表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傭兵の国盗り物語 人物設定集  作者: ドラキュラ
アガリスタ共和国編
63/90

ジャバ・ビン・ハーメド・アル・ジャバラル

名前:ジャバ・ビン・ハーメド・アル・ジャバラル


身長:183cm


体重:70kg


年齢:29歳


職業:暗殺教団の当主


階級:不明


衣服:赤を主色にしたラメラー・アーマー


装備:シャムシール、ジャンビーヤ、ジラハ・ボック


特技:謀略、暗殺


異名:山奥の老人の愛息子、鬼畜親の息子、10日間の新当主


嗜好:義妹を側に置き続ける事


座右の銘:欲しい物は如何なる術を持っても手に入れる


要約:暗殺教団の長たるラシーンの一子で長男。


幼い頃からラシーンに溺愛されており他の兄弟を「家臣」のような扱いをしていたとされているが、指揮官としての能力はあるのかラシーンの手記によれば「実に将来有望」と書き記されている。


ランドルフ・クリフの史記にも「実に厄介な敵」と書かれており、警戒すべき人物とされておりタカミ・テツヤも右眼を抉られた因縁があるも「恨みを抜きにしても侮れない」と称している。


しかし、ジャバ本人はラシーンの偏執的な教育と溺愛にヘキヘキしており、また義妹を取り上げられた事も拍車を掛けては殺す算段をしていたともされていた。


またラシーンが築いた城も統治するには不便であり将来的にはカスバルへ義妹を連れて引っ越そうと考えていたなど自分なりの将来プランを考えていた模様。


ラシーン及びスジール派の司祭達が「ジュデッカの惨劇」で死亡または逃亡すると暗殺教団の新当主となり唯一生き残った義妹を城へ招き入れた。


その時点でランドルフ・クリフの史記では「溺れた」と表現されるほど失点が目立ったと指摘されており、城を奥地軍に攻め込まれた日に死亡したと書かれている。


彼の死を持って暗殺教団は壊滅し奥地軍の大規模な反撃の活力剤にもなったとされており、同時にブライズン教のターニング・ポイントにもなったとされている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ