統治・開拓史
【大銀河連邦:ケンタウルス・ノーマ銀河団統治と開拓の進行史
(UE193000〜194500年代)】
---
■ UE193000年代:非公認進出の拡大と秩序の混乱
• UE193012年:外縁交易組織「ギルザン同盟」がケンタウルス座銀河団
外縁で恒星資源を違法採掘。無登録ステーション群が多数出現。
• UE193030〜045年:ノーマ銀河団においても構造解析企業・海賊・脱
法団体による常駐化が進行。
• UE193047年:記録院・宗教院・中央議会が共同声明「構造記録域の秩
序喪失は文明的退化」で警鐘を鳴らす。
---
■ UE193050年代:辺境総督府の設置と初動介入
• UE193051年:大銀河連邦評議会、「ケンタウルス辺境総督府」および
「ノーマ辺境総督府」の同時設置を決議。
• UE193052年:レンズマン・サムライ・レッドマンによる秩序導入部隊
が両宙域へ展開開始。
• ムラハ宙環・ネッダ跳躍縁帯などで拠点制圧作戦を断行。
• UE193055年:辺境治安布告発令。登録制度の導入、非登録ステーショ
ンの廃止通告。
---
■ UE193080〜194000年代:首都エキノスフィア建設と統治機構の確立
• UE193081年:ケンタウルス座銀河団中核にて、首都エキノスフィア
《サホロール》の建設決定。
• UE193084年:ノーマ銀河団にて、首都エキノスフィア《ギフン》建設
決議。記録倫理施設を統合設計に含む。
• UE193120年:両エキノスフィアともに初期人口受け入れ開始。行政
核・防衛網・記録棟の配備完了。
• UE193160年:両辺境総督府において住民登録・治安回復・物流整備が
完了。正式な行政連絡網稼働。
---
■ UE194100〜194500年代:昇格候補銀河群と首都建設の進行
• UE194103年:ケンタウルス銀河団「カイ・ノード群」にて新首都エキ
ノスフィア《ゴルダク》着工。
• UE194120年:ノーマ銀河団「アルミュン文化圏」にて新首都《パレ
キーザ》の建設が正式に始動。
• UE194200年:ドゥラム宙群、サンタール宙帯《ロン
ギーザ》着工開始。跳躍ノード連結進行中。
• UE194300〜450年代:4つの昇格候補銀河群すべてが行政構造・記録
施設・教育機構・居住圏を整備し、構造圏成熟評価(CRMI)に基づく
昇格審査対象へ。
「ここに秩序がある限り、我らは再び沈黙には帰さない。記録が語る地
を、再び生きる銀河とせん」
—— ノーマ辺境総督ギフン布告文(UE193160)