表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

⑥侯爵家令嬢、ローズマリー・ヘンリソンの偏愛

 ヘンリソン侯爵家に5年も帰らなかったライラだが、家族仲は非常に良い。逆に『だからこそ5年も帰らずにいれた』のだと言っても良いだろう。

 家族の変わらぬ愛情と信頼──それは頻繁にやり取りする手紙で十二分に感じられた。


 特に今年デビュタントの妹、ローズマリーからは、毎週必ず便箋10数枚にわたる分厚い手紙が届いている。



 ローズマリー・ヘンリソンは王立学園に通う、ライラの妹。



 ご想像通り彼女の自慢は姉、自身に関しては姉と同じ琥珀色(アンバー)の髪という、筋金入りのシスコンである。


 その為、(ライラ)の帰りを心待ちにしていたのだが……


 帰ってきた姉は父に連れられたまま、なかなか戻って来ない。暫くして父だけが広間に戻ってくると、『ライラは疲れているから夕食(ディナー)までそっとしておきなさい』とのこと。


(北の辺境伯……ヤツのせいに違いないわ……)


 荷物を山の様に伯爵家の従者が運び入れると、玄関ホールにすら入ることは無く、あっという間に帰ってしまったブラッドロー伯爵。挨拶に乗じてその評判の御面相を見てやりたかったが、それは叶わなかった。


 ローズマリーは今、舞踏会の為に美しく整えられた爪をギリリと噛み締めながら、敬愛する(ライラ)の部屋の前をひたすらウロウロしている。


 聞こえてきた彼の台詞が気になって仕方がない。


 彼女はあの台詞を『(ライラ)を娶る』の意として捉えていた。



(私の美しく(さか)しく優しいお姉様を(たぶら)かした北の辺境伯……許すまじ! そもそも5年間もあんな僻地の、凍りつくような北の大地に……! それだけでも許せないと言うのにあの男ときたらよくもぬけぬけと……!!)



 麗しき我が姉は辺境伯に誑かされ、凍える北の大地でその白魚のような手を(かじか)ませながら、(たお)やかな細い身体に鞭打ち、侍女としてボロ布の様に酷使させられている……



 北の辺境伯はそういう非情な男になっていた。

 ローズマリーの中で。



 手紙のやり取りの中で、ライラは散々『今週の旦那様♡』について熱く語っているのだが……『誑かされている』と思い込んでいるローズマリーには通用しない。

 しかも彼女は辺境伯の『碌でもない噂の方』ばかりを聞いていた。


(夜な夜な処女(おとめ)の生き血を吸っているという噂もあるわ…… はっ! 姉様は食糧として備蓄されているのでは!? 結婚したら、通常とは違う意味で食べられてしまうに違いない!! ……なんて恐ろしいの!)


 とんでもない言い掛かりである。


 学園生活で触れ合うのは当然ながら学生。実際に辺境伯に関わる機会がないので仕方ないが、こんなとんでもない噂を鵜呑みにするのには、ローズマリー自身に原因があった。


 そう、彼女は重度のシスコンなのである。


 5年も自分から愛する姉を引き離した、憎き辺境伯へのヘイト情報を無意識に欲していたのだ。




 休んでいるのを邪魔したくはないが、様子は窺いたい──それよりなにより姉と触れ合いたくて仕方ないローズマリーは、思い切って扉をノックした。


「お姉様、ローズです!」

「……ローズマリー?」


 項垂(うなだ)れていたライラはそこでようやく我に返った。

 王都までの興奮とそれによる疲れ、諸々の懸念、更にルーファスの爆弾発言により、マトモに家族との再会を果たしていないことに気付く。


 慌てて扉を開けるとそこには、妹ローズマリーの美しく成長した姿。


「まぁ! ローズマリー!! すっかり綺麗になって!!」

「お姉様~♡♡」


 その笑顔に、先程までの鬼のような形相を弾けるような笑顔に変えたローズマリーは、ライラの豊満な胸に飛び込んだ。

 ほぼタックルである。


「ぐふぅっ!!」

「きゃぁぁぁ! お姉様ごめんなさい!!」


 なんとか倒れずに持ち堪えたライラは、胸部を(さす)りながらなんとか「いいのよ……」と辛うじて返し、妹の頭を撫でた。



 ──タックルの勢いも、撫でる頭の位置にも、否応なく実感させられた。

 5年という期間が長いものであることを。



(私は今まで何をしていたのかしら……)


 5年間の伯爵家での生活は充実しており、全てが目まぐるしく過ぎて行った。その充実に、いつしか目的を見失っていた事に気付く。


(旦那様の言葉の真意は多分……それにショックは受けたけれど……あれがなければ、またここで満足してしまうところだったわ)


 それは気持ちを切り替えるには充分な気付きだった。


 「……お姉様?」


 成長した(ローズマリー)の髪を撫でながら、どこか遠くを眺めるような姉に、ローズマリーは不安げに声を掛ける。

 ライラはそんな妹に笑顔を向けると、以前していたように彼女をギュッと抱きしめた。


 「……う~ん、私より小さいとはいえ、もう振り回すのは無理そうね! 」

 「ウフフ! お姉様ったら♡」

 「立派なレディになって……そうだわ、あなたの舞踏会でのエスコート役は、ヴィクトル様?」

 「不本意ながら……」




 ヴィクトル・ターナーはふたりの従兄弟にあたるターナー侯爵家の次男だ。


 特権階級のタウンハウスは、王都の一角に連なって建てられているものが殆ど。

 侯爵の中でも歴史の長いヘンリソン侯爵家タウンハウスは、その南角といういい場所に位置している。



 余談だが──領地を持たない王宮勤めの爵位持ちは、この国では『役職貴族』と呼ばれており、王都の栄えた部分から若干離れた所に邸宅を構え、家族を住まわせていることが多い。

 また、ある程度高位貴族になるとやはりそれなりの大きさの邸宅を郊外に持っている。そうは言っても規模はカントリーハウスとは比べ物にならないほど小さいが。ブラッドロー伯爵家のタウンハウスはこれにあたる。



 話を戻すと……ターナー侯爵家のタウンハウスはヘンリソン侯爵家の隣。その縁もあり、ダナンの妹はターナー家に嫁ぐこととなったのである。


 つまりヴィクトルはふたりの従兄弟であり、タウンハウスでの幼馴染でもあった。


 「不本意だなんて……ヴィクトル様は素敵だとこちらでも耳にするわよ?」

 「あんな単細胞脳筋野郎が素敵だなんて、世の女性はどうかしてるに違いないわ!」


 現在17のヴィクトルは、見た目も中身も明るく爽やかな好青年。ローズマリーの言う通り若干単細胞脳筋なところがないでもないが……そんなところは短気な直情型でお転婆なローズマリーも似たようなものである。

 同属嫌悪とでも言うべきか、年齢が近く学校も一緒だが……どうも彼とは反りが合わないらしかった。



 だがふたりの不仲の一番の原因は、ヴィクトルの憧れの女性がライラであることだ。



 「──はっ!!」

 「どうしたの? ローズ」

 「ちょっとそこまで出掛けてきます!! お姉様はゆっくりなさって!!」

 「え? ええ……」


 そう言ってローズマリーは扉を開けると、階段を走り降りた。だが……急に踊り場で止まると、一旦戻って来て「今日は一緒のベッドで寝ましょうね♡♡」となし崩し的に約束を取り付けてから、再び走って何処かに行ってしまった。




 「……あんまり変わってなかったわ……」


 レディになったのは、見た目だけだった妹、ローズマリー。


『人はそう簡単に変わらない』──そう見せ付けられた気がして、自分のこれからにも若干の不安を抱いたライラであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 姉が大好き妹ちゃんですと!? 従兄弟のヴィクトル君の登場にも期待して、10話を超えることを切望しております!
[一言] ローズマリーちゃん素晴らしい!!!wwww 私の大好きなキャラや!!!wwww これは10話で終わらない方に、花京院の「魂」も賭けよう!!
[良い点] こ・れ・はww ルーファスくんに強力ライバル出現ではないですかww ますます先が楽しみです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ