表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【わたしの母は誰なの?】婚約破棄された孤児のアテネは、魔道具屋の息子と結婚しなくなったので魔法学院に進学することにした。  作者: 山田 バルス


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/43

第17話 アテネ、魔道具作りで島を駆け巡る

――海から、水を――


 次の日、朝の陽ざしが部屋に差し込むと、アテネはぱちりと目を開けた。


「……よし!」


 昨日の夜、星空の下で誓ったこと。それをすぐにでも形にしたくて、アテネは飛び起きた。鏡に映る自分に気合いを入れて、ノートとペンを手に取り、ダイニングへ。


 そこには、もうレオナルドがコーヒーを飲んでいた。


「おはよう、アテネ。ずいぶんと気合いが入ってるね?」


「おはようございます。あの……水のことなんですけど」


「うん?」


 アテネは椅子に座るなり、真剣な顔で言った。


「島の水不足、なんとかしたいんです。できれば、特別な材料を使わずに、今あるものだけで。魔道具で、何かできないかなって……」


 しばらくレオナルドはアテネの顔を見ていたが、やがて、ふっと優しく笑った。


「いい目をしてる。じゃあ今日は、調査日だね」


「はい!」


     ◇ ◇ ◇


 それからアテネとレオナルドは、島中を歩き回った。


 まずは村の水事情を調べるため、給水所や貯水タンクを訪ねた。

 島民たちは親切で、観光客ではなく「魔道具の研究に来ている学生」だと分かると、色々と教えてくれた。


「昔はもっと雨が多かったけど、最近は全然降らないのよ」


「貯水槽は限界があるし、井戸水も塩分が多くて飲めないの」


「だから毎年、船で本土から水を運んでもらってるんだ」


 ……やはり深刻だった。


 その足で、村の裏山や海辺にも足を伸ばした。古い倉庫、廃材置き場、太陽に焼けたパイプや、使われなくなった金属板――アテネは、目に映るものすべてを魔道具の材料として見ていた。


「なるべく島にあるもので、コストをかけずに……そして、継続的に水が作れる方法……」


「アテネ、何かひらめいた?」


「……まだ、です。でも、何かが引っかかってて」


 そのときだった。村の老人と話していたレオナルドが、ふと振り返った。


「そういえば、この島って昔は火山島だったって知ってた?」


「えっ、火山?」


「今は活動してないけど、地中にはまだ地熱があるはずだよ。実際、こっちの裏山の岩肌からは、ほんのり暖かい空気が出てるところがある」


 アテネの中で、何かがピタリとはまった。


「地熱……あっ、そうか、そういうことか……!」


「どうした?」


「海水を、熱で蒸発させて、蒸気だけ集めて冷やせば――それって、真水になりますよね?」


 レオナルドの目が輝いた。


「そうだよ。それは“蒸留”の原理だ」


「だったら、地熱で海水をあたためて、その蒸気を集めて冷やせば、飲める水が作れる……!」


 アテネはその場でノートを取り出して、夢中でスケッチを始めた。


     ◇ ◇ ◇


 その夜、別荘のテーブルには紙やペン、古地図や部品のメモがずらりと並んでいた。


「この部分に、熱を集めるための魔道具を入れます。“火晶石”の小片があれば、地熱と組み合わせて十分に熱を作れます」


「それなら、村の鍛冶屋が古いのをいくつか持ってたはずだよ」


「そして、この部分で海水を温めて蒸発させて……この導管で蒸気を冷やして、タンクに真水を集めます」


 アテネの言葉に、レオナルドは何度も頷いた。


「冷却用の金属パイプは、廃屋から取ってこれそうだ。あと、魔力制御陣を小さく刻んで、この結晶板に彫れば自動制御もできるな」


「そうです、ここに制御ルーンを彫って……!」


 二人は、まるで時間を忘れてしまったかのように熱中していた。


     ◇ ◇ ◇


 翌日も、その次の日も。


 朝から晩まで、アテネとレオナルドはミコノス島のあちこちを歩いた。


 村の倉庫から古いポンプを探し、海辺の岩場で地熱の出口を調査し、使える部品を磨いては魔法制御盤に組み込んだ。


 作業の合間には、魔道具の話に花が咲いた。


「制御魔法陣って、最近は直感型の方が流行りだけど、私はやっぱり数式型が好きなんですよ」


「君、やっぱり古風なとこあるね。でも、職人肌の魔道具師にはその方が向いてる」


「レオナルドさんは昔、どんな魔道具作ったんですか?」


「一番最初に作ったのは、目覚ましの魔法ベルだったな。鳴るたびに魔力がちょっとだけ飛んでって、妹にすごく怒られた」


「わはは、それ、ちょっと欲しいかも……!」


 二人の笑い声が、島の夕暮れに溶けていく。


     ◇ ◇ ◇


 ついに設計図が完成した。


 名前は――《蒸気採水機:シレーネ型》。


「これなら、島にある材料だけで作れるし、維持も難しくないと思います」


「うん。あとは実際に作って、動作確認だね」


 設計図の中央には、アテネが丁寧に書いた魔力制御陣の模様が描かれていた。


 レオナルドはその図を見つめながら、ぽつりと言った。


「やっぱり、君の魔道具は生きてるね」


「えっ?」


「技術だけじゃなくて、ちゃんと人の生活を見て、必要なものを形にしようとする。そういう魔道具は、ちゃんと人の心にも届くんだよ」


 アテネは照れくさくなって、でもどこか誇らしげに笑った。


「……そうだったら、うれしいです」


 こうして、アテネの新たな挑戦――「水を生み出す魔道具」づくりが、始まった。


 それは、ただの勉強でも、観光でもない。


 魔道具師として、初めて“誰かの役に立つ”という実感を手にした、そんな特別な時間だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ