表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/87

16 勇者の降臨 その④

 学校の校庭。


「良かった……あった」


 急いで廊下から取りに向かった少年は安堵する。地面に落ちているスマートフォンを拾い上げて、付着した砂や土をポンポンと手で払う。


 画面を服の袖で拭ってから、足早に帰途についた。


   *  *  *  *  *


 少年の自宅は、高校の最寄駅から二回電車を乗り継ぎ、市営バスに乗って数十分のところにある。

 今は、一度目の乗り継ぎを経て山手線の電車の中だ。


 彼は比較的すいていた車内の端に立ち、スマートフォンで『ついにブラックホールの観測に成功しました』という科学ニュースを読んでいる。


「? あ……」


 ニュースサイト閲覧中、メッセージアプリの通知がスマホ画面に現れた。

 クラスのグループチャットへ誰かが投稿したようだ。


 少年が率先してアドレス交換したわけではない。入学して早々、お節介なクラスメイトの一人がクラスの交流を図るため、強引にクラス全員のグループを作ったのだった。


『そういやさ、誰か昨日の日本代表戦見た? めっちゃ感動したんだけど!』

『みたみた! あそこで大逆転とはな~!!』

『すげーよ! 大興奮!!』


 なんとなく。


 ほんの出来心で、少年も参加してみたくなった。


 もしかしたらここから、みんなの輪に入れるかもしれない……。


 彼は、勇気を振り絞って書き込む。


『後半のメンバー交代が勝因だよね』


 しかし、その彼の書き込みについては、


『ん? いま誰か書いた?』

『いや、誰も』

『気のせいじゃないww』


 と書き込まれた。続いて、


『ところでさ、明日土曜で休みじゃん。みんなで東京ユニバーサルパークにいこうぜ!』

『さんせー! ホーンテッドライドに乗ろう!』

『そこのアトラクションの隣にあるスモークチキンの屋台が美味しいらしいよ!』


 と会話が進んでいった。


 先の自分とのやりとりは、たまたま話の流れ的に冗談で流されたのかもしれない。

 そう自らに言い聞かせ、もう一度だけ、彼は勇気を出してメッセを送る。


『そこの屋台スタッフに「オバケの分もください!」って言うとおまけでキャンディをもらえるらしいよ』


 少年がひねり出したコメントへ返ってきたメッセは、


『またなんか、キモい気配がww』

『いやー、無視でしょ無視w』

『てかなんでグループ入れてるしw』

『とっととさっきのTUP行くの、出欠とろーぜ!』

『おう!』


 グループのみんなが「はーい」「了解」などのスタンプを投下し始めた。


『おお、すっげ、全員じゃん! じゃあ参加は33名ってことで!』


 少年は、グループチャットのヘッダーを確認する。「34」という表記を見て、ため息をついた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 1話々々が短すぎて辛い
[一言] 意図的にいじめてる。そもそも、仲が良いクラスほど連絡用にしかならない。 これがどう繋がっていくんだろう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ