表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/599

桜花

桜花シリーズ

全体の開発背景

1. 橘花からの技術継承

橘花の試験で得られた知見を基に、速度性能の限界に挑む桜花シリーズ

が1944年にスタート。超音速飛行を視野に入れた先進的な設計が採用さ

れました。

2. ロケットエンジンの採用と課題

音速突破を目指してロケットエンジンを導入。英国の技術支援を受けた

ものの、初期の開発では燃料爆発事故が相次ぎ、多くの試行錯誤が行わ

れました。

3. 母機「連山」の活用

離陸時の燃料消費を抑えるため、試製連山を改造して桜花シリーズの母

機として使用。連山からの空中投下方式が桜花の実験運用を支えまし

た。桜花53型以外はこの方式を採用。

*1


桜花シリーズの詳細

1. 桜花11型 (ロケット高速度実験機) *2

• 目的: 音速突破を達成するための高速度実験機として設計。

• 開発と試験: 初期の試験では尾部の熱損傷や振動が課題となるも、耐熱

材の改良と設計変更により安定性が向上。

• 成果: 1947年、黒江泰彦の操縦により、マッハ1.02を達成し、音速突

破を世界で初めて実現した機体のひとつとなりました。

• 性能諸元:

• 全長: 9.4m

• 全幅: 8.2m

• エンジン: T-1 ロケットエンジン(推力22kN)

• 最大速度: 1,240km/h(マッハ1.02)

• 航続時間: 約5分

2. 桜花22型 (後退翼実験機) *3

• 目的: 高速飛行時の安定性向上を目指し、後退翼を採用。 1951年初⾶⾏

• 成果: 後退翼の空力特性が確認され、超音速機の設計基盤を提供。

• 性能諸元:

• 全長: 10.5m

• 全幅: 9.2m(後退翼)

• エンジン: ネ25改(推力8.1kN)

• 最大速度: 1,150km/h

3. 桜花32型 (超音速実験機)*4

• 目的: マッハ1.5の超音速飛行を実現。デルタ翼設計を採用。 1952年初⾶⾏

• 成果: デルタ翼による安定性と超音速時の摩擦熱対策を確立。

• 性能諸元:

• 全長: 11.8m

• 全幅: 6.5m(デルタ翼)

• エンジン: ネ30ターボジェットエンジン(推力10.5kN)

• 最大速度: 1,850km/h(マッハ1.5)

4. 桜花43型 (無尾翼実験機)*5

• 目的: 無尾翼設計による空力効率向上の研究。 1948年初⾶⾏

• 成果: 自動制御技術を導入し、無尾翼設計の安定性を実証。

• 性能諸元:

• 全長: 9.5m

• 全幅: 8.0m

• エンジン: ネ25改(推力8.5kN)

• 最大速度: 1,300km/h

5. 桜花53型 (可変翼実験機) *6

• 目的: 可変翼による低速域と高速域の性能両立を実現。 1952年初⾶⾏

• 成果: 翼の可変機構が安定して作動し、マルチロール性能が評価され

た。

• 性能諸元:

• 全長: 12.0m

• 全幅: 7.0m~12.0m(可変翼)

• エンジン: ネ35ターボジェットエンジン(推力11.0kN)

• 最大速度: 1,600km/h

6. 桜花64型 (無人ラムジェット実験機)*7

• 目的: ラムジェット推進と無人制御技術の実証。

• 成果: 無人飛行と高速度巡航のデータ収集に成功。

• 性能諸元:

• 全長: 7.5m

• 全幅: 6.0m

• エンジン: ラムジェット(推力12.0kN)

• 最大速度: 2,200km/h(マッハ2.0)

桜花シリーズの意義

1. 音速突破の歴史的意義

桜花11型が音速突破を達成したことで、日本の航空技術が世界に認めら

れました。

2. 国際的な技術競争

同時期にアメリカやドイツも音速突破を目指しており、日本がこの競争

に加わることで国際的な影響力を拡大しました。

3. 試行錯誤の成果

試験機ごとの課題を克服するプロセスが、技術力向上の基盤となりまし

た。


*1:史実のXプレーンシリーズのオマージュ。XプレーンはB29から発進していました。

*2:ベルX-1のオマージュ

*3:ベルX-2スターバスターのオマージュ

*4:ダグラスX-3スティレットのオマージュ

*5:ノースロップX-4バンタムのオマージュ

*6:ベルX-5のオマージュ

*7:ロッキードX-7フライングストーブパイプのオマージュ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ