表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ミュータント

作者: 蒼春

 世間は『ふつう』であることを求める。異分子を「変」と、「特別」であると言い殺しにかかってくる。

 『ふつう』なんて理想でしかないのに。

 不名誉な「特別」などいらないのに。


 一一一ミュータントでなにが悪い?



 自分は何故生きているのだろう?

 誰もが人生で一度は抱くであろうこの問いは、他人より一層強く心にへばりついて離れなかった。

 自分が「みんな」と違う、異分子であると。

 心と身体はもう変えられないと。

 気づいてしまったのは罪だろうか。


 こんなつらい思いをするために生まれてきたわけではないのに。

 息苦しく生きるために毎日呼吸をしているわけではないのに。


 別にわかってもらいたい訳じゃない。その「理解してあげなきゃ」が鬱陶しいのだ。

 ぼくは何も「特別」なんかじゃない。ただのぼくだって叫んだって、ぼくの声を聴いてくれる人はどこにいるのだろう。


 なんでそんなに『ふつう』という籠に閉じ込めたがるのか。何故生まれた女の子であることに違和感と疑問を抱え 男の子になりたいと願っては駄目なのか。


 「自分らしく生きていい」と大人は言っている。が、「周りに合わせていなさい」「君は少しみんなと違うから」と矛盾ばかり。


 ぼくがぼくであること、息苦しくて傷だらけな人生でも生きていること、願いと現実でちぐはぐな心と身体も一緒に生きていくこと、すべてが『ぼくらしさ』だというのに。


 火傷に効く薬も、息のしやすい空気も、擦り減っていった精神も、治るようなことはあるのだろうか?

 希望? 夢? 未来? 煌めき? 愛?


 ーーー薬がないのなら。自分に嘘をついて、積み重なる傷も見て見ぬふりをして。いつか痺れて生きていられなくなるまで、毒をのむのだろうか。

 薬がなきゃ毒でもどうだい、と古傷が手招きする。今も秒針は時を刻む。


 「毒も薬もいらない。傷も矛盾もぜんぶ背負って生きていくんだ。」

 この誓いは、盾となり矛となり光となり闇となる。


 逸脱の性も、身を穿つような痛みも、築いてきた砂の城も、『ふつう』に呑み込まれないように守っていく。


 異分子であることも、すべてがぼくの傷であり誇りだ。


 これが、ぼくのミュータントな生き方だ。



「絶対に『ふつう』に負けるな」というエールをこめて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
本作は、ジェンダーや社会規範に苦しむ一人称視点からの切実な叫びが、言葉の一つ一つに込められた非常に情感豊かな詩的短編です。「ふつう」という言葉への鋭い批評と、理解者の不在に対する孤独感が、強く読者に訴…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ