表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/68

プロローグ



西暦三八八一年


約十年間ほども続いた、通称火の戦争と呼ばれている壮絶な世界大戦が終結した……と言いたいところだが実際のところは終わりに近ずくにつれ敵も味方もわからなくなり、


ほとんどの土地が焦土と化し、


食料も底をつき、


そこら中に餓死した人間や動物たちがいた為……



―――――地球には生き物がいなくなった。



……いや、いるにはいる。ねずみや虫などの小さい生き物は生き残っていたという。

餓死や戦死した()()の死体を食らって何とか生きている。


世界大戦になった主な原因は食糧問題、そして石油不足(オイルショック)からなるものだった。



そして最悪なことに日本が最も恐れていた()()()()()()()()が起こったのである。


富士山を初め、桜島、雲仙岳、阿蘇山……他にも色々な火山が()()()()噴火した。


噴火・地震・津波被害は相当なものだったという。


まさに人類滅亡の危機といえよう。



まぁ、実際滅亡してしまったわけだが……





 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ