表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現代知識で出来る魔術  作者:
一章 転生したからって別に人が変わるわけじゃない
6/10

六話 魔法と魔術と誕生日

「レアくん、はっぴーばーすでー!」


使い慣れない言葉で祝福するレファさん。別に「お誕生日おめでとう」でもいいのに……。


「だって、せっかくレアくんの教えてくれた言葉なんだから、使わないと。」


今日は俺の六歳の誕生日だ。レファさんに助けてもらったあの日から、もうしばらく経ってしまった。

この世界には「英語」なんてものは存在しなくて、レファさんの誕生日(何歳かは教えてくれなかった)に「ハッピーバースデー、レファさん。」と言ったら、「今の言葉は何!?」とすごい勢いで問い詰められた。よもや「前の世界にあった言葉です」なんて答えようものなら、いつになったら寝られるのか知れたものではないので、「母に教えてもらった祝福のおまじないです。」と答えた。ハッピーバースデーを初めて俺に言ったのは母なので、あながち間違いではない。


「そう、もうレアくん、学校に行く年齢なのね。」


「はい、たのしみです。」

はい、憂鬱でしかないです。


そんな思いを胸の内に秘め、貼り付けた笑みを見せる。

だが!この世界の学校には魔術の授業がある!

正直算数とかそこらへんは退屈でしかない、と思ってる。随分前だが、前の世界と算数とかの仕組みは同じらしい。何百年かに一度、俺みたいな転生者が出た時に困惑したりしないよう、殆どの世界で仕組みを揃えてあるとのことだった。

よし、寝るか。


「レアくん、学校で寝ちゃいけないから、早寝早起きを心がけるのよ。」


「はい、わかってます。」


釘を刺された。仕方ない、ちゃんと受けるか……

外と中の摩擦で発火してる時間を過ごしていると、あっという間に夜が更ける──。










「それじゃあ行ってきます、レファさん。」


「いってらっしゃいレアくん。学校までは少しあるから、気をつけてね。お夕飯作って待ってるからね。」


「そんなにかからないと思うけど……それじゃ。」


手を振っているレファさんが見えなくなるまで歩き、ピタリと立ち止まる。

実は、レファさんは知らないと思うが俺はあの後も毎日森に行っている。レファさんは冒険者を辞めたと言っていたが、仕事はしているようで、毎日帰りが遅いのだ。

森で日々魔法の練習をしている内に、魔力の保有量や操作感度も良くなってきたし、魔法陣の発動も早くなった。そして何より、魔法が開花したのだ。

その名も「放電」。魔力から生成した電気を身体に溜め込むことで、放電出来るようになる。勿論、ずっと身体に電気を溜め込んでいては色々不味いので、定期的に魔力に還元し直しているらしい。デメリットは、今の保有魔力のうち一割が発電用に使われてしまうこと。まあそもそも保有魔力を十割使う機会なんてほとんどないが、保有魔力がまだ少ないこの年齢では少し不便する。

メリットは、魔法陣を介さなくても攻撃が可能な点、そして──


バチッ!と眩い光が弾け、術式を生み出す。次の瞬間それは光り始め、突如として姿を消した。

そして、突風が巻き起こる。お世辞にも重いとはいえない俺の身体は軽々と持ち上がり、宙に吹き飛ばされた。

宙に飛ばされた俺はくるっと前方宙返りで余り余った勢いを殺し、三階建て程の家の屋根に着地する。


「うん、これも結構様になってきたな。」


魔法があれば何がしたいか、って昔友達に聞かれたことがある。こらそこ、友達いたのかとか言わない。そりゃ、ほんとに魔法があるなら、エクスプロなんたらとかマテリアルなんとかとか、夢に見た魔法は沢山あるが、その時俺がなんと答えたかというと、


「空を飛びたい」


と、そう言った。なんでそう答えたかはよく覚えてないが、まあ多分自由が欲しいとかそんなことを考えてたんだろう。

それが今、実際に叶っているのだ。魔法……魔術がある世界なんで言われた時は「は?」って思ったが、今は来てよかったと思ってる。そりゃ日本にも帰りたいし、家族にも会いたいけど……。それでも、この世界だって好きだ。

そんなことを考えながら、建物の屋根を伝って学校まで行く。これが意外と近道なのだ。


「よいしょっと。」


学校のすぐ近くに着いたので、低めの屋根から飛び降りて、魔術の風で勢いを殺し着地する。

まだ少し早い時間だからか、学校の近くだというのに人はあまりいない。


「早くついてもやることないし、ゆっくり行くか。」


そのままぶらぶらと、呑気に歩いていく俺は、


「……」


この時の視線に気づかないまま、学校へ向かうのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ