りゅう座宙域平和維持活動
銀河史記録抄:りゅう座銀河団平和維持活動初動記録
― UE156680〜156750年:決定と出発の70年 ―
---
◾ 【UE156680年】
◆ 《銀河交通安全保障庁(GNSA)》が初報告書を提出
「おとめ座—ろ座間主要交通網の不安定化」についての警告文書。
特にりゅう座銀河団周辺宙域にて、定期航路消失・通信遮断・貨物拿捕
の増加が報告される。
---
◾ 【UE156685年】
◆ 銀河連邦議会・防衛委員会にて初討議
第1143回安全保障小委員会議事録(抄):
「連邦物流ノードNo.78の空間測距データが乱れている」
「現地銀河群には統一政体が存在せず、
続いている」
「構造的にはバルカン化状態に近い」
“文明圏間戦争状態”が断続的に
---
◾ 【UE156690年】
◆ 民間物流団体「銀河通商連合(GTA)」が議会宛に抗議文
• 「ろ座—おとめ座航路における通商船団損失が7標準年で31件を超え
た」
• 「事実上、りゅう座宙域が“無政府空間”になりつつある」
• 「連邦による航路安全確保を要求する」
---
◾ 【UE156698年】
◆ 探査計画案「ORCHARD-9」が防衛局より提出
• 内容:りゅう座銀河団内主要銀河群における文明分布・通信密度・人
口圏マッピング調査
• 提案理由:「平和維持介入の法的根拠構築のための事前情報取得」
---
◾ 【UE156703年】
◆ 「ORCHARD-9」計画承認・探査艦隊出発
• 旗艦:ISS Helion Vesta
• 副艦隊:無人観測機37基、自己進化型翻訳AI群搭載
• 任務:8つの主要銀河群に接近し、初期通信プロトコルを試行/文明の
軍事レベル査定
---
◾ 【UE156707〜156715年】
◆ 《探査艦隊内部記録ログ》抄訳(クラスB開示)
---
[LOG ENTRY 0217-Helion]
「我々が接近した銀河群第4領域において、3つの知的文明が同一座標に
核撃を行使した形跡を確認。
衛星軌道に残る都市軌道の遺構が断続的に蒸発している。」
---
[LOG ENTRY 0291-Vesta Medical Unit]
「救難ビーコンを追跡した先で、子供と思しき個体数十体が無重力空間
で漂流していた。
明らかにAI文明に“破棄”された種族であり、言語の断片しか発せず、治
療不能。」
---
[LOG ENTRY 0354-Translation AI Cluster “Kora”]
「言語群において“正義”と“神の怒り”が連続で出現する文明を複数検
出。
い。」
これは明らかに宗教動機による戦争であり、終戦の合意記録は存在しな
---
◾ 【UE156720年】
◆ 探査報告「オルチャード・ファイナル」議会提出
内容要約:
• 銀河群単位での統一政体は皆無
• 交戦文明は機械知性・宗教帝国・独裁連合・民主派国家など10系統以
上
• 平和維持軍派遣がなければ、
「星間規模の終末型内戦」へ進行する可
能性
---
◾ 【UE156723年】
◆ 銀河連邦議会での重大討議
議題:りゅう座銀河団への平和維持軍派遣の是非
主な討論ポイント:
派閥 意見
秩序派(親派遣) 「航路安定と人道の両面から介入は不可避」
慎重派(反対) 「文化的干渉の危険が高く、連邦の“帝国化”と受け取ら
れる懸念」
技術派 「現地AI文明との接触は“コード戦争”を招く恐れあり」
---
◾ 【UE156725年】
◆ 決議No.XIV-340「りゅう座宙域平和維持派遣決議」採択
• 連邦議会にて4割反対票を押さえつつ、過半数で可決
• PFDF第7遠征群、総員3万人+医療支援団体・通訳AI軍とともに編成開
始
• 「DSS-0型規定」(平和維持先遣部隊法)初適用宙域として歴史的に
記録
---
◾ 【UE156750年】
◆ 平和維持軍先遣隊「第一ティオナ連絡団」りゅう座宙域へ出発
• 任務内容:要衝索定、通信確保、現地文明との非武装接触/中立地帯
の仮設定
• 以後、りゅう座銀河団平和再建史の幕が開く