卒業式(近藤姫乃編)
3月初旬、ついに中学の卒業式当日だ。無事卒業することができたとは言うが、中学校までは義務教育なのだから、3年間1日も通わなくても卒業はできるだろう。いや…?この場合、ちゃんと学校に通えることができて、進路が確定したから、無事卒業って事になるのかな?
気温は日に日に高くなり、冬の厚着のままでは、暑ささえ感じる気温となっていた。プロ野球はオープン戦が開幕し、月末には選抜甲子園の開幕とレギュラーシーズンの開幕という野球シーズンの到来だ。
「卒業かぁ…」
マフラーもネックウォーマーもいらないくらいの暖かい気温の中、中学最後の日を無事迎える事が出来た。この際はっきり言うと、中学生活の思い出より、野球の思い出の方が多かった。まあ、これに関しては致し方ないだろう。慎ちゃんだって、健ちゃんだってきっと同じだ。しかし…
「わーん…ひめのちゃあーん…」
「高校でも…ぐすっ…高校でもやぎゅう、がんばっでっ~~~」
「うえーん…え~~~ん…」
「うん…私、頑張るから…」
私は卒業式で咽び泣く友達の姿を見て、こっちも泣きそうになっていた。原因は、ガリバーズ女子の3人組だ。
通称カリバーズ女子(補足・上から順番に、吉川結衣・岡本紫苑・小林真夏)。この3人組は大の野球好きで、大阪出身にも関わらずみんな東京ガリバーズのファンある。で、学校では少し浮いていた私とよく一緒になることが多かったし、塾も一緒に通っていた。私自身も数少ない親友だと思っている。ちなみに、3人とも4月からは別々の高校に進学する予定だ。そして…
「おーい、姫乃ー」
慎ちゃんが卒業証書の入った筒をブンブンに振って、私に駆け寄って来た。「俺、2組の北條とか5組の近本から告白されたわ」と爽やかに笑う翔ちゃんは、ボタンはおろか、制服も女子たちに獲られてシャツ一枚になっていた。
「…しっかし、相変わらずモテてますなぁ」
「いやぁ、参ったよ」
明るい性格で、野球だって上手い慎ちゃんは、学校内でも随一のモテ男だった。…でも、少し嫉妬しちゃうな。私は全然モテないのに。
「寒いから、って貰ったけど、さ。これどうすればええん?」
慎ちゃんが手に持ってたのは、女子用のコート。
「着ればいいんじゃないの?せっかくだから」
「ったく、他人事だと思って」
そう言いながらも、慎ちゃんは満更でない様子だ。
「…ちょっと羨ましい」
私はおどけて、女子用のコートを羽織り、周囲から喝采を浴びている拓ちゃんに話しかけた。
「何が?」
「いや、モテモテでさぁ…」
「姫乃だってめっちゃモテとるやん」
「ううん、全然。慎ちゃんとちがって、告られたことないし」
「ホンマか。今だから言えることなんやけどな、裏でお前のこと狙っている男子はめっちゃ多かったで」
「…マジ!?初めて知った…」
私が慎ちゃんとこうやって色々と話した。だって、こうやって話すのは今日が最後なのだから。
◇ ◇ ◇
で、ひとしきり騒いで、泣いて。そんな感じで私たちの卒業式は終わった。そして…
「姫乃、帰るぞ」
今日がお互い一緒に登下校するのが最後だというのに、当たり前のように、慎ちゃんが隣に寄ってきた。
「うん」
私も当たり前のように返事をして一緒に帰る。そんな関係が他の男子たちには羨ましかったのかなぁ…と、そんな事を私は考えていた。帰り道は、しばらく空を見ながら、ふたりで取り留めもない話をした。
慎ちゃんは同級生や後輩から何人も告白されて、その返事を全部断ってしまったらしい。そして私はガリバーズ女子から、手紙を貰っていた。
「あいつらから、何貰った?」
「手紙」
3通あるそれは、何枚もの便箋が入った分厚い封筒だ。きっと、私に対する想いが書かれているんだろうんな。
「家に帰ったらきちんと読むから」
私は慎ちゃんに向かって、嬉しそうに苦笑いした。それにしてもいい天気だ。私たちの卒業を祝福しているかのような、そんな青空。そして…
「おーい、姫乃ー」
慎ちゃんが私に向かって声をかけて来た。
「姫乃、リボンくれ」
直球だった。
「…今?」
「うん。今欲しい」
「だったら私も慎ちゃんの第2ボタン欲しい」
「そうだな…交換こだな」
家に向かって、ゆっくりと歩く私たち。そんな私たちをよそに、ウグイスの鳴き損ないが、遠くから聞こえて来た。