表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に来たけど、生活魔法しか使えません  作者: 梨香
第六章 中等科二年春学期

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

523/761

治水工事も進めなきゃね!

 木曜にノースコートについて、金曜に葡萄畑の管理人とモンテスの家を改修、建築し、ハープシャー館の外壁とトイレとお風呂を改修した。

 土曜は、皆が総がかりでハープシャー館の改修工事をしたけど、治水工事はどうなっているのかな?


「パーシー様、治水工事って、やはり春の植え付け前に済ませた方が良いと思うのですが?」

 土曜の朝、朝食の席で質問する。

「そうですが、ラドリー様がいらっしゃる間は、そちらに集中してしまうかもしれませんね」

 ライトマン教授や助手も、ラドリー様の建築の見学とお手伝いに殺到しているからね。


「ラドリーに任せておけば、一月も掛からずに館の改修は終わるでしょう。治水工事は、その後でライトマン教授や助手に任せたら良いのですよ。四月の中旬までに終えれば、十分でしょう」

 ふぅ、ゲイツ様はそう言うけど、日本で治水工事は年単位だったから心配しちゃうんだ。


「グレンジャー館も改修したいのですが、夏までに間に合うかしら?」

 夏休み、弟達もだけど、父親にも一緒に来て欲しいんだ。

 使用人は不足しているけど、王都の屋敷を留守にするなら、こちらにかなりの人数を連れて来れる。

 それは、まだ先の話だけど、きっと歴史研究会のメンバーがお泊まりしそうなんだもん。

 

 ノースコート伯爵夫妻に尋ねたら、やはり夏休みは館も建設中のホテルも予約で一杯だそうだ。

 もっと価格の安い宿屋も建設するべきか、ノースコート伯爵は悩み中みたい。

 だから、ナシウスが属している歴史研究会がカザリア帝国の遺跡調査を夏休みにするなら、グレンジャー館に宿泊しても良いと思うんだよね。


「ペイシェンス、夏休みの計画ですか? まだ、春になっていないのに?」

 パーシバルに笑われたけど、早目に準備しておかなきゃね。

「お父様が来てくれたら、パーシー様も一緒にハープシャー館かグレンジャー館に泊まれるのでしょうか?」

 それは良いと、リリアナ伯母様も許可してくれた。

「ウィリアムはペイシェンスの保護者なのだから大丈夫ですが、書斎から出てくるのでしょうか?」


 それは、私も半分疑問だよ。本当に大学に行く以外はずっと書斎に籠っているからね。

「でも、カザリア帝国の遺跡には興味があるかも? あの子は、歴史も大好きだから」

 ははは、大人になっても、弟は弟なんだね。リリアナ伯母様にとって、父親は書斎に籠ってばかりの困った弟みたい。


「ペイシェンス様が治水工事が遅れるのを心配されているなら、今日はそちらを優先しても良いですね。私とペイシェンス様がいれば工事も捗るでしょうから」

 確かにゲイツ様がいれば工事は凄い勢いで進みそう。


 私が馬車でハープシャーに行くまでに、パーシバルとゲイツ様は馬で先行して、今日の工事予定を話し合ってくれていた。

 本当は、馬の王(メアラス)で行く予定だったけど、少しお疲れモードだったし、今日は魔力をいっぱい使いそうな予感がするから体力の温存を優先したんだ。


「治水工事の計画は立てているのです」

 ライトマン教授に領地の地図に描かれた溜池や用水路の予定を見せて貰う。

「溜池は、三箇所で良いのですか?」

 少なくないの? と素人には思える。

「溜池を多くしても、そこに溜まる水が無ければ意味はありません。この地方の降水量を考え、夏の雨の降らない時期の農水を蓄えるだけです。それに、この地方は夏に嵐も来ますから、その時に水を溜める機能も持たせています」

 ここは、専門家の意見に従おう。


 ゲイツ様と私で溜池を掘る事になった。用水路は、助手達が頑張るそうだ。

「ここが溜池1号の予定地ですね。見本を見せますから、溜池2号はペイシェンス様が作って下さい」

 これって重機がいるレベルだと思う。


 予め、ライトマン教授の助手が溜池予定地には、ロープで縄張りをしていた。

「深さは、溜池1号は谷にあるから深くて11メートルですね」

 ふうん、それが深いのかどうかも私には判断できないけど、ライトマン教授の設計図通りにゲイツ様は作るみたい。


「ダムみたいですね!」

 ドォン! と土が掘られて、大きな溜池ができた。ハープシャーのかなり上部にあり、溜池というよりダムに思える。

「そういえば、ダムで何か作るとか言われていたような?」


 そうだ! ダムで発電できたら良いと思ったんだよね。社会見学でダムと発電所は行ったけど、それをロマノ大学の誰かに言ったら、作って貰えるのだろうか? 作って良いものなのか? これはパーシバルに要相談だ。


「この土はどうするのかしら?」

 ゲイツ様が魔法で掘った溜池の土が横に小山になっている。

「埋め立てに使っても良いのですが、遠浅にはマッドクラブが生息していますし、いなくなったら困ります!」

 それ、開発と環境破壊は、前世でも問題だったよ。


「ロマノ大学の生物学の教授に調査して貰った方が良さそうですね」

 パーシバルに同意だ。

「ええ、植物学のリンネル教授にも相談に乗ってもらいたい事があるのです」

 稲の栽培も進めたいからね。ライナ川の三角州あたりが条件的に良さそうだと素人目には思えるけど、これも相談してからだよね。


 溜池2号は深さは2メートルになっている。

「このくらいなら、ペイシェンス様でもできるでしょう」

 簡単に言うけど、前世だったら重機で半月は掛かるよね。

「溜池ができるように!」

 うん、これでは水溜まりだよ。

「ペイシェンス様、先ほどの見本を見ていなかったのですか!」

 ゲイツ様に叱られたけど、やはり前世の常識が邪魔しているのかも。


「溜池なんて、土の魔法使いが何人もで作るのでは?」

 パーシバルが庇ってくれるけど、これでは駄目なんだよね。いつか、パーシバルと一緒に外国に行くには、もっと強くならなくては!


 魔法はイメージが大切。そして、私の場合は、願望というか、欲望が大切なんだ。

「四角くて、水門で管理ができて、夏の渇水期には農地に水を与える為の溜池ができますように!」

 ドバン! 私は都会育ちだけど、祖母の実家に一度行った事がある。その時に見た溜池、それを思い浮かべたまんまの穴が目の前にあった。


「やはり、できるではありませんか! ペイシェンス様にしては詠唱が長かったですが、それが良かったのでしょう」

 ゲイツ様は、詠唱の大切さを延々と述べていたけど、イメージを固めるのが大事だと思うよ。


 溜池3を作って、今日は休む事にした。魔力をかなり使ったし、少し考えたい事があったんだ。

 そう、ダムと発電所だよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 水車も必要では?
[一言] いくら、馬バカとはいえ、長男のパーシーが騎士になりたいと願うのは、解せぬ 次男が、行儀見習いで王族に仕えるならともかく… それとも、手柄立てたら、支配する土地増えて、侯爵にもなれる手段に…
[一言] グレンジャー館の「綺麗になれ」は、時間の逆行なんじゃないか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ