第49話 アニム王に会いたい
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
感謝です。
『アニム王、いろいろとありがとうございます。 えっと、最後にダンジョンは無理にしても、私のような人口密度のそれほど多くないところでの、魔物の管理の仕方とか・・ありますでしょうか?』
聞きたいことがいろいろと俺の頭の中に浮かぶ。
『あはは・・いや、すまない。 テツの質問があまりにも多いのでね・・』
アニム王はカラカラと笑う。
『すみません、アニム王・・』
俺は失敗した、と思った。
『いや、気を悪くしないでくれ。 ものすごい熱心なんだなと思ってね。 ダンジョンだったね。 また、それに代わるもの。 ダンジョンはダンジョンクリエーターやラビリンスなどの職があれば、簡単にできるんだよ。 イメージでそのまま作ればいいからね』
アニム王は続ける。
『それ以外では、街単位で管理していたね。 魔石を洞窟や森の奥に集めて管理する。 魔物が触れられないような箱に入れておくんだ。 魔物は魔素や魔石に引き寄せられて集まってくる。 その周辺では魔物同士が減らしあってくれるよ。 たまに強い個体が残るが、比較的コントロールしやすいからね』
その説明を聞き、俺はなるほどと思うしかできなかった。
それにしても、うまくできてるシステムだなぁと思う。
そりゃ、地球が選ぶわけだ。
地球に意思があればだが。
『どうかね。 役に立てたかね』
アニム王が静かにたたずんでいる感じが伝わってくる。
『もちろんです、アニム王。 ありがとうございます』
まだまだ疑問は尽きないが、そのうち少しずつ聞いていこう。
・・・
アニム王との念話は終了した。
そして、俺はやはりアニム王のところへ行こうと秘かに思っていた。
念話だけなのに、結構疲れたような気がする。
・・・
ばあちゃんは、俺が休んでいると思っているようだ。
俺は目をゆっくりと開けて、ばあちゃんにお礼を言う。
「少し休んで落ち着いたよ」
「そうかい、それは良かった」
颯・・まだ実験やってるのか?
スライムと触れてると落ち着くのかな?
時間は13時40分頃だ。
ん?
玄関の閉まる音が聞こえる。
嫁が帰ってきたらしい。
近所の人たちにいろいろ教えてきたそうだ。
嫁はいいことをした気分なのだろうか、ご機嫌だ。
ステータス画面を初めて見たときには、みんな同じ反応らしく笑えたという。
魔物を倒してレベルを上げること。
我が家では父親が中心となってパーティを組み、経験値の獲得をして家族のレベルを上げている。
また、魔物も1時間くらいのペースで出現したり、ボスはかなり強いから近寄らないようにとか、いろいろ上手に伝えることができたようだ。
さすが、対外の調整は上手だな。
俺ならこんなにできない。
さて、もう少ししたらリポップの時間だが、今度は結構人数来るんじゃないか?
もしご近所さんも一緒とかなら、俺は遠慮したいな。
ロクなことにならないだろう。
!
そうだ、じいちゃんにまたお願いしたいものがあったんだ。
無理させすぎか?
あ、嫁に口止めしておかなきゃ。
それに、みんなに言っておかなきゃならないことがある。
俺は颯のいる方へ近寄っていく。
よく飽きずに見ていられるな。
そう思ってスライムと颯を覗き込む。
凛はまだ触らせてくれないらしく、ふくれっ面をして颯とスライムの傍でいる。
・・・・
・・
確かに飽きないな・・これは見てて楽しそうだ。
おっと、いけない。
伝えておかなきゃ。
たぶん、大事なことだと思う。
「みんな、ちょっと聞いてくれ」
まずはじいちゃんとばあちゃんの職業だが、特にじいちゃんの職業は黙っていた方がいいということ。
冷たいと思われるかもしれないが、作らされすぎて死んだら意味がない。
・・・
みんな案外納得してくれた。
ばあちゃんも同じだ。
無理して他人を助けても、それでばあちゃんたちが疲弊しすぎたら悲しすぎる。
俺はまず家族に生き延びてほしい。
それで余裕があれば、人助けしてもいい。
そういう考えだ。
田原さんが、ばあちゃんのことを知ってるが、そのうち嫁に何とかしてもらおう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
よろしければ、ブックマークなど応援お願いします。