表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はちすの雨  作者: 新々
6/10

06

 手始めに再び仕事場へと向かい、雨が滴っている天井に直接油粘土を塗りつける。

 脇から流れ出てこないよう充分に引き伸ばして。


「雨、とまったね」

「いけそうね」


 その調子で他の場所も塗りつけていく。屋根裏の狭いところはポプリにも手伝ってもらいながら、ふたりで家のあちこちを補修する。

「ポプリ、まだ雨のにおいする?」

 すんすんと鼻をかせた後で、ゆっくり首を振る。

「じゃあこれで全部かな。後は濡れた床の掃除だけか」

「エル、あれなに?」

 その声に、振り返る。


 今わたしたちは二階の屋根裏部屋にいた。ポプリの指す暗闇の奥に目を向けると、たしかになにか塊のようなものが見えた。ネズミにしては大きいし、動いている気配も感じられない。耳をすませても、屋根を打つ雨を除いてわずかな音もしなかった。

 なんだろう。

 ポプリを背中に隠しつつ、警戒しながらランプを近づけてみる。と、それはすぐに明らかになった。特徴的な穴が無数に並んでいるこれは。


「ハチの巣、みたいね」


 板状の巣が、氷柱つららのようにぶらさがりながら何枚か並んでいる。まわりにハチの姿は見えなかったけど、代わりにハチの亡骸と思われる塊がその下にいくつか確認できた。見たところ死んでからずいぶん経っているらしい。巣ももう使われていないようだ。もしかしたらまだ蜜があるかもしれない、けど。


「とりあえず、いったん下に降りましょ。お昼ごはんの準備もしないといけないし、それに汚れた床も掃除しなきゃ」


 諸々を終えてようやく取り出したハチの巣は、思っていたよりもずいぶん古く、蜜らしいものも残っていなかった。

「ハチさんのおうち、穴だらけだね」

「そうね。でもこの穴で子供を育てるのよ」


 巣をしげしげと眺めるポプリ。どうやら気に入ったらしい。

 気に入ったといえば油粘土もそうで、暖炉の前であまった塊をこねくり回し、いろいろな形をつくってはひとりで遊んでいた。

 その姿を見ながら、ぼんやりと昔のことを思い出す。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ