表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イケニエ学校  作者: SENJIN
プロローグ
3/7

プロローグ〜②〜

「なぁ?深見(ふかみ)はどうした?俺は協力するを押したぜ!」




前の席の人吉(ひとよし)から話しかけられた





人吉(ひとよし)とは入学から席が前後であることと、名前に負けない人の良さからよく関わってくれて、この学校の中では1番の友人だ




「これでもっと他の人の生活に貢献できるといいけどな」




人吉(ひとよし)がニカッと笑いながら自分に話す




、、、、、ホントに良い奴だよお前は




「いや、まだ押してないが、どうせ寮に戻ってもゲームやるだけだからな。協力する予定だよ。」





そういうと人吉(ひとよし)

「まぁ、だよな。ここの生徒のほとんどが寮生活らしいし、時間はありそうだもんな。」



と言った



この学校の9割ほどの生徒が寮生活をしている

株式会社リンネが山を買い取り、そこを学校、寮を作ったものだからやはり何かと寮の方が便利なのだ



「んじゃ、上月に便乗するわけではないけど夕飯は食べに行くか」

と言うと




「いいね!深見(ふかみ)に任せるが、何がいい?って聞かれたら洋食系がいいな」

人吉(ひとよし)




「そうだな、なら洋食屋でも行くか。なんかガッツリ肉食いたくなってきた」




そして自分は「協力する」を押した







いや、押してしまったのかもしれない







この実験に関わったことによって、自分の人生が大きく変わってしまったのだ







そして、5分経つと



『時間になりました。協力しない を押した方は10分以内に職員室前に来てください、それ以外のかたは待機していてください』

スピーカーから案内が告げられた





リストモニターには「協力ありがとうございます」とメッセージが書いてある





さて、1時間どう過ごそうか




電子機器が使えないとなると、携帯やリストモニターが使えないのがネックだな




まぁ、人吉(ひとよし)と話していれば1時間なんてあっという間だろう




そんなことを思っていたらスピーカーから



『時間になりました。それでは実験を始めます』




と連絡が来た





周りを見渡すと誰も退席してない




まぁ、臨時収入も貰えるし、1時間なら部活するのと変わらないもんな




スピーカーから



「〜♪ 〜♪」



とヴァイオリンで悲しそうな音楽が聞こえてきた




すると教室のモニターから



「残り440人 あと10秒で電子機器が使えなくなります」


と表示された




1クラスのほとんどが30人で1学年5クラス、3学年合わせると大体450人だから、ほぼ実験に協力してるな



そんな計算をしている内に教室モニターのカウントダウンが進んでいく




上月は周りの友人とはしゃぎながらカウントダウンしている




5...4...3...2...1...






「ゼロ」




そうポツリと呟くと教室モニターが0になる少し前に





「きゃんでぃまん」




と表示されて暗くなった



夢だとこのくだりが体感1、2分で終わってるのに文にすると凄い増えるな、、、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ