ダイナミック入店を阻止する一つの冴えたやり方
高齢ドライバーの自主返納のお話です。家族はどう対応すべきなのか?
まだ関係ないと思っている若い方でも、先の事を考えて見ておいて損は無いですよ。
実話に基づいたお話による解決方法です。
ダイナミック入店をご存知でしょうか?
店の前に車を止めようとしてアクセルとブレーキを踏み間違い、店に突っ込んでしまう入店方法のことです。ガラスを突き破る、あまりにもダイナミックな入店なので、ダイナミック入店と呼ばれるようになりました。
よくニュースで見かけますよね?
他にも、勢いのまま店を突き抜けてしまう、ダイナミック入退店。病院に突っ込んで、そのまま入院する事になる、ダイナミック入院などがあります。
近年、発生件数が増加し、その多くが高齢ドライバーによるものです。ダイナミック入店以外にも、高速道路の逆走、徘徊運転……。交通事故の総数が減っている中、増えていく高齢者による交通事故が社会問題化しています。
高齢ドライバー事故を減らす対策とされているのが【自主返納】です。運転免許証を自主的に返してもらい、高齢者の運転を止めるのが目的です。各自治体が、さまざまな特典を付けて【自主返納】を促しています。
しかし、これも中々、進んでいないのが現状……。
そんな中、上手に自主返納できた家族の実話に基づいたお話です。
――カズヨさん(仮名)一家の場合
「ふう……」また溜息が出てしまった。悩んでいるのは実家の父のことだ。最近、物忘れが酷く、謎の行動も増えた。そう、急にボケが進行してしまったのだ。
認知症……。少し前までは、あんなにしっかりしてたのに……。
それ以来、高齢ドライバーによる事故をTVで見るたびに気が気でなかった。運転免許証を自主返納してほしい。何度か説得したが父は受け入れないのだ。
「頑固になってるからかな」高齢ドライバー程、運転に自信を持っているらしい。ある調査では、80才以上の72%が運転に自信ありと答えたそうだ。その過信が事故を生んでいるのかもしれないのに……。
だが、父の気持ちもよくわかる。父は仕事に家庭にと、ほぼ毎日、何十年間も無事故で運転してきた。自信を持って当然なのだ。
さらに自主返納には、もう一つの大きな問題が関わってくる。
【買い物難民】問題だ。近くに買い物ができる場所がない人を、そう言うらしい。
ど田舎というわけでもない実家近辺ですら【買い物難民】が発生している。3年前に近くのスーパーが潰れてしまい、買い物ができる場所がなくなったのだ。
次に近いイオンまでは歩いて40分かかる。年寄りの足では1時間以上かかるだろう。
そんな状況で車なしの生活が出来るだろうか? 私が買い物に行くとしても頻繁には通えない。父が返納しないのは迷惑をかけたくない思いもあるのかも。
「はあ……」結局、溜息をつくことしかできなかった。
どうにもならないと思いつめていた。ところが、息子に愚痴を聞かせたら解決策を教えてくれたのだ。
「そんな時は【アマゾン】だよ」
「アマゾン?」
「ネット通販のことだよ」
「そんなの私でも無理なのに、お爺ちゃんに出来るわけないでしょ」
そもそも、近所のスーパーが潰れたのはネット通販のせいでは? 私はそう思い込んでいて好きになれなかった。
「このアプリを使えば、カメラを使って簡単に注文できるよ」
息子が実演して見せてくれた。なんと、スマートフォンのカメラにその商品やバーコードを写せば注文できるのだ。
「確かにこれなら私でも出来そう。でもお爺ちゃんには難しいわ」
「それならこのボタンを使おう」
「何このボタン?」
「これは【アマゾンダッシュボタン】といってね。このボタンを押すだけで、その商品を注文できちゃうんだよ」
こんなに便利な物があったんだ。アマゾンってすごい! でも今の父だと……。
「これでも難しいんじゃない? ボタンを押したのを忘れちゃいそう」
何度もボタンを押してしまって、延々とやってくる佐川急便が思い浮かんだ。
「じゃあ【アマゾン定期便】だよ。お爺ちゃんが注文する必要もないんだ」
定期便は、その名の通りに、登録した商品を指定した定期で持ってきてくれるらしい。かさばりやすいトイレットペーパー、重くて大変なミネラルウォーター等にはピッタリだった。これなら大丈夫かもしれない!
「さらに【プライム会員】になれば、お爺ちゃんが好きな映画も見放題だよ」
父の唯一の道楽が、ツタヤで借りる映画だった。それも見れるなんて!
「アマゾンってすごいんだね!」
その後、息子にも協力してもらって父を説得した。買い物の心配がなくなったこと。そして孫がしてくれたのが嬉しかったのかもしれない。父は自主返納に応じてくれたのだ。
私があんなに説得しても駄目だったのに……。息子にちょっと嫉妬を覚えたけど本当によかった。
「ネット通販で小売が潰れたなら、ネット通販を使えば良いじゃない」
息子の柔軟な姿勢に感心した。そうだよね。コンビニだって昔は若者ばかりが利用していたけど、今では高齢者の利用の方が多いのだ。出歩けない高齢者こそネット通販を使うべきなのかもしれない。
「ありがとうアマゾン! 入ってよかったアマゾンプライム!」
後日、自主返納したことを忘れた父は、無免許運転で捕まった。