表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
570/635

大銀河連邦宣言

《新・大銀河連邦宣言》発布式典 ― UE51138年 惑星標準時

---

【1】前史的背景(式典に至る流れ)

• UE51060〜80年代:アノレクト文明の高度文明崩壊構造の解明

• UE51100年代初頭:制度転換思想の浮上と激しい銀河間議論

• UE51130年代:議会・学術・倫理界・文化界の連携による方向性統一

• UE51138年:満場一致で「連邦の方向性再確認および未来宣言」採択

決定

---

【2】式典の構成(場所:アライェド・統合議礼星環”ソノーレ”)

◯ 出席者構成:

• 大銀河連邦大統領(中立議長)

• 各銀河連邦大統領・評議員・憲章代表

• 各構成国の文化首長・制度学代表

• レンズマン評議会代表

• 天皇陛下(象徴出座)

---

【3】発表の流れ

項目 内容

第一演説:大銀河連邦大統領 「崩壊を見てなお、我々はなおも連なる」

と題し、制度と信義の再確認を行う。

第二演説:各銀河連邦代表の共同声明 それぞれの思想・制度・経験をも

とに、「同じ未来を信じる異なる価値観」の提示。

第三演説:レンズマン代表(哲学的声明) 「制度に倣い、制度を恐れ

ず、制度を超えて生きる」存在としての文明哲学。

終演:天皇勅語 全銀河に中継される沈黙の儀。わずか三行の勅語が語ら

れる(後述)。

宣言公布 《新・大銀河連邦憲章宣言》の署名と記録。詩的な文体で記録

庁に記録・公開。

---

【4】天皇勅語

われらは、壊れなかった。

けれどそれは、壊れ得ないという証ではない。

続いていくとは、問い続けること。

---

【5】新・大銀河連邦宣言

我々は、制度と秩序、倫理と沈黙のあいだに立ち、

未来を恐れず、過去を隠さず、いまという構造を編みなおす。

制度は変わる。文化は問う。記録は絶える。言葉は消える。

それでも、我々は続いていく。問いを抱いたまま、なお歩む。

この道を、再び名付ける。

パックス・クリサンセマム ― 菊の秩序。

---

今後への布石

• 新憲章の前文にこの宣言文が刻まれ、各銀河連邦でそれぞれの詩人が

“翻訳”を担う。

• 学術・制度・文化の三分野で、今後1000年の「制度循環設計プロジェ

クト」が始動。

• 天皇の勅語は“再演”されない。次に語られるのは、また文明が自らを

問い直すとき。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ