18・街でお買い物。
まずはハンター協会。最近影が薄くなってしまったけど基礎収入や街の情報、周辺のことなど重要な情報は握っていたりする。
「こんにちは、かくかく」
「しかじか。まず報酬です。」
「結構もらえました。なにかここに来てすぐに人への情報は。」
「ギャングスタが斯く斯く然然。後はここは中心部を街にしただけなので各種街につながる道路以外の所にはまだお宝が眠っていますよ。近郊には商業地区や工業地区もあります。ここ18龍城は至る所に店がありますが、種類ごとにかたまっていますので少しづつ見ていくといいでしょう。それとは別に中央市場は何でも揃いますよ。」
「なるほどーハンティングはどうですか。」
「人口が多いので近くに獣はいませんね。モンスターは赤いアメーバが売れます、彼らの体液は接着剤やジェルの元になるんですよ。後はバッテリーやタイヤなど、クルマの整備に使うモンスターでしょうか。これはパーツを壊さなければ高く売れます。鉱物油を体内に保有しているモンスターは常に需要がありますね、少し薬品を混ぜれば何にでも使えますからね。」
「おろ、そういうの燃料スタンドの無限生産で手に入りそうなんですが。」
「ギャングスタが持って行ってしまいますし、それだけじゃ供給が間に合わないんですよ。」
「なるほどー。」
何でもモンスターになってるなーとおもいつつ帰ったよ。ダンジョンはないみたい。この町の周辺がダンジョンみたいなもんだそうで。ふーん。
きゅらきゅら、マリーに乗って中央市場に乗り込んでみました。もともと小さいし奥行きも今は切ってるのでまあ邪魔にならんでしょう。ドラグーンは時空間倉庫にしまっておこうかな。
いやはや所狭しと店が並んでいる。看板はずらーっと立ち並んでいるし、色彩に溢れているよ。こりゃー凄いな。ジャンクパーツ店があったので見たら本当にジャンクでゴミでしかなかったり(原子や状態を変化させる「変質」すればどうにでもなり売れるので買った、後に売りさばいた。)品質が全然安定してなかったり。この単三電池燃料がほとんどねえ。
美味しい屋台なんかもあって、事前に何入ってるか分からないから人が並んでない所は買うなと助言されていたので、おとなしく人のいる屋台でショーローンポッポーと飲茶セットを購入。このショーローンポッポーうっま!飲茶も一つ一つが小さくて食べやすいように出来てるんだね。すごーい食べ物に関しては凄いなー。
こう、○○パンクの香港感アジア感のある町だけど面白い街だ。食べ物屋台はそこかしこにあってそこに椅子と低いテーブルが並んでいて、人々は麺をすすってる。異世界に来た感じがする。なぜ私が香港アジアを知ってるかはー先に述べたとおり。
私も麺をすすってみよう、この古いロボットのところでいいか。着席。
「ナニニシマスカ?」
「え?」
「ナニニシマスカ?」
隣に座っている女性が
「YESっていってユロルを支払えば良いのよ、こいつ壊れてるから」
と助言が
「ナニニシマスカ?」
「YES」
するとスープをお椀に入れて麺を入れてくれた。0.5ユロル払って後は食べるだけ?かな?
ずるずる、美味しい。ラーメン系だな。これ仕入れはどうやってるんだろう、壊れてるのに。0.5ユロルでこんなに食べられていいものなのか。まー、たべよーっと。
お腹いっぱい食べたのでヌードル屋を後に。麻やk…ケミカルを買ってブルーブラッドに注入したり、心臓にぶっ刺して外傷を治す緊急蘇生キットをちょっと買ったり。品質が心配だが変質しておいたので大丈夫だろう。これもブルーブラッドに中身を注入。ちなみに筋肉や血管が塗り分けられたラバースーツみたいな感じなので入れる箇所ってのはなく、胸骨の中心に注入口を呼び出してから入れるんだ。
そしたらブルーブラッドが勝手に動いて心臓に針刺してきやがった!!血首ぃから!なぜそこ!心臓はもうちょっと上にあるぞ!背中から刺した方が距離が短いぞ!って背中にも刺してるのね。ケミカル経路は首を通してすでに脳内に侵入、噴射できるようです。血液脳関門を通過してるから効果凄そう。…ブルーブラッド私を支配しないだろうね?
次に見たのはSynthには物を売らないとか言う、謎のおばさんのお店。いま人工的な生命体存在しないっしょ?サープラス、払い下げ品や中古屋さんなので嬉嬉として物色。私は気でナノ製品と魔法物質が含まれているか調べられるんだよね。うろうろ、ウロウロ。
ガラスピッチャーとキャンプに使っていたであろう小さなガスバーナー、それに取り付けるガスボンベは確保。どれも普通のだけど変質で良いものに作り替えられる。私は加工は出来るけど生成は上手く出来ないから、元のモデルがないとかなり大変。ガラスはガラス繊維にします。石油化学があればそこから化学樹脂を作ってるはずだから、それを利用してガラス繊維強化熱可塑性樹脂を合成できるっしょ。
後は空の小さいペンキ缶とかかな。これも作り替えて野営の鍋とかにする。クッカーやコッヘルってやつだね。軽いアルミの棒とかないかな。五徳になりそう。
他にも売られているものを物色。都市なら使われている機械や道具ってあるからね。電気のトースターとかも売ってる、電気あるんだ。スカベンジの参考になるなー。コルクボードも持って帰ってきて良いのか…
中古屋をでたら総合装具店に。武器防具お洋服にアクセサリーなど、身につけるものの大体を取り扱っているみたい。この広くて狭い18龍城なのに広いスペースを取っているよ。
ちなみにこの広場は独立系。インデペンデンスデイ。違うか。
遠距離の武器は私はいいとして、マリーだよね。サブマシンガンでもPDW(300m位までの短距離ならとても強い個人防衛火器)でもいいから掃射できる銃器を取り付けたい。私1人じゃ目が届かない状況あるしね。
そういうのだと空間からエネルギーの元を吸収してーというのはちょっと無いみたい。何本でも生えてどこまでも伸びるアームがあるし単三電池式の銃を導入しようかなあ。火力もこっちの方が出る。超魔導方面だけ考えなくてナノマシンを含めた物理法則を無視する超技術方面で良いものないかな。ないわ、こっちの方が今の世界だと技術的なレベルが上だもんね。
私が今見ているのはいわゆる完品で破損があんまり無いやつなんだけど、それはとても少ない。そして高い。
動力部分が動けば一応どれも銃になるので、いろんなパーツで補修した改修武器の方が多かったりする。自分好みに改造したモディファイ武器なんかもあるしそういうパーツも売ってたりするね。こっちにしようかね。
んー、銃座に取り付けるからピストルじゃなくてもっと重い武器が良いよねー。マリーは戦闘向きじゃないし小回りがきいた方が良いし、車載武器じゃなくて兵士さんが使う武器の方がいいね。やっぱサブマシンガンとかPDWとかなんだけどないなー。マリーはナノマシン生命体みたいな人工生命体じゃないから気は使えないので…ナノエネルギーと相性が良いこの大型ハンドガンにしよう。フルオートは出来ないけど3点バーストは出来る。発射するのは荷電粒子砲みたく粒子の亜光速発射。励起した状態の粒子を貯蓄出来る仕組みか。私じゃ粒子の種類までは特定できないや。無限エネルギーの粒子かナノ粒子だとは思うけど。
今はお金無いからこれだけだけど鉄筋売ってスカベンジしてきたらもう一つ買おうかね。よし、ロングバレルにして威力あげよう、銃剣もつける?つけるか。
妄想はこれくらい。大型ハンドガンを1つ購入。いかにも全部鉄で覆いましたって感じがする。奥に改造する部屋があるから借りて分解修理しておこう。
ふふーん、整備終わりました。ロングバレルと銃剣は鉄を加工してつけた。つけた上で調整かけたよ。ナノエネルギーの直接補充導管も内部にくっつけたのでマリーの銃座から直接エネルギーを補充できる。だからマリーなら多分銃身が焼け落ちるまで無限に撃てる。
こういうの私の製作物なので普通の人の75%、エリートの力と比べると半分いかない位だけどね。まさに子供レベル。今後こういうパーツも探す対象になるね。エリート製作品を直す分には私の力は問題とならない。
銃剣は使うんだったらひき殺した方が早い気もするので普段使いを重視した作り。野営の時捗りそう。
ロングバレルにしたので加速距離も得られ、それなりの威力それなりの精度は出ると思うんだ。今まで取り付けていた魔導銃は売却。私も買い換えようかなー、まあ後でいいか。ピストルが必要な至近距離は殴る。ゾンビは別。
遠距離はこれくらいにして近距離も見ておこう。モンスターによっては壊さないで殺す方が良いやつもあるから、近距離武器も置いてあったりする。兼、棍棒、長柄、斧。興味がわかないわ。棒で十分ですよ。あ、そこ、棒を舐めちゃいけないよ。野球のバットや木刀で人は殺せるんだ。こちとらそれを金属製でしかも物理無視でぶん殴るんだ。
もっと適切なサイズの棒がないかなー。私だと100から120cmくらい。長くて150後半。あるけどいわゆる一般男性の耳切棒っていうサイズか。扱いやすい短めの長柄物とされているサイズ。私には通常の長柄槍だよ!!!くっそー
あと金属製でそういうのはちょっと見当たらないね。
ちなみに今の鉄パイプは64cmくらい。武器の種類としては棒と言うより杖や半棒っていわれる分類。私の地面から足の長さちょいくらいで、片手で扱うには長いサイズだけど、普通の人だと多分小型の剣くらいだよね。脇差しや大小太刀みたいなサイズ。サイドアームだったり、狭い所や室内戦闘用のやつ。ちいさくてごめんねごめんねー!!!!ばかやろー!
ちなみにちなみに直径265mmで厚みが2.3mm、重さは先端と根元につけた重り等を含めると550gくらい。外せば300gないかな。なんたってあの大魔王の施設にあったパイプだからただの鉄じゃないはずで、極めて強度に優れるけどめっちゃ軽いんだよね。 軽いけど遠心力でぶっ叩くし3つの力も動員するから当たれば大ダメージだよ。
残念ながら鉄パイプ以上の適切な武器がなかったので鉄パイプの持ち手に革のグリップと反動抑えるパッドをつけて扱いやすくし、パイプの内部全体に鉄筋じゃなくてアルミ系統のナノ金属を溶かして厚みを持たせて吹き付けるなどして重量バランスを整えました。先端ばかり重くしても振りにくくなるだけ。
先端の杭はチタン系ナノ素材に取り替え。穴抜きして刺さったときに穴から血が吹き出るようにしちゃった☆
ここは魔導系の融合金属がないんだね。ナノマシンのナノ金属系か。これは周期表の外側にある物質で構成されてるんだよ。ナノと魔導、両方を取り入れたナノ融合金属は素晴らしい性能だけど希少も希少だね。
サイドアームの警棒とナイフは補修したり研ぎ直し。描写はないけど使ってるよ。警棒はたたき折るのに、ナイフは切り裂くのにちょうど良い。鉄パイプじゃ細かい動作しにくいからねー切る機能は無いし。スキナーは大型獣用のやつも既製品で購入しました。今までのじゃ大型獣相手にはちょっと小さすぎた。使い分けよう。
防具…は特にないかな。装甲タイルつけられる世界じゃないし。バリスチックウェーブ出来る世界でもない。メタル系当て物の代わりに革か樹脂系統がないかなーって思ったんだけど、ないわ、私のサイズじゃ。くそおおおおおおおおおおおおおお
防御衣服は作業服で問題なし。下にブルーブラッド付いたしね。当て布だけ購入しておこう。
お洋服は…子供サイズしかないけど、いいなあ欲しいなあ…ちなみに身長測ったら146cmでした。うそやろ…縮んだ…
うーん欲しいけどなあ。スカンツくらい履こうかな。短いのはブルーブラッドが見えちゃうから駄目。黄色いスカンツと青のトレーナーを購入。後下着生理用品をちょっと。街の中くらいはオシャレしても良いよね。後ろから刺されてもブルーブラッドがあるし。パワースーツは衝撃も分散吸収するしとても頑丈なんですよ。これもそうだろうさ。
スポーツ用品はパスして、これで宿に帰還。まずはスカベンジだね!
あ、靴見てないや…