表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/77

カバジ・ジャコフの正体

 そんなこんなでようやくバルドナード邸に到着した。当たり前だが、今日、俺は招かれていない。よってカバジ・ジャコフは屋敷の前に姿を現さなかった。

 案内人がいないと、どこに行けば親父達の所に辿り着けるかわからない。俺はひたすら色んな部屋を当たっていった。なかなか見つからない。焦りは募る一方である。



うわー!




 なんだ!? 今いる部屋のちょうど上の階から、悲鳴が聞こえる。嫌な予感がする。

 急いで上の部屋に行くと、親父が部屋の中の赤い絨毯の上にうつ伏せに倒れていた。親父は誰かのことを睨みつけている。完全に部屋に入り、親父の視線の先を確かめると、そこにはやはりロイド・バルドナードが立っていた。そしてその隣には、カバジ・ジャコフがいた。



「な、なんてことを…!」



 親父が俺の声に反応し、こちらを向く。よかった、まだ意識は確かなようだ。



「どうしてきやがったんだ…!」



「親父! 何やってんだよ!」



「バレンシア家を守るためだ」



「そんな傷だらけになって、死んだらどうすんだよ! てか親父、何がバレンシアだよカッコつけやがって! ふざけんなよ!」



「はっはっは…。お前と俺はこの世界でもケンカか…。でもな、パオロ、いや。洋平。ワシはもう死ぬ。みんなを、ミョージャを、よろしく頼んだぞ」




「親父ーッ!」



 親父は息絶えた。ロイド・バルドナードは今度は俺の方を向いた。




「ワシに逆らうからこうなる。次は貴様を殺す」




 俺は身構えた。大丈夫。俺はこの世界の主人公。無双&俺TUEEEEEだ。それに何より、俺には守るべきものがある。バレンシア家、ソーナ、アロンゾ。そして、ミョージャ。絶対に負けるわけにはいかない。




「お待ちなされ」



 俺とロイドの前に割って入ったのは、まさかのカバジ・ジャコフだった。どうしたってんだよ、ジジイ。ロイドも同じことを思ったらしく、驚きの声を張り上げた。



「どうした! 老いぼれの使用人が! 邪魔するなら、貴様ごと抹殺してくれるわ!」



 うわー。もうこうなったら見境ありませんね。


「わたくしカバジ・ジャコフ、実はバルドナード様の使用人ではありません」



「何を言っている? ついにボケたか! ならばよろしい。しっかりと葬ってやるからな!」



 ロイドは、指からビームみたいなものを放った。えええ? なんですか、この攻撃。俺、沢山アニメも観たし、ゲームもしたけれど、もっというと学校の魔法学でも習ったけれど、こんな攻撃魔法は見たことがない。しかし、その謎の必殺技を、カバジ・ジャコフは念力によって簡単に跳ね返した。




「ふぉっふぉっふぉ。話を最後まで聞く。こんな基本が出来ない痴呆に言われたくありませんな」



「なにぃ!? 貴様! このワシに何という口をきくつもりじゃ!」



 必死に声を張りあげるロイドだったが、明らかにその顔は恐怖に慄いていた。無理もない。ロイド・バルドナードともなれば、闘いに敗れたことなど、人生においてないのだろう。そんな中、初めての敗北の兆しが、対使用人とのやりとりで見えたとあれば、さぞや恐ろしく感じるに違いない。



「わたくしカバジ・ジャコフは、ギルバート帝の使いでございます」



ー続くー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ