表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【わたしの母は誰なの?】婚約破棄された孤児のアテネは、魔道具屋の息子と結婚しなくなったので魔法学院に進学することにした。  作者: 山田 バルス


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/43

第25話 アテネ、おじいさまからの返事を受け取る。

――祝典への道――


 それからの一週間、アテネはそわそわと落ち着かなかった。

 講義に出ても、魔道具工房に入っても、ふと気がつけば手元の作業が止まり、机の片隅に置いた便箋の封筒を眺めてしまう。

 ――おじいさまは、何と返事をくれるだろう。来てくれるだろうか。それとも……。


 そんなある日の夕方。女子寮の玄関ホールで、寮監のエリザおばさんが封筒を手にして待っていた。

「アテネさん、お手紙が届いてますよ。王都からの急ぎ便です」


「……!」

 アテネの胸が一気に高鳴る。

 封を切る指が、わずかに震えていた。


『親愛なるアテネへ』

 お前の手紙を読み、老いぼれたこの心がどれほど震えたか知っているかね。

 ミコノス島での働き、王都でも話題になっておる。わしは誇らしくてたまらん。

 祝典のエスコートの件、もちろん引き受けよう。

 一週間後の式典当日、朝九時に迎えの馬車をそちらへ向かわせる。

 共に城へ参ろう。お前の顔を見るのを、楽しみにしておる。


             後見人のおじいさまより


「……来てくれる……」

 アテネの頬がふっと緩んだ。胸の奥にじんわり温かいものが広がる。

 あの厳しくも優しい文字は、何度も夢で見た姿を思い出させる。わたしの支援者でまだ一度も会ったことがない、後見人。おじいさまは素性も明かさず、ただ支援を続けてくれた謎めいた後見人。


 部屋に戻ると、カテリー二とパトラがソファで紅茶を飲んでいた。

「アテネ、どうしたの? なんだか目が輝いてるわよ」

 カテリー二がカップを置き、琥珀色の瞳を細める。

「うん……おじいさまが、祝典に来てくれるって!」


「それは良かったじゃない!」パトラが珍しく声を弾ませる。

 二人とも、アテネの最近の沈んだ様子を気にしてくれていたのだろう。三人で顔を見合わせて、思わず笑い合った。

 カテリー二が立ち上がり、

「じゃあドレスを選ばなくちゃね。王城の式典なんて、一生に一度あるかないかなんだから!」

 と宣言する。

「うん……ありがとう、二人とも」

 アテネは本当に心からそう思った。


 式典までの日々は、思いがけず忙しかった。

 授業の合間に仕立て屋へ行き、淡い水色のドレスを選んだ。銀色の髪に映える色で、胸元には小さな水晶の飾りがついている。

 靴も、手袋も、ショールも新調した。

 孤児院時代はお下がりばかりだった自分が、こんな準備をしているなんて――少し信じられない気分だった。


 その一方で、ふとした瞬間に、レオナルドの顔が頭をよぎる。

 あの晩、真剣な眼差しで告げられた言葉。

『結婚してくれ』

 けれど、平民で孤児の自分が、貴族社会で彼の妻としてやっていくなど……考えるまでもなく、無理だとわかっていた。

 断った瞬間の彼の沈んだ表情を思い出すと、胸がちくりと痛む。


 それでも、魔道具の研究で人の役に立つ――その道を選んだことに後悔はない。

 今は前を向いて進む時だ。


 そして、祝典の朝。

 ベル=グラン魔術学院の中庭に、磨き上げられた黒塗りの馬車がゆっくりと入ってきた。扉には、見慣れぬ紋章。

「アテネ=グレイ様のお迎えに参りました」

 御者の声が響く。


 カテリー二とパトラが寮の玄関で見送ってくれた。

「楽しんできてね、アテネ!」

「おじいさまによろしく」

 二人の笑顔に背を押されるように、アテネは馬車に乗り込んだ。


 窓の外を流れる王都の景色。

 丘の上にそびえるベル=グラン魔術学院の尖塔が遠ざかっていく。

 胸の奥で、高鳴る鼓動が止まらなかった。


(ついに……おじいさまに会えるんだ)


 馬車は王城へと向かって、石畳の大通りを進んでいった。

 アテネの新しい物語が、静かに、でも確かに始まろうとしていた――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ