表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

171/218

チェーンストアの力11

 俺達は、部隊を編成し現場に向かっていた。

 いつものメンバーのうち、イエローだけが避難誘導の方へ回っている。本当は、メルのぬいぐるみと待っていて貰うはずだったティサも一緒だ。

 本人の希望で、理由は“見たいから”。

 きっと、何か思うところがあるのだと思う。

 実際、人手はいくらあってもいいし、ティサが利口なのはわかっている。それならと許可した。

 メルは、避難所の子供達に預かって貰っている。神様の憑代を赤の他人に…とは思うが、今はあそこに居ないし、これからの重労働を、ぬいぐるみを抱えながら行う訳にもいかない。

 その子達には、このぬいぐるみを守ってくれと言ってきた。かなり不安がっていたし、そういう時は、どんな小さな事でも、役割があった方が楽になるものだ。きっと、あの子達のお守り代わりになってくれる。

 メルも怒ったりしないだろう。

 部隊を構成する人員は、かなり幅広い。

 欠かせない土魔術を使える人達はもちろんだが、多少の瓦礫を運べる程度に動ける人なら、全員対象として募った。

 これだけの大人数、この雨の中の肉体労働ともなれば、集団の意欲が持つか心配だったが……。

 それは杞憂だった。

「…………」

 その場の全員が絶句した。

 現場に到着し、実際に目にして誰もが実感したんだ。

 普段、地面があった場所に、それが無い。

 町の端に立っているはずなのに、どこかの別の場所に居るかと錯覚しそうになる。

 このまま行けば、間違いなく町すべてが沈む。

 それを容易に想像できる迫力…怖さを感じる光景だった。

 すぐにでも行動を始めなければならない。

 大丈夫。こういう状況だけなら、随分前から想定はしていた。

 自信は無いけど…皆が迷わない様にはっきりと…!

「作業に取り掛かります! 今は見ての通り、緊急事態です! 普段の常識を捨て、冷静かつ迅速に行動していきましょう!」

「はいっ!」

 マリーから、心強い大声が返ってくる。

 それに釣られ、集団からも声が飛び交い、熱も上がって行く。

 本当…助かる。

「行きます! 軽作業担当班1と2は、この地竜と共に一度先行して下さい! 土魔術班は川上から!」

 時間との勝負。

 俺達は、この大敵に挑み始めた。


 俺達の目的は、町の一方向すべてに壁を造り、水の浸入を防ぐ事だ。

 当面の脅威はこの川なのだから、それが町を呑み込まない様にすればいい。

 しかし、あと何時間猶予があるのかもわからない状況で、0から堤防を築くのは時間が掛かりすぎる。

 それなら…元からある物を利用するしかない。

「役割にこだわりすぎない様に! それより出来る限り丁寧に速く!」

 主な役割は三つ。

 一つは、土魔術で実際に壁を完成させる事。

 残りの二つは、それを補助する事。材料の積み上げと調達だ。

 土魔術だけで完成させるのが難しいなら、元からある物…町の建物を使えばいい。それを芯にして、土魔術で埋めていけば、その分魔術で調達しなければならない体積を減らす事が出来る。

 この部隊の中でも、扱える魔術の規模により役割分担し、全体での速度を上げている。

 でもこの突発的に組んだ集団で、完璧な連携は無理だ。魔術の力量だって、全員バラバラだしな。

 だから固く制限せず、臨機応変に。

 元から話を聞いていたアンシアが、先陣切って動いてくれているおかげで、周りのタガも外れ、良いペースで進んでいる。

 誰かが思い切ってやり始めないと、こんな自分たちの町を壊す様な行為、こんな状況であっても、二の足を踏んでしまう人は居たはずだ。ここが良いスタートを切れたのは大きい。

 しかし建物だけでは、そこまで大した足しにはならない。何も無い空間の方が大きいからだ。

 そこで、残りの二部隊の出番となる。

 そのうちの一つが、資材を運び込む運搬班。

「まだ台車を使ってない人は持って行って! 確保できない人は積み込みの位置に!」

 一番人数が多いのが、この部隊だ。

 丸猫屋が用意していた資材を始め、どんどん前線へ運び込み、先にひたすら埋め込んでいく。

 俺の居た世界なら、そんな事をしても、土のうや瓦礫程度じゃ押し流されるだけだっただろう。でもここなら、それを基礎にし、魔術で強度を上げる事が出来る。

 丸猫屋で売っていた大量の台車やカートが、ここで非常に役に立っている。

 この部隊の人達も、身体強化があるとはいえ、何十キロもの資材をすいすい運べる人ばかりじゃ無い。台車を使う事で、一度に動ける人数はぐっと増えていた。

 元の世界と違い、舗装されていない場所も動きやすいカートにしていて良かった。

 運ぶための資材をまとめる班、それを運ぶ班、現場で積み上げる班。主にこの三つで分担して動く。

 俺の視点からすれば、全員がスーパーマンかの様な働きぶりだ。

 マリーとティサ、それに俺が、ここで一緒に動いている。勝手がわかるので、基本的には現場での荷卸し積み上げをしていた。

 そして最後の部隊。

 ここには、土魔術では無いけれど魔術が得意と言う人を始め、何かしら強さを持った人が集まっている。

この部隊の居るはずの地点からは、今も景気の良い破壊音が轟いていた。

 役割は、資材調達。

 状況の急変によって、丸猫屋が抱えていた程度の資材では、全く足りない事態になってしまった。ならば、どこかから工面しないといけない。

 堤防化を進めているエリアの少し内側、そこにある建物を片っ端から破壊していた。

 そこから出た資材を、運搬班が現場へ運び込んでいる訳だ。

 冷静になれば、これじゃあ結局被害がと言う人も居ただろう。

 しかし、町のすべてが呑み込まれれば、この程度では済まない。この規模の水にやられて、無事で済むような建物はほとんど存在しないからだ。時には、勢いで物事が進んだ方が良い事もある。

 むしろ、金属を埋め込んだ建築物でも保つ物かどうか…。

 どちらにしても、やるしかない。大事の前の小事だ。

 この部隊の作業開始は盛大だったな…。

 ローナがふわりと舞ったと思ったら、次の瞬間かかと落としで、家が一軒吹き飛んでいた。

 周りもそれに倣って、どんどん大規模破壊をしていたし、あの分なら、運搬班への合流も早そうだ。

 …実際俺達が声を上げて始めた事ではあるけど、丸猫屋の目立ちっぷりが凄い。

 今は手を動かすしか無いから、つい考えてしまうけど…後の事が正直怖いな。

 俺達は声を掛け合い、雨の中で戦い続けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ