3/60
それは一般名詞じゃないの?
私が連れて行かれようとしている寺は「念佛宗三寶山無量壽寺」と言うらしい。
「念仏宗?」
それって「念仏を唱えることで極楽浄土に行けると考える仏教の宗派」、つまりは「念仏門」あるいは「浄土教」全体を意味する一般名詞じゃないの?
新興宗教の浄土教四派(浄土宗・浄土真宗・時宗・融通念仏宗)全体をごった煮にしたツギハギ宗教ってこと?
「『念佛宗』っていう宗派なの!」
何だかなあ。
偏見承知で言わせてもらえば、そもそも「佛(仏の旧字体)」だの「寶(宝の旧字体)」だの「壽(寿の旧字体)」だのといった旧字体を、今時わざわざ使っているのって、「時代をつけようとしているだけ(=年月を経た古いもののように見せようとしているだけ)」にしか思えないんですが。