表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

小説を書こう

何故、小説を書こうと思ったのか。いまはもう思い出せない。

小説を書いてみれば? と言われたことが何度となくあった。ただ単に、ぼくが小説を読んでいる、という理由だけでそんな大それた提案をする人もいるのだ。彼らからしてみれば、ぼくに対して勿体ないと思うところがあったのだろう。その日暮らしのフーテンのような男に、きみは何者にもならずに人生を終えたいのかい? そう言っているようにぼくには聞こえた。

大きなお世話だと思った。いまでもそう思う。

小説をなめるなよ、という気持ちもあった。ぼくのようなやつがおいそれと手を出していい領域じゃないんだ、そんな風に思っていた。ぼくは自分の好きな作家たちを、別の種類の生き物だと思っていた。あんな連中が書くようなものを書けだと? 冗談じゃない!

ずっとそう思っていた。だがそれは、小説を書く、ということをずっと意識していた証明でもあった。ぼくは素直ではなかった。

小説を書きたい、ただそれだけのことを認めるのに恐ろしいほどの遠回りをした。

とうとうぼくは根負けしたのだ。どこからか湧いてくるたびに乱暴に潰していた、小説を書きたい、という気持ちを追いかけ回す気力がなくなったのだ。

きっかけはなんだったのか覚えていない。ぼくは一年くらい前に、実にあっさりと小説を書こうと思ったのだ。それまでのぼくは何だったのだと、自分でも拍子抜けするほどごく自然に、ぼくは小説を書こうと思ったのだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ