表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Note∉  作者: 禄詞
3/3

有り余るSmile

「課題終わったけど」


「じゃあやること無いよ」


「終わるか」


「そうしよう」




Note、完




「終わっちゃまずいよ」


「そらそう」


「じゃあどうするんですか」


「そっちが聞くの?」


「じゃあしりとり」


「使い回しは良くないよ」


「どちらかっていうとあっちに言うべきセリフでしょ」


「はい指示語 アウト」


「Age足取りじゃん」


「それは年齢指摘して楽しんでる人だよ」


「揚げ足取りも実質変わんないでしょ」


「蟹」


「短縮されすぎじゃない?」


「じゃあ外出る?」


「さっき傘差し始めたから雨降らないとだよ」


「結論が理由を起こす新しい方式」


「倒置法ってこと?」


「言葉のベクトルが同じだったらよかったね」


「じゃあ外行こう」


「許可」


「何を??」




「それでどこ行くの?」


「どっかのコンビニ」


「さっき行ったけど」


「そこに至るまでにしりとり」


「全く同じ展開はストーリーとして危ういからやめてね」


「やーだー私もメタ発言したいー」


「現在進行系でしてるよ」


「か」


「もう同意というか音節だよそれ」


「じゃあ久しぶりに遊園地とか行ってみる?」


「色々アトラクションあって楽しそう」


「中学生並の感想」


「じゃあ行こう」




「おー」


「Wow」


「じゃあどこから行く?」


「ジェットコースター行こう」


「おかず最初に食べるタイプ?」


「おかず……まさかっ」


「そういう意味じゃないよ」


「よかった……人間じゃなかったんだ……」


「そっちはそっちで怖いよ」


「じゃあ並ぼうか」


「了解」


「普通だね」


「今までが普通じゃないの間違いでしょ」


「C」


「……Crab?」





「順番来たよー!」


「お、ホントだ」


「よっしゃ叫びまくるぜ!」


「そういうアトラクションじゃ無いと思うよ?」


「わっ、動き出した」


「良いね、このちょっとずつスピード上がっていく感じ〜 テンションもついでにアガってく〜!」


「すごい、文のテンションも一緒に上がってる」


「じゃあこの瞬間の速度を積分で求めなさい」


「数学教師?」


「このコースターの作者の心情を答えなさい」


「国語教師??」


「ジェットコースターを手で押してみよう!!!」


「体育会系教師だ」


「わー直角だー」


「すご これもう自由落下でしょ」


「後ろからは悲痛な叫びが」


「これ私も叫んどいた方が良いかな」


「うわーーー!!!」


「もう落下終わったよ」


「でもほら次の落下が近いよ」


「せーので叫ぼう」


「そういうアトラクションじゃないよこれ」


「というかこれやばくない?直角っていうか鈍角


「わーーーー!!!ぎゃーーーーー!!!」


「っふぁ速い速い!!!」


「次の!!!大回転が!!!」


「キエェァァアアアアアアア!!!!!」


「化け物?」


「急に冷静にならないでよ」


「なにそのパロディーらしくないパロディー」


「            、      」

 というかもう終わりじゃん 楽しかったー



「台詞括弧から降りないでよ あと読点忘れてるよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ