表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
超空陽天楼用語集  作者: 大野田レルバル
技術について
4/16

強制消滅光装甲

 ベルカの巡洋艦以上に装備されているバリアの一種である。敵のレーザー等エネルギー兵器に対しては全くもって作動することは無く、その辺は“イージス”に対してまかせっきりである。

 “イージス”が防ぎきれない質量兵器を主としてガードするもので“イージス”と同じく機関の出力によって“強制消滅光装甲”の過負荷率が決定されている。ミサイル等が飛んできた際、薄いオレンジの菱形の集まりのようなものが蜂の巣のように展開される。

 これは極限にまで薄く延ばされた“光波共震砲”の仕組みと同じものであり“光波共震砲”の超高熱を艦が纏っているため。その超高熱にさらされた質量兵器は輪切りにされたように先端から蒸発し、消滅していくことから“強制消滅光装甲”という名がつけられた。

 ただし純鉄などのように本当に鉄の塊等に関しては効果が少し下がると言われている。“イージス”とは別系統での機関出力の為、“イージス”が使えなくなったからと言って“強制消滅光装甲”が使えなくなるわけではない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ