表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/67

とある教会の話④



 恐る恐る、薄眼を開くと、


「……っ、だ、誰……」


 そこには、怯えた養い子を庇うように立つ、真っ黒な制服を着た少年が立っていた。

 髪も瞳も黒く、そのせいか肌の白さが目立つ少年は、冷静な眼差しでこちらを見た。


「……少しだけ、間に合わなかったかな」

「な、何が……」


 いつの間にか、黒い獣はアミナの後方にまで移動していた。唸り声を発しながら距離を取って、新たに現れた少年を警戒しているようだ。

 足元に渦巻いている黒い霧も、酷く騒めいているのを感じる。


 この少年は、何者だろうか。


 いや、制服だけを見るならば、魔法学校の生徒に違いない。この真っ黒な服は、紛れもなく魔法士の為の黒だ。

 黒い髪と黒い瞳の組み合わせは非常に珍しいが、それ以外に特筆すべき特徴はない。


 なのに、やけに落ち着いた表情と、その泰然とした立ち居姿が、この状況では逆に異様だった。


「ノクスロスの宿主になっていたね」

「え……?」

「このままだと気付かないうちに衰弱して、最後は自分が喰われていたよ」


 最近体調が変だったでしょ、と、何てこともないように話す少年に、束の間、思考が停止した。


 ——私が、ノクスロスの宿主……?

 確かに、先程シャオリンにも痩せた事を指摘されたが、別に不調では……いや、体調が良すぎたのか?


 恐ろしい指摘に、背筋が凍る。


「累様。こちらの少女は残念ですが、もう……」


 新たに裏口から現れたスーツ姿の男が、血溜まりの中で倒れているシャオリンを確認し、小さく首を振った。

 僅かな希望も打ち砕かれ、胸を掻き毟りたくなる衝動に、心の中で叫ぶ。


 私の、せいなの?

 私がノクスロスを呼んだの?

 シャオリンの命を奪ったのは、私なの?


 取り返しのつかない現実を認めたくなくて、わななく唇を噛み締めると、足元の黒い霧が小さく揺れた。

 アミナの動揺を喜んでいるかのような気配を察し、それを感じる自分に恐怖する。


 どうしてノクスロスの思考が分かるのか……。


 少年の発言を認めてしまうのが怖かった。


 背後の黒い獣が、荒い吐息で歩き回りはじめる気配を感じ、恐怖が増していく。


「——そんなに噛んだら、血が出るよ」


 無意識に、口元に力を入れすぎていたらしい。


 困ったような笑みを浮かべた少年が、一呼吸置いてから歩み寄ってきた。

 気負いのない落ち着いた足取りで、アミナの周りに漂うノクスロスを、気にする事なく向かってくる。


 丁寧に磨かれた少年の革靴が、黒い霧に触れる……と思ったところで、何故か、黒い霧が少し引いた。


 さらに一歩、近づく少年。


 そしてまた霧が逃げる。


 ……まるで少年が近づいてくるのを厭っているようだ。

 背後の黒い獣も、唸り声を激しくしながらも、決して襲いかかろうとしない。


 一体、何故……と思っていると、少年の輪郭が、淡く発光するように白く霞みがかって見えてきた。


 それは徐々に濃く、少年の周りを取り巻く。


「……これは……」


 淡い燐光は、魔法の力。


 それはこの世界の常識だ。

 誰もが敬い、その力に助けてもらって生きている。

 だから馴染みのある光だし、安心感すら覚えるものだ。


 しかし、この少年を取り巻いているのは、一般の魔法士が扱うような燐光とは濃度が違った。


 まるで巨大な白い蛇のように、禍々しいほどの存在感を放つ粒子の群れ。

 白いノクスロスと言われても納得しそうなぐらい、次元を超えた畏敬の輝きを、ただ自然に身に纏っている。


 ——ただの魔法学校の生徒なんかじゃない……!


 師団への所属を意味する団章は付けていないが、確実に上級の魔法士だ。滅多なことでは現場に来ることなんて無いだろう、士官クラスに違いない。


「大丈夫。次、目が覚めたら、何も怖いことはないよ」


 いつの間にか、目の前に少年が立っていた。


 どこか老獪さすら感じる笑みに、感情が、本能が、この場から逃げ出したいと訴える。


 しかし、射竦められたように足が動かない。

 身体を仰け反らせるのが精一杯だ。

 見えない圧力が押し寄せてくるかのように、肌が、その畏れを感じ取って粟立つ。


 ゆっくりと、少年の手が伸びてきた。


 燐光を帯びたその指先が、徐々に近づいて来るのを見つめる事しか出来ない。


「累様っ!」

「大丈夫」


 突然、黒い獣が飛び出し、少年に向かって鋭い爪を向けた。


 ——が。


 それは少年の白い頬に、一筋の赤い線を残しただけだった。

 じんわりと滲んだ血液が、珠になりゆっくりと顎先へ伝う。


 軽く首を傾げるだけで黒い獣を躱した少年は、構うことなく、更にアミナへと手を伸ばす。


「……ぁ……」


 ひんやりとした親指が、下唇に触れた。


 その瞬間。


 ぞくりと痺れるような感覚に、頭が真っ白になる。

 恐怖も慄きも何もかもが消え去り、身体中の力が抜けていくのがわかった。


 ふわりとした白い霧に包まれ、何もかもが昇華されるような気持ち良さに、無意識に吐息を零す。


 私に何をしたの……と思うも、その心地良さに身動きも出来ず、ただ目の前の正体不明な少年を見つめる事しか出来ない。


 黒過ぎる双眸に覗き込まれ、その慈悲すら感じられる眼差しに支配されていく。

 少年の親指が、優しく、労わるように唇をなぞる度に、恍惚の沼に沈んでいく。


 揺蕩うように。

 柔く優しく。


 だけれども、心臓を鷲掴みにされているかのような、全てを握られた恐怖との紙一重。


 少年へ向かった獣は、着地した体勢のまま牙を剥き出しにして、少年の背中へ向けて威嚇している。

 何かを耐えるようにグルグルと喉を鳴らしながら、地面を這うように頭を下げる獣。


 すぐにでも再び、少年に襲い掛かりそうだと思ったのだが、しかし、よく見ると獣の身体は、風に飛ばされるように黒い粒子が流れ始めていた。

 まるで砂山が崩れていくように、瓦解していく、獣。


 と同時に、少年の頬につけられた赤い傷跡が、みるみるうちに跡形もなく消えていく。

 傷なんて無かったかのように、綺麗に再生される皮膚。

 滴った血液だけが、その傷が確かなものだったと教えてくれる。


 やがて。

 獣は完全に霧散し、黒い霧だけが彷徨うように揺らめいた。

 人外の異形の源である、黒い霧を背景に、少年の表情だけはピクリとも変わらない。

 ただ無言で、アミナの唇に触れているだけ。


 その指が、唐突に離れた。


 ……もっと触れていてほしいのに。


 何故かそう思った。

 もう、離れてしまうのか、と。


 いつの間にか、足元にまとわり付いていた黒い霧も、アミナから離れていた。

 アミナと少年たちだけをぽっかりと除き、周囲を漂うノクスロス。


 よく見れば、それはゆっくりと、少年の身体の中へと吸い込まれている。


「……そんな……」


 消滅させるわけではなく、まるでノクスロスを取り込むかのような少年に、畏怖の正体を悟る。


 単なる魔法士などではないのだ。

 全人類の天敵であるノクスロスを、こんな風に扱えてしまうなんて。


 ……それこそ本当に、世界に数人しかいないという、近衛師団でも——。


 黒い霧を身の内に取り込み続ける少年が、炯々とした双眸をアミナに向けた。


 その瞬間。


 突如全身が弛緩し、糸が切れたように少年の足元に倒れこんだ。

 と同時に、意識が遠ざかってくる。


 スーツ姿の男に支えられ、不安そうに立ち尽くしていた養い子が、慌てて手を口元に当てるのが見えた。

 心配しないで、と伝えたいのに、徐々に意識が薄れてきて、唇も動かせない。


「お休みなさい、シスター」


 心地良い声に促され、ゆっくりと瞼が落ちてくる。


 最後。

 薄らいでいく視界に、悼むようにこちらを見る少年が映った。



 まるで黒い翼が生えているかのように、ノクスロスを取り込んでいく、



 禍々しい姿が——……。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ