表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

⑮北の辺境伯と侍女、その顛末

 3日後の舞踏会。

 ライラはルーファスと共に王宮へと赴いた。

 (くだん)のドレス一式を身に纏って。





 ──ルーファスはドレス一式を持って侯爵家へと現れた。


 ライラがバタバタしていたのは知っているが、ドレス一式を返した事など知らない侯爵夫妻は、再び運び込まれる沢山の箱に困惑した。


「こちらは一体……?」

「お嬢様に差し上げたドレスです。 もう一度、お渡ししに参りました」

「?! と、とにかくこちらへ……!」


 なんだかとんでもないことになっている……そう焦りながら、既にライラを待たせている応接間へと案内する。本来ライラにも出迎えさせるべきだが、逃げ出しかねないので閉じ込めておいたのだ。



『ドレス一式を返す』の後の『舞踏会には出る』。これが()()()であるというのは、前回も述べた通り。

 ライラは他に『奥方になる女性にあげるように』とルーファスに言っていた。


 つまりこれは『自分にドレスを着させる気があるか』──『妻として迎える気があるかを、舞踏会迄に決めろ』の意。

 もう少し軽めに言うなら『好意を示せ』、である。



 応接間の扉から様子を窺っていたライラは、ドレス一式が持ち込まれたことに胸を高鳴らせた。


 ──だが実のところ、ルーファスはフラグを理解していなかった。




 馬車の中、パーシヴァルは主から話を聞いてすぐにそれを理解し、よくよく考えるようルーファスに促した。しかし彼は心理的な面でそんな判断を出来ない状況下にあった。


 普段の彼の判断の早さはメンタルの強さに比例している。社交が嫌いだなんだと言ってもその場に立てばこなすし、対人スキルも決して低くはない。


 だが恋愛(ライラ)に関してはポンコツ。

 今までにハニートラップなどが無かった訳では無いが、それはなんなく看破している。だがルーファスは、女性から裏のない好意を向けられたこともなければ、自分が好意を抱いたこともなかったのだ。


 考えても考えても感情が邪魔をしてどうにもならなかった彼の、出した結論。


「──パーシヴァル」

「はい? なにかわかりました?」

「いや、全くわからない。 だから今すぐ侯爵家に先触れを出せ。 出掛ける用意をする」

「えっ……全くわからないのに?!」


「ああ、直接聞く。 そして直接伝える」


「……っ! 畏まりました!」


 腹の探り合いは、やめた。──これはそういう類のものではない。


 互いを思い遣り、(おもんぱか)ることは大事だとしても……まだ何ひとつ大事なことを伝えていないのだから。







 ──そして今に至る。



 名を呼ばれ、ファンファーレと共に王宮ホールへと足を踏み入れた北の辺境伯、ルーファス・ブラッドローに、場が凍りつくことは無い。

 相変わらず顔は怖いが、彼の表情には、今までに無かった柔らかさが加わっていたから。



 懸念していたダンスも、(おおむ)ね上手く踊れた。

 ルーファスが二度ほどリードを失敗し、ライラに足を踏まれたこと以外。

 

 その一度目は、ダンス中に彼女(ライラ)から受けたこの告白の際。


「旦那様……今まで隠していたのですが、私は6年前、ここである方に恋をしました」



「!!!」

「……あっ、ごめんなさい」

「いや、今のは俺が…………」



「……」

「……」



「その……相手が誰だか聞いても?」

「うふふ……」



 そして二度目はその人が誰であるかを知った時である。





 北の辺境伯は滞在を延長し、公爵家の件の茶会にも途中から参加した。

 婚約者であるライラ・ヘンリソン侯爵令嬢が呼ばれてしまった為だ。


『余興』に怒り心頭し『本気の決闘』を行ったエピソードは既に広まっていた。舞踏会でのふたりの仲睦まじい様子もあって、ライラは頬を薔薇色に染めた令嬢達に色々聞かれたが……一番興奮していたのは、他ならぬ公爵夫人であった。


 過保護なルーファスが、不安から茶会に参加したことで余計に盛り上がり、彼が後悔したのは言うまでもない。





 先の結婚に備えてライラを王都に残し、ルーファスは北へと戻って行った。

 その間中、「何故舞踏会(※王の御前)で結婚を宣言してしまわなかったんだろうか……」という主の言葉を、耳にタコができる程パーシヴァルは聞かされた。





 長い冬を迎える前の短い季節。

 ()()()()()()()()()()を経て、ブラッドロー伯爵領にようやく()がやってきた。



 早い北の初雪よりも早く、真っ白なドレスを身に纏い控え室のソファに座るライラに、ルーファスは言葉も出ない。


「……」

「………旦那様?」

「……」

「……」


 真っ赤になって口を開けたまま、固まってしまった旦那様(ルーファス)に、ライラも悶えてしまいそうになったが……なんとか我慢した。


 これからは妻。

 ときめきつつも、慣れなければならない。


 そう気合を入れると、まだ固まったままのルーファスに()()()()()()()()


「……!?」

「──ブラッドロー伯爵とお見受けする」

「ら……ライラ?」

「決闘を申し込みます」

「そ……それはどういう……」


 オロオロとするルーファスに、真面目な顔をしていたライラははにかんで続ける。


「……我が生涯を賭けて」

「──それは…………」


 落ちた手袋を拾い跪いて彼女に渡すと、ルーファスは困った顔ではにかんだ。


「勝たなくてはならないな……だが、一生勝てる気がしないんだが?」

「あら、それでは困りますわ。 ……一言頂ければ私なんてすぐに負けてしまいますのに」

「……! ……それはっ……」


 ルーファスは滅茶苦茶赤くなりながら、蚊の鳴くような声で「綺麗だ……」と言う。

 結局それに悶えたライラも、仔犬のようにプルプルしながらソファに両手をついた。



 その状態が終わったのは、いつまでも戻らないルーファスを呼びに行った家令、パーシヴァルのお陰である。



 北の辺境伯婚姻の式典が始まる。

 相変わらずのふたりに呆れながら、再び準備に追われつつ彼は漠然と思った。


(今年の冬は、暑くなりそうだなぁ……)


 ──と。


★パーシヴァルの苦労はまだ始まったばかり──!


ご愛読ありがとうございました!!(漫画風)



☆☆☆☆☆(´・ω・`)ショボーン

↓↓↓↓↓

★★★★★ヾ(*´∀`*)ノわーい!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 物語後半の、ライラの、「ドレスはこれから奥様になる方にでもさしあげてください」作戦の真意に気付けなかった私です! 真意に気付いてなさそうだけど、いい感じに動けたルーファスはやっぱり能力高い!…
[一言] すっかり遅くなりましたが、完結おめでとうございます。(だいぶ前に読了していたのですが、感想欄にお伺いするのが遅くなってしまいました) 環さんのじれじれもだもだの異世界恋愛、本当に好きなんで…
[良い点] 面白かったです! たまに入る注釈(という名の突っ込み)が好きです。 あれですよ、ライラが好きです!と言ったら、速攻終わる話をこれだけ面白くできるのはすごい。 楽しかったです♪
2020/10/19 08:57 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ