表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/426

第66話 ヒロキ:テツとの遭遇まで21時間前・・ユウジ、ありがとな

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

感謝です。



ヒロキは何人いるのか数えていた。

「そうか、それはご苦労さんやな。 こっちもおじき・・いや、支部長がやられてな・・今、後片付けしとるんよ」

ヒロキは手伝いますと言って、中へ入って行く。

屋敷の外には5人。

中には6人を確認した。

スッとヒロキが動く。

歩きながらほんの3歩ほどの時間の間に、屋敷の中の連中を片づけた。

6人は声も出す暇すらない。


ヒロキは自分の動きがいまだに信じられない。

思うように動く。

意識の速度で動く。

6人を倒すのに2秒もかかってないだろう。

しばらくして全員が蒸発した。

「おう、中よりも外を頼・・」

外でヒロキが声をかけた男が屋敷の中に入って来ようとする。

男のその声がスタートだった。

ヒロキがパッと消える。

普通の人間が見ればそう思うしかないだろう。

バタバタと人が倒れる。

あっという間だ。

5人が自分たちの位置から動くことなくその場に倒れた。

しばらくして蒸発。


『レベルが上がりました』


ヒロキ

レベル6。

スキルの数字は増えているが種類は増えていない。

職業:盗賊3となっていた。


ヒロキは何事もなかったかのように邸宅を出る。

歩きながらヒロキは思う。

あっけないな・・人って。

そして、そのままユウジの方へと向かう。

チビの家は知っていたので、グッと足に力を入れて走ってみた。

時間にして1分も経過していないだろう。

チビの家が見えてきた。

ん?

ユウジが家の外へ出てきている。

そのユウジの前でヒロキは立ち止まる。

「うわ! ヒロキはん、突然ですね。 心臓に悪いっすよ、ほんまに・・」

ユウジにははっきりと見えないようだ。


「芦屋支部の方は魔物にやられていたよ。 で、残りは処理してきた」

ヒロキの言葉を聞きながら、ユウジは素直に喜べないでいた。

「・・そうっすか・・経験値を獲得しましたって聞こえてましたから・・もしかしてって思うてました。 で、ヒロキはん、ありがとうございます。 俺、レベルがまた上がりました。 レベル4っす」

ユウジは申し訳なさそうに言う。

すでに下ッパーズの連中には、ユウジがステータス画面のことを伝えていた。

中ではそれで盛り上がっているようだ。

「そうか・・じゃあ、みんなとパーティを組んだりした方がいいのかな・・」

ヒロキがそういうと、ユウジが真剣な顔になっていた。


「それなんすけど・・ヒロキはんは俺とだけパーティを組んで、俺が下ッパーズと組もうと思うとるんですよ。 そやから、外で待っとったんです」

ユウジが言うには、ヒロキは単独で戦う能力がある。

それに、敵を倒して経験値を得ても、パーティ全部で分けるとなると、なかなか成長できなくなる。

ヒロキが強くなれば、みんなが生き残る確率が上がってくる。

だからヒロキの経験値はユウジとだけ分ける。

ユウジがある程度のレベルになってくれば、戦闘を重ね経験値を下ッパーズで分けて、成長していくといいんじゃないかと考えているという。

それでも、ヒロキが単独で強くなるほうがいい。

もし嫌なら、ヒロキだけが単独でやってもいいんじゃないかということだ。


「なるほどなぁ・・ユウジ、よく考えてるな。 俺はそれでいいよ。 俺とユウジでパーティ。

下ッパーズはユウジが面倒みてくれれば・・ありがとな」

ヒロキはユウジの配慮に感謝した。

まさかそんな割り振りまで考えていたとは。

確かに、俺の経験値をみんなで分けていたら、俺が強くなれない。

もし、さっきのような大きな犬が来たら、対処できないしな。

「おおきにです、ヒロキはん」

ユウジは嬉しそうだった。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

よろしければ、ブックマークなど応援お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ