表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

円周率と小数点 ~2020年3月日本国内の小中学校等臨時休校の舞台裏にかかる一考察~

作者: ことそばらすか

とりいそぎ、短編小説をひとつ投稿いたします。

ある時、『範人はんと』と『水奈都みなと』が学校で授業を受けていた。


教師「『円周率』はここでは『3』ということにしておく…。」


また別の日、『範人』と『水奈都』が学校で授業を受けていた…。


教師「この小数点の足し算の答え…範人、わかるか?」


範人は答えた。


教師「合っている…じゃあ、これは?」


範人は答えられなかった。


教師「何だ、これも同じ小数点の足し算の問題だぞ?こんなのも分からないのか?水奈都、お前は分かるか?」


水奈都は答えた。


教師「合っている。範人、お前は廊下で立っていなさい…。」


その次の日、日本政府が、2020年の春休みを長くしても良いと言い出したと言われている…。

ご一読ありがとうございます。


円周率が『3』な訳ないのであります。


円の面積=半径×半径×3


なわけがないのであります。


ことそばらすか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ