表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

前日談、後編「狂った世界」

「大丈夫か?」

さっきまで苦しかったはずなのに。

なぜか気分がいい。

だが大丈夫なわけないだろう。

「そう、、だな、申し訳ない。」

おっと声が出てしまった。

周りを見渡す。

相変わらず世界は変わらないし、姉は死んだ。

でもまだやることがあるから。

「大丈夫です。それよりも、話を聞かせてください。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「大丈夫か?」

取り返しのつかないことをしてしまった。

「大丈夫なわけあるか。」

少年が怪訝な目でこちらを見る。

「そう、、だな、申し訳ない。」

このままでは彼女に顔を合わせられない。

守ると息巻いて約束したのに。

「大丈夫です。それよりも、話を聞かせてください。」

その眼にはとてつもない覚悟がこもっていた。

そして、それはとてつもない狂気だ。

姉が死んでさらにあんな体験までした。

精神がおかしくなっていないほうが珍しいだろう。

自分はダメな人間だ。

そう自己嫌悪に逃げてしまう。

だが、今は逃げている場合じゃない。

こんな少年を苦悩させる、

そんなことはあっていいことじゃない。

あっていいわけがない。

「あ、あのー?」

少年は待ちくたびれた子供のような顔をする。

覚悟した。

この少年をこんな世界に入れてしまった責任を、

この少年を死なせてはいけないと。

「長くなる。理解しがたいことかもしれない。だが、」

自分に言い聞かせるように言った。

「この狂った世界の生き方を教える。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『自分の住んでいた世界は生易しいものだった』とか

『そんなありきたりな感想』を塗りつぶすくらいに、

話された内容は信じがたかった。

なのに、

それなのにすんなりと受け入れた。

あまりにも痛々しく語っていたから?

リアリティーのある話だったから?

そんなんじゃない。

記憶を思い出すように、

文字を書くように、

すんなりと、、、だ。

奇妙な親近感すら覚える。

(こういう漫画ばっか読んでたからか?)

言われたことを再度思い出す。

どうやらこの世界には【憑き物】というものがいるらしい。

ソレは人を飲み込み狂わせ、

【狂い物】となって人を襲いだす。

ゾンビみたいだ、

だけどゾンビと劇的に違うことが一つある。

【狂い物】となっても自我は残っており苦しみ続ける。

永遠と衝動を抑えられず。

人を殺して。

自分を嫌悪して。

とても憎悪の籠った声で言っていた。

身震いした。

もし自分がそうなっていたら、、、

意味もなく生き続けるのは苦しいだろう。

だが【憑き物】に狂わされても飲み込まれない人もいるらしい。

誰かが対抗するすべを持たしたように。

【憑き物】に飲み込まれず、逆に従える者を【狂い人】と呼ぶ。

狂い人が集まり狂い物を解放(くじょ)する組織。

それが

(双眼組の本当の顔、、、)

ああ、やっぱり自分の世界は変わってしまった。

取り返しのつかないほどに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ