうですよ。でもまあ、うちはちょっと変わってるので…。むしろ、今は奴隷の立場では無いですし、その頃の約束を守って、お金も置いていったんです。そこは律儀だったんじゃないですかね。ね? お兄さん」

「あ、うん…そうだね。その通り」

 正直、ガイルの事と同じくらい驚いた。マリーがここまで、俺と同じ事を考えてるなんて。

「…お兄さん、むしろガイルさんの事、心配してるんじゃないですか?」

「心配…ですか…?」

「よく…わかったねマリー」

「どれだけお兄さんの事を見て来たと思ってるんです? わかりますよ」

 俺はガイルの事を、確かに心配している。

 自分にどうにも出来ない事…この場合、ガイルが出て行ってしまった事は、もう考えても仕方ない。今後の事に目を向けた時…。少し不安になってしまう。

 丸猫屋の方は良いんだ。こんな事で、駄目になる様な組織にしてきていない。ちょうど人手も増えたところだし、無理なく営業は続けて行ける。

 でも、向こうは違う。

 ガイルが居るんだから、まるで見当違いな事はしないだろう。店の経営自体は、上手くやると思う。

 それでもなお心配なのは…どこまでを守ろうとしているか。

 ガイルは、俺の知識や方針を素晴らしいと言ってはくれていたが…考え方にはズレもあった。その度に意見交換をしてはいたけど、そもそも最近の丸猫屋が、その基本のチェーンストアからずれていた部分もある。本当はガイルの事を言えた立場では無いし、それが駄目と言う訳じゃ無い。

 でも、もしガイルが今でも、自分達だけを守る対象として見ていたら。

 他の店や、国民、世界の事も考えようと言う俺の声が、響いていないままだったら…。

 それは間違いなく、困った事になる。ゆくゆくは、最悪ガイル自身も…。

「…まだまだ、精進しなければなりませんね。そんな考えは、まるで浮かびませんでした」

「アルさんは、充分しっかりしていますよ。あと、お兄さんが変わっているだけなので、真似する必要も無いです」

「…そう…なのかもね」

 本当によくわかってる。

 俺もマリーくらい、他人の事をちゃんとわかってあげられれば、こんな事は起きなかったかもしれないのに…。

 これは、そういう不満をしっかりケア出来なかった俺の落ち度だ。俺さえまともなら、退職者が出るにしても、こんなボイコットの様にはならなかったんじゃないか?

 もっと普通に…。

「お兄さん。それより集中してくださいよ」

「ああ、うん」

 そうだ。

 手は動かしてるけど、だからこそこんな時に、つまらない失敗は出来ない。ちゃんと目の前の事を優先しないと。

 それに、マリーに心配そうな表情はさせたくない。

 努めて、冷静にだ…。


 丸猫屋の内情としては問題が起きているけど、外面としては特に変わった訳じゃ無い。

 お客さんにとっては、いつもの丸猫屋。

 それを前提に、今後の事を考える必要がありそうだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ