表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
負けず嫌いの「偏向人間」  作者: 藤堂家鴨
1/1

0章:まひるのひとりごと

偏向人間、藤堂まひるのひとりごと。物語に影響するのかしないのか。それもわかない。

気づいたら、いつも他人と比べているー。

はじめはいつだっただろうか。

大学生?高校生?いや、中学生。。。小学生の時だっただろうか。

他人と比べる事が、当たり前になっていた。

社会人になっても、それは変わらなかった。

新卒の時は2こ上の先輩と比べ、「抜いてやる」思いが強かった。

後輩がいないからこそ、気も楽だった。

2年目になった今、また「私」は他人と比べている。

「他人」ー後輩2人だ。

「すごいな」と思う時もある。

残念なことに、「私」は完璧な人間ではない。

どちらかというと、偏りのある人間だ。

高校受験の5教科模試を思い出してほしい。

5教科均等に平均以上の点を取れていれば、偏差値50になる。

けれど「私」の場合は違った。

「私」は、社会と数学だけ、なぜか秀でていた。

単独だと、偏差値70。

けれど、英語は30。

こういう偏った人間、周りにいませんでしたか?

これってただの「偏向人間」だと思う。

全く優秀ではない。

それが「私」、藤堂まひる(偏向人間)だ。

のんびり更新していきます、出戻りの「藤堂家鴨」です。過去に投稿歴あり。ひっさしぶりに小説書いてます。小説書くのって、案外難しい。そう思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ