表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

167/218

チェーンストアの力7

 このまま避難を進めたとして、一体どうなるのか。

 この雨に終わりは来るのか。

 ほとんどの人より余裕があるはずの俺でさえ、同じ事ばかり考えてしまう。

 何もかもわからないまま、時間が過ぎていた。

 国はようやく腰を上げ、本格的に各対策へと当たっている。町民が避難していく代わりに、調査員らしき人影が増えて来た。

 もっとも、今から大々的に調査をするのでは、遅すぎるが…。

 いくらか魔術師の姿もあって、水の掃出しも試みているようだが、上手く行っては無さそうだ。どこかへ水を追いやろうにも、その場所が無い。

 すでに場所によっては池に近い規模となっている。それが町中に点々としていた。

 …いやむしろ、ここへ来てまだその程度にしかなっていない。

「お兄さん、これで準備は良いですか?」

「うん。もう見逃しも無いと思う」

 俺達はたった今、丸猫屋の浸水対策を完了させたところだ。

 かなり前から進めていたので、仕上げをしただけになる。水に濡れて駄目になる物を中心に、棚上に上げたり、土のうを詰め、隙間からの浸水を抑えたり。色々だ。

 何よりうちにはアンシアが居るので、土魔術で上手く対策をする事が出来ていた。

 電動工具などの便利品が無いので、非常にありがたい。

 誰でも使える道具の種類は少ないので、そういう点もこの世界の厳しいところだ。

 当然ながら、重機も無いし…。

「翔さん、できました…」

「アンシアも、ティサもありがとう」

 続々と、皆割り振られた作業を完了していく。

 いよいよ今日の営業を終えたら、俺達も避難する事になる。

「この店舗では、珍しい…と言うか、初めてかもしれませんね。お客さんが売場に居ないのは」

「この状況だし、そろそろ夕方だしね」

「…イエローさん。だいじょうぶ…でしょうか」

「確かに、心配ですね」

「…イエローの事だから、自分で前線とかに出向いてそうだ」

 イエローは、順番に避難…したと言う体で、城へと乗り込んでいった。

 今頃は、実際の町の様子を伝えているのか、はたまたさっき言った通り、前線で指揮でも執っているのか。

 一人で、危ない事だけはしていないといいけど。

 城内には、俺達よりもよっぽど力のある人達が居るのはわかっている。それでも、心配なものは心配だ。

 ちなみに、ローナもすでに避難している。こっちは、今頃避難所で手伝いを始めているはずだ。

「後は…これですね」

 マリーの言うこれとは、あえて浸水対策の外側に用意した物。大量の土のうに、木材、金属材、紐や縄、ネット他、様々な種類が並んでいる。

 これらは要するに、雨対策に使えるかもしれない商品群だ。

 チェーンストアでは、災害対策のマニュアルが、段階別に分けて用意されている。

 これまでは、あくまで店として、流通の調整などを行い、町の人達に貢献してきた。

 でもここから先は違う。

 店では無く企業として、そして人として、使える物を提供し、貢献していく。

 店の商品を、事態の収拾の為に使用するんだ。

 もちろんそんな事をすれば、その分店としては赤字になる。それでも、緊急時は別だ。

 そうする事で、大きく状況が変わるレベルの在庫を、チェーンストアはいつも抱えている。現地で物資不足を補えるんだ。

 有事の際に、すぐに使える物資があるのは、この上なく心強い。

 チェーンストアは、こうした地域ごとの保管庫としての役割も担って、国に貢献をしている。

 …する事になっている…かな。

 そこまできっちり、社会としての役割を果たすべく動く事が出来たケースは、あまり多くない。せいぜい外部から、資金的、物資的援助を行うくらいだ。それでも十分、凄い事だが。

 偶然居合わせた現地の従業員に、軍隊でもないのにそこまで意識高く行動せよ…って言うのも難しいところだしな。

 でも、俺達はやる。むしろ、ここでは俺達がやらないとまずい。

 外部からの救援も期待できないのだから、使えるものはすべて使って事態に当たるべきだ。

「と言う訳で…頼んだぞ相棒」

 物資を運んでもらう為、ショウツーへ載せる。量は多いが、まだこの辺りの足場は大丈夫だし、何十キロも荷を背負って走れる地竜だ。町中程度なら、何往復かするくらい楽勝だろう。

 これでも怪我で引退した地竜だって言うんだもんな。本当に強い生物だ。

「じゃあ皆、行こうか」

「わかりました」

 とうとう俺達も、憲兵場へと避難を行う。

 騎士達と連携が取れるそこへ、物資も運び込む手はずになっている。

 …国は今、どう考えて動いているのだろうか。

 どうにも、何とか脱出をと言う動きが見えてこない。有力な選択肢の一つだと思うのに。

 対策を何か打っているのか。それはこの雨を止ませるのに直結している事なのか。

 それとも女王も、耐えれば何とかなると神々から聞いている?

 それで、その解決を待っているのか?

 もしかすると、どうあがいても脱出できない状況なのかもしれない。

 先行きがわからないと言うのは、やっぱり不安だな。

 皆で最後の戸締りをし、いざ歩き始めた時だった。

 ―雨が―――降って来たように感じた。

 もちろんこれまでも降っていたのだから、それは錯覚だ。でも、確かにそう感じた。

 そう感じる程に、雨が、勢いを増したんだ。

「え…ちょ」

「ティサ…ちゃん」

「ん…」

 この場の全員が、それに気付く。

 アンシアが、守るようにティサへ寄り添っていた。

 降り続ける雨は、今まで不気味なほど変わらなかった。それは…勢いもだ。

 それが今………崩れた。

 雨量だけじゃない。

 もっと重要な何かが、変わってしまった気配がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ