表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/46

クレイゴーレムの秘密

成人するまで後3年と迫ってきたため、最近では武術の修行時間を多めに取るようにしている。

具体的にゃ剣術・格闘術・棒術なんかを練習してるんだが。


剣術については、アレイド兄ちゃんに稽古をつけて貰っているのだが、剣術スキルが30を超えた今でも一度も勝てた覚えが無い。

それどころか未だ剣がカスリもしねぇんだから、少々自信がなくなりそうだよ。

自警団の皆が言うには、「奴は天才だから、比べるだけ無駄だ」だってよ。


格闘術については、昔からプロレスを見るのが好きで、会社の先輩たちと観戦に行ってたからな。自警団の捕縛術とプロレスを混ぜたような技を練習している。


棒術に関しては少し、思うところがあって練習しているが、どのように使うのかは今後のお楽しみにしといてくれ。



それとたまに北のばっちゃの所に出入りして、薬学や魔法について教えてもらっている。ちなみにばっちゃと家族には、俺が地魔法を使えることは話したんだがそのときの反応がなぁ…………



「あ…あぁ、なんだい使えないわけじゃ無いんだから、いいじゃないかい」

と目を逸らしつつ言われたり


「魔法に地魔法ってあったっけ?」

とか、認識すらなかったりとかなりの悲惨さだよ!


まぁそれは空のかなたに投げ飛ばしといてだ、魔法についていくつか新しいことが分かった。


まず、初級以上の魔法は大体詠唱があるらしい……俺唱えたことねぇけどな。


何でそんなのが要るかって言うとだ、『頭ん中でイメージして体内の魔力をそれに必要な分だけ切り出した後、効果に合う形に成形する』ってのはかなり明確にイメージがあって、使う量も少なくねぇと難しいらしいんだわ。

そこで詠唱を加えることで『魔力の量と形状、方向付け』を型枠みてぇにはめ込んで、成功率と時間の短縮を行うんだと


たとえばばっちゃの得意な『ウォータースピアー』の魔法だと

「水よ 集いて槍となり 我が敵を撃ち抜け」

が詠唱になるらしい。


なかなかの中二魂を揺さぶる展開だが、俺も作った方が良いのかねぇ?

現状じゃキーワードだけでも特に問題が無いから要らん気もするんだがなぁ。



■□■□■□■□■□■□■□


木々の間から木漏れ日が降り注ぐ中、俺は山のとある場所へ向かっている。


道とも言えない木々の間を歩き、20分ほど上っていくとようやく目的地である大岩の下にたどり着いた。ここに何しに来たかって言うとだ


「おっいたいた、懐かしいねぇ」


そこに居たのは、未だに○ートキャンプを続ける「クレイゴーレム」だった。


ブン ブン キュッ キュッ


「・・・・・・」


なんか作ったときより、動きが滑らかになってるような・・・形は相変わらず土の塊に手足らしき塊がくっついただけの、かろうじて人型と分かる程度のものなんだが、長年の摩擦で関節にあたる部分が削れて、動きやすくなってるみたいだなぁ。

んでだ、後始末なら単に魔力の供給を切れば良いんだが、何せ6年も俺の魔力強化のために踊ってくれたコイツをはいさよならってのも薄情な気がしてなぁ。


そこでクレイゴーレムの能力を使った、新しい任務を与えようと思ったわけだ。

だいたいおかしいとは思わねえか?せっかく魔力を使ってまで作ったゴーレムなのにゴブリン相手の肉壁にもならねぇ、動きも遅すぎるなんのために作った魔法なのか意味がわからねぇよな?


で実際にクレイゴーレムを他に作って鑑定してみたらさ


-----------------------

Name:クレイゴーレム


Skill:

潜行

吸収(土)

放出(土)


Memo:

土中の探査用に開発された魔法生物

戦闘力は皆無だが、地面を水のように泳ぐことが可能

また、土を体内に取入・放出することも可能


-----------------------


て出たわけよ、まず戦闘用じゃねぇじゃねえか……

何かスキルの使い道はねぇものかと考えてたんだが、そこで思いついたのが山と村を行き来して、腐葉土なんかの栄養豊富な土を吸収してから畑に移動する。

畑で腐葉土を放出後、栄養素が不足した土を持って山に戻すことで休耕状態みたいに土の力を取り戻せば、連作障害が起き難くなるんじゃねぇかなと。


つう訳で、コイツの核に新しい指示と巡回ルート・間隔をセットしに来たって訳だ。

あとは、魔力の供給源の変更もだな。


今は俺の魔力を使ってるんだが、流石に街と村じゃ遠すぎるからな。

かと言って核に魔力を貯めに定期的に来るわけにもいかねぇしで、考えたのが俺が今でも常時維持している魔力補給の魔法『回気周天』を応用して、ゴーレムも大地の魔力を吸収できるようにすりゃ良いんじゃねぇかとおもってな?


もともとの魔法だと、気のめぐりに外の魔力を取り込むように乗せるから、地と気魔法の複合になってたんだが、ゴーレムは地魔法による魔力が気の代わりに巡ることで手足を動かす構造になっているんだ。

だから、そのまま外部の魔力を取り込む機能を追加できるんじゃないかと思うわけよ。


「さぁて、まずは体から核を取り出してーと、今までの指示がこれだからこいつを削りーの……新しい指示を魔力で書き込んでーと……追加機能がこれでーと……よっしゃできた!」


よし!いけ新しく生まれ変わった、農業サポートゴーレム「大地をメグル君」よ!食卓に食べきれない恐怖をお届けするのだ!ふははははははははは うっ ごふごふ

笑いすぎたら、咽ちまったぜ…… ゴーレムはっと…うん順調に稼動してるな。


まぁ問題があったら止めりゃ良いし、効果が出るのも時間が掛かるから今日はこれまでだな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ