表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/68

アヘン売りの正吉

正吉は、江戸の裏通りでは知らぬ者のない悪党だった。

 髪は脂でべったりと固まり、いつも酒臭い息を吐いて歩く。

 両親は二人揃って酒浸り。幼い頃からまともな飯より安酒の匂いを嗅いで育った。

 成長しても変わらぬ生活。正吉もまた、酒と博打を糧とし、テキ屋や博打打ちで日銭を稼いでは呑み潰れる毎日だった。


 しかし、腕も頭も鈍い正吉は、やがて稼ぎ口を失った。そんな時に手を出したのが、アヘンの密売だった。

 裏長屋の一角、畳に散らばる小さな紙包み。咳き込む客に笑いながら手渡す姿は、もはや人の道を外れて久しい。

 江戸の町を毒で蝕む正吉──鉄斎が目をつけぬはずもなかった。


 ある晩、鉄斎は廃れた寺に足を運んだ。夜の闇に沈む古い堂内は、今や博打場と化している。

 薄暗い灯りの下、賽の音が響き、男たちの声が飛び交う。

 その中に、膝を投げ出し、大笑いする正吉の姿があった。

 「……正吉」

 低く呼びかけると、正吉は肩を跳ねさせ、振り返った。その顔に浮かんだのは驚きと怯え。

 「て、鉄斎……っ!」


 次の瞬間、正吉は立ち上がり、足元の賽銭を蹴飛ばすようにして裏口へと走った。

 鉄斎は今まさに勝っていた勝ち分を換金もせず、迷わず後を追った。

 「逃げるってことは、覚悟があるんだな」


 夜の町を抜け、路地を曲がり、橋を渡る。

 正吉は何度も振り返りながら、必死で逃げた。

 その足取りは重く、息も荒い。酒とアヘンに蝕まれた体は、昔のようには動かないのだ。


 隣町に差し掛かった時、正吉はとうとう立ち止まった。

 「……もう、逃げねぇ。好きにしやがれ」

 そう呟き、肩を落とす。鉄斎はゆっくりと距離を詰め、縄を取り出した。

 だが、次の瞬間、正吉は懐から短刀を抜き放ち、獣のような目で飛びかかってきた。

 「死ねぇっ!」


 鋭い光が夜気を裂く。

 鉄斎は半歩引き、刀を抜きざまに右腕へ一閃を浴びせた。

 甲高い悲鳴と共に、正吉の右手が宙を舞い、地面に落ちた。短刀は草むらに転がり、血が土を黒く染めていく。

 「もう、終いだ……」

 正吉は膝をつき、うずくまったまま動かない。


 鉄斎は縄で正吉を縛り上げ、奉行所へ引き渡した。

 奉行所の役人たちは、血まみれの正吉を見るなり顔をしかめた。

 「また厄介なのを捕まえたな、鉄斎」

 「こいつはただの博打打ちじゃねぇ。町に毒を撒く奴だ」

 机の上に置かれた証拠の紙包みが、ぴんと張り詰めた空気をさらに重くする。


 裁きは早かった。アヘン密売と殺意を持った襲撃。加えて過去の博打絡みの傷害事件もすべて洗い出され、情け容赦ない判決が下された。

 正吉の末路は、市中引き回しの上、打首獄門。

 その首は橋の袂に晒され、しばらくの間、子供たちの間で恐れと共に囁かれ続けた。


 鉄斎はその日、いつもの酒屋で黙って酒を呑んだ。

 杯を置くと、勝ち分を置き去りにした賭場のことがふと頭をよぎった。

 ──損はしたが、毒を一つ潰した。

 そう自分に言い聞かせ、次の獲物に思いを巡らせるのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ