表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

170/218

チェーンストアの力10

 思わず下を向きそうになった時だった。

「…おまたせっ」

 後ろから声が掛かった。口調の割に小さな、囁くような大きさの声。

 その声を発した人物は、俺の横を通り過ぎ、少し前で止まる。

「皆さん! 事態は急を要します。この者の言った事は事実です!」

 イエロー…だよな?

 声は間違いなく彼女で、見えている横顔も本人だと思う。

 それでも一瞬迷ってしまったのは、その服装と口調のせいだ。

 この世界の一般的な服とも、もちろん普段の丸猫屋の服とも違う。適度に装飾が施された、けれど動きやすそうな服。

 口調は言わずもがな、普段とはまるで違う。

 それなのに、なぜか違和感が無い。

 むしろ普段見え隠れしていた優雅さが、今まさにぴったりと噛み合ったようだった。

 周りは、突然現れた彼女は何者なのかと、騒然としている。気になっているはずなのに、それを安易に口にする人は居ない。それだけの、只者では無い気品や風格を感じた。

「これは国の命です。他ならぬ我らが国の為、すべての民が団結し、事に当たる時なのです!」

 やがて、誰かが口にした。

 彼女に見覚えがある。女王様本人なのでは無いかと。

 確かに、イエローは姉妹なだけあって女王様と似ているし、髪の色も珍しい。式典などで、遠目に見る程度の機会しかないだろう一般市民なら、間違えても仕方がない。

 この勘違いは、さすがに正さないといけない。そう考えた俺を余所に、イエローはふわりと微笑した。普段の元気なものとは違う、落ち着いた表情だ。

「さあ、誇りを持ち、私に力を貸して下さい!」

 この場の空気が、熱を帯びた気がした。

 そのままイエローは振り返り、俺にだけ見えるようにウインクする。それは先程までとは違い、俺が良く知る彼女のものだった。

 ここで俺に振るのか。

 女王様だと思い込んだ人達はそのままでいいのか。

 そんな女王様に後を任せられる俺は、何者だと言う事になるだろう。

 様々な問題点が浮かび上がる。

 こんな時だというのに、また自分の力では何とか出来ないのかと、情けなさも少し感じてしまった。

 でも、そんな事は今どうでもいいはずだ。

 今、もしもに備えて動かなければ、人の命が失われるかもしれない…!

「ではまず、土魔術を扱える方はこちらへ!」

 俺の傍に立つイエローのおかげだろう。

 何かを感じた人達が、話を聞きにどんどん集まってくれる。

 効率よく動き始めるには、具体的な法案を、そろそろイエローにも話さないといけない。

 俺は人の取りまとめをマリー達に任せ、一度イエローと向き合う。

「…タイミングばっちりだったかな?」

「うん、バッチリだ。それより話を進めたい。この雨量の変化で、川が大氾濫してきてる」

「あたしも見たよ」

「今から、全住人の避難誘導と、堤防のでっち上げをしたい。避難は王都内で地盤が高い地区を明確にして、そこへ効率よく。堤防の方は…魔術師団は出られそう?」

「ごめん。動いてはいるけど、あたしたちの指揮には入れない。現場の流れで協力してくれる可能性はあるよ。町を守りたいのは同じだから」

「わかった。それなら…おそらく土魔術のみでは無理だな」

 この世界の人達は、大抵魔術を使える。でも得手不得手があるし、それは元の世界で言うところの、誰でもスポーツが出来るみたいなものだ。

 誰もがプロ級に扱える訳では無いし、てんで苦手な人だって居る。

 だから土魔術が使えると言っても、小指程度の大きさを操るくらいなら…そんなレベルの人の方が多いんだ。

「あたしがなんとか…なんとか掛け合って来た方が良いかな」

「いや、確実な方法を取りたい。手はある」

 巨大な壁で堤防を造るとして、何も一から造る必要は無いんだ。

「それでも人手は、ほとんどこっちに回したいけどね。むしろ避難させた人の中からも、戦力になる人が欲しいくらい」

「わかった。そう出来る様に人員で導線を組もう」

「各隊にリーダーが要る。…イエローも現場に?」

 仮にも女王様…かもしれない人としてこの場に居る訳だし、普段ならともかく、ここに残っての指揮を任せるのも有りだと思った。

 けれど…。

「そんなの当たり前でしょっ。……何で笑うのー?」

「いや」

 そんな訳無かったか。

「イエローは…どっちに行く?」

 そういえば、結局彼女が使える魔術は謎に満ちたままだ。土魔術も使えたりするのだろうか。

「あたしが町に行く。こっちの方が向いてると思う」

「了解」

 そうでもないらしい。

 そうなると俺が堤防の方か。実はその方が都合はいい。

「なら先に相棒には…あれ」

 ふと見渡すと、目立つはずの相棒が見当たらない。

 どこに…そう考えた時、聞き慣れた足音が近づいてきた。

「さっすが、あたしたちのショウツーちゃん」

「まあ…怪我が悪化してないなら大目に見よう」

 そこには丸猫屋から、各資材を抱えてもう一往復終えた相棒の姿があった。

 確かに、川と丸猫屋の方角は、町を挟んでほぼ反対側だ。この時間短縮は大いにありがたい。

 それにしても、勝手に行って、勝手に積み込んでと、本当に器用な奴だ。俺達の話している事を、完璧に理解しているんだな。

 無理だけはするなって言葉も…ちゃんと理解してるんだよな?

「さすが相棒だ…。これからも、ずっと頼むつもりなんだからな」

 だから、やりすぎるなよ。

「お兄さんっ」

 ひとまずここの人員を整理し終えたのだろう。マリーが駆け込んでくる。

 俺の想定した最悪なんかよりも、比べるまでも無く早い…!

「よし…始めよう……!」

 カイン…それにまだ見ぬ仲間も、今どこかで戦っているんだろうか。

 それはこの雨を止める為?

 同時に、もっと様々な事が進行しているのかもしれない。

 俺には知る術が無いけれど…やれる事はある。

 俺達なりの戦いの、始まりだ。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ