表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時計仕掛けのアクターズ  作者: 卯月兎夢
黄泉帰りの扉
6/26

証明の序章

 廃墟の内部も、予想通りの中身だった。写真で見たものとほぼ同じ状況だし、たまに心霊スポットとして若者でも来るのだろうか。歩いていると、スナック菓子などの空袋も煤けて落ちている。


 これが千早の兄たちの食べ残りかもしれないが。


「で、撮影場所はどこかしら」


「三階です。……ところで、七瀬さんは怖いの平気なんですか?」


「平気じゃないよ?平気じゃないけど大丈夫」


  さっきまでの怖がりようは一体何だったのか。今では、八重の隣を歩いて小さい鼻歌まで奏でている。武者震いのようなものなのだろうか。


  千早はその様子を一瞥して前を向き直った。すると、八重が眠たそうに欠伸あくびをする。


「八重ちゃん、眠いの?」


「昨日はそんなに寝てないし、腕の傷の治癒に時間かけてたからね……」


  千早に聞かれないように、小声で耳元で話している、つもりらしい。


「千早さーん。八重ちゃんが何だか眠くなっちゃったらしいから、俺が背負うからこの荷物持ってくれない?」


「はい?」


  怪訝そうに千早が振りかえると、目を閉じてこっくりしている八重と、七瀬がその背に背負っていたリュックサックを下ろしていた。


「いやぁ、八重ちゃんも吸血鬼だし?昼間はやっぱり眠いよねぇ。俺の中で八重ちゃん至上主義だから、悪いけど千早さん。そんなに重くないからこの荷物持って?現場についたら起こすからさ」


「は、はぁ……車に置いてくればいいのでは?」


「いくら吸血鬼でも、女の子を一人車内放置する気は毛頭ございません」


  戸惑いの問いに真顔で返され、千早は仕方なく彼のリュックを背負う。確かに重くはない。だが、客にさせる仕事なのかと思うとそうではない気がする。というか、させないでほしい。


「むにゃ……」


「よっと。さ、行こうか千早さん」


  八重を背負った七瀬が、戸惑う千早を追い抜いて先行する。その先にはすぐ階段があり、容易く上っていく。人外とはいえ、その体重は一般の同世代の子たちと変わるまい。十二、三くらいの女の子を背負って階段を軽やかに上っていくのは、やはり鍛えられた肉体あってこそ、ということだろうか。



  千早の目には一見軟弱そうに見えたが、割とそういうわけでもないらしい。千早も後に続く。


「ここでいいのか?」


  三階までの階段を一気に上りきった七瀬は、息一つ乱していない。二階フロアは見ていないから分からないが、廊下と手狭な部屋の多い一階フロアと違って、三階フロアは開けた一つの大広間のようになっていた。


「そうです。兄たちは、そこの窓の近くにいました。私は、階段の陰に隠れていました」


 七瀬にリュックを手渡し、千早は指をさす。


「なるほど。やっぱり八重ちゃんは寝てていいよ」


  背中で眠る八重を壁に寄り添わせる。うさぎリュックが汚れるのを避けてか、背中から外して、その腕の中に抱かせてやった。


「で?お兄さんたちはここで狼になったと」


「そうです」


  七瀬がしゃがんだ床には埃が付いている。だが、その埃に一部靴の跡のようなものがある。


「千早さん。カメラ貸して」


「はい?あぁ、どうぞ?」


「ありがとねー。千早さん、そこに立って、後ろ向いて」


一眼レフを手にして七瀬が階段に戻り、柱の物陰に隠れる。そして、七瀬から見て背を向けていた千早にシャッターを押した。


「きゃっ!」


 シャッター音に吃驚したのか、千早が少し飛び上がった。


「うん、聞こえたよね。このシャッター音。あ、柱が少し写っちゃった」


  撮った写真を見ながら、七瀬は楽しそうに千早に近寄り、そして微笑んだ。


「やっぱり君は嘘つきだね。そして、お馬鹿さんだ」










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ