表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/30

周りの人々…

訪問看護さんいらっしゃーい。2名様。


児童相談所の方。また来るのかなー?2名様。


ヘルパーさんいつきまるかなー?


あ!市役所に更新しに行かなきゃ。


体重測定いつくるの?保健師さーん。


あ!息子の病院今度いつだっけ?水曜日か!2名の先生。


私も病気、先生に会いに行かなきゃ…。


あ!もう一人の先生…。糖尿内科…先生こんにちわ。




多すぎる…。


でも毎日のように人が変わる変わる会いには来てくれることは少ないが、頼めば来てくれる。そんな感じの周りの人たち。



多い…。これからももっともっと知り合いが増えそうな雰囲気。


息子、春になりましたら保育園に行かせます。今は冬、もうすこしだ…なんだかなー?


息子の方も人が増え顔なじみが増えるであろう。今日この頃。





多い…。




全ての人に心は開けないままで…過ごしている今日この頃。


頭がパンクしそうになってもしょうがないでしょうね。



もう、いいよう。と思う今日この頃の幼い私。



いつかは、ひとりひとりと卒業していくように、いつかは…。ね。



唯一連絡の取りたくない方々は、息子と引き離す機関。


私が育児にめげそうな時に使ってくださいだって…



ないない。



そう言う機関なくなれ。と心から少し思う私がいる。


そこが少し待っていることが歯がゆい。嫌だよー。私頑張っちゃうもんね。



周りの人々…でした。


見栄っ張りの私は、元気よく人々に会いたいと思う強すぎる心を持っております。


折れたとこを見せたくはない。見せると、また連れてかれちゃうからね。




頑張らされてる私がいるけれども、どうもこうもこれが育児らしい。



育児って、こういうものさ。



では、また愚痴言いますのでよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ