表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/23

十一、もうすぐあえる

予定日になる前に、陣痛がきた。

まだ、間隔は短くないから、大丈夫だと思うけど・・・



出張中で、予定日の三日前に帰ってくる予定だった辰郎さんは、まだここにいない。

代わりに、お母さんとお義姉さんとお義兄さんが付いてくれている。



裕美(ゆみ)、頑張るのよ。」

「うん・・・お母さん・・・ありがとう。」

「まったく、身重の妻を置いて・・・。安心してね、裕美さん。辰郎は、私から叱っておきますから。」

「まぁまぁ。・・・辰郎は、今はもう新幹線に乗ったはずだから。許してやってね、裕美さん。」

「そんな・・・」


許すだなんて・・・そんな・・・

今回の出張は、社長である辰郎さんが直接行かなければいけないものだったし、私もそれを理解して、送り出したんだから。

そりゃあ、不安はないと言えば嘘になるけど・・・


「大丈夫です・・・。お義兄さんたちが、いてくれますから。」

「そうか。・・・駅に着いたらポケベルを鳴らすように言ってあるから、来たら教えるからね。」

「ポケベルを?電話は?辰郎、携帯電話持ってるでしょう?」

「辰郎は持ってるけどね。僕は持っていないし、ここは病院だろ?」

「あ・・・そうね・・・。」

「あ、あの・・・ありがとうございます・・・。」



う・・・また、陣痛がきた・・・



「ちょっと!もう十分周期じゃない!どうしてもっと早く言わなかったのよ。先生呼んでくる!」

お義姉さんが待機室を出ていった。

「辰郎さんは、まだ来ないのですか?」


お母さんが、不安そうにお義兄さんに尋ねる。


「まだ、連絡は来ません。多分、もう少しでこっちには着くと思うのですが・・・。」

「裕美、頑張るのよ。赤ちゃんも、頑張ってるんだからね。」


私は、返事をする余裕もなくて、ただ必死で頷いた。



辰郎さんが到着したのは、私が分娩室に入って二時間くらいしてかららしかった。

けど、その時の私は、そんなことを考えてる余裕もないくらい一生懸命だった。

新しい、命を・・・私たちの子どもを、生み落とすために・・・



分娩所要時間は約十時間。すごく長く感じたけど、初産だからこんなものだろうって、先生は言っていた。

生まれた子は男の子。

まだ生まれたばかりでベトベトだったけど、それでも・・・本当に・・・かわいかった。

自分の子どもって・・・ただそれだけで、愛しい。



「お疲れさま。頑張ったね、裕美ちゃん。」

「お義姉さん・・・ありがとうございます。」


出産直後、疲れでろくにしゃべれなかった私を、お母さんやお義兄さんたち、そして・・・辰郎さんが、出迎えてくれた。



.

※出産の描写がありますが、作者が人に聞いた話やTVや紙面の物語を参考に想像したものです。あり得ない!ということがありましたら、こっそり教えて下されば幸いです。


しかし、ポケベルなつかしい・・・

このくらいの時期だと、携帯電話は、仕事とかで持つ大人が出てきたかな・・・といった感じ。

ポケベルの人と、携帯電話を買った人と、両方いる感じだったかと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ