スロ押し《資料3》
パパガヨ王国についての資料です。
パパガヨ王国地図(河川無し)
橙が主たる街道。紫が領地の境界です。
人口約五十万人。国土の広さは約十五万平方キロメートル。
王都はカメリア。
国王 レジェス・パパガヨが治めている。
宰相 セベリア・カデーナ
騎士団長 ウンベルト・エスピノ
王宮魔術師長 セレーナ・アルメンダス
国土は、西(赤の山脈)と東(青の山脈)に標高約五千メートル級の山々が連なり山脈をなしている。山林の多い緑豊かな土地である。
その山脈から流れる水が海へと流れ込んでいる場所は良い漁場となるため港町や漁村が点在している。
北部は標高約千五百メートルの山脈があり、やや冬の寒さが厳しいが夏は避暑地として賑わいをみせる。全体としては温暖で過ごしやすい気候である。
国内は十四の領地に分けられ、それぞれ領主がおかれている。なお青の森は領地外である。
君主制をとっており、国民は貴族と平民にわかれている。
現在、国王の下には公爵、侯爵、辺境伯、伯爵、子爵、男爵がおかれている。
貴族は世襲制であり、一代貴族はいない。
(騎士は職業であり、貴族爵位ではない)
神殿の神官たちには貴族出身者もいるが、家名や爵位を捨てている。これは神が名を持たないことからきている。
神殿による唯一神の信仰、四色の森と守護者に対する信仰。(四色の森は恵みをもたらす聖地とみなされている)
ほかには西と東の山脈は四色の森と同時にできたという言い伝えがあるため山岳信仰、農民などによる太陽信仰がみられる。
パパガヨ王国地図(河川有り)
移動には街道と運河を利用しています。
王都 大赤○
《カメリア》王領
約九百平方キロメートルの土地に人口約二十万人が暮らしている。その内の四千人は、王宮の警備や都市の治安維持を担当する戦闘員で、騎士や魔術師たちである。
王城と貴族街、平民街、職人街と区画整理され、王城から少し離れたところに神殿がある。
貴族街には国営の学校(全寮制)があり入学希望者は貴族、平民を問わない。
十二歳から十六歳の子どもたちが騎士科と魔術科にわかれて学んでいる。
毎年二の月に試験が行われ、合格者は四の月の半ばまでに入寮する。始業は五の月の一日。
平民街には旅人たちで賑わう商店や屋台、公園、噴水がある。噴水広場には、この国唯一の時計塔が建てられている。
噴水前でプロポーズし、周りの人たちから祝福を受ければ一生幸せな結婚生活を送ることができるといういい言い伝えがある。
領地の北部は国内では数少ない避暑地であるため、多くの貴族が集まり夏の社交場として賑わっている。
温泉が涌き出ているところがある。
城砦都市は西側に三ヶ所 中赤○
砦には約二千人の兵士が駐在している。
一般国民は六千人前後。
北から
《ヘラニオ》ヘラニオ辺境伯領
領主はサロモン・ベルモンテ
アンサルとの国境におかれている。
《アステル》アステル侯領
領主はエルベルト・ウリアス
シスネとの国境におかれている。
《アセデラ》アドルノ辺境伯領
領主はオルランド・アドルノ
パドとの国境におかれている。
青の森は領地外だが、アリの家から一番近いため何かあったらこちらの領主に相談する。
ただし緊急時はドラゴン便にて直接王宮にいく。
港町 中赤○
沿岸漁業、小規模の養殖、水産加工、塩作りが行われている。
王都の北東に《アマポラ》ダビーノ伯領
領主はマルコス・ダビーノ
西南西に《コルサ》コルサ侯領
領主はエラルド・アルカラス
農業都市 中赤○
王都への食料供給都市として発展。農作物などを運河を使って王都に運んでいる。
王国中央に《クラベル》クラベル侯領
領主はビルヒリオ・フロレンティーノ
ダンジョンが二ヵ所 中黄○
国から派遣された二百人ほどの兵士が駐屯している。
ハンターが多く集う街で、腕のいい鍛治職人やハンター相手の宿屋、屋台街、歓楽街が発展している。
中央の湖付近に《コンバ》アルベルダ公領
領主はレオナルド・アルベルダ
北東の半島に《ラリア》ラリア公領
領主はロランド・パラシオス
その他の領主直轄の街が五ヵ所 小赤○
王都の南西は《アカシア》リナレス公領
領主はフェリペ・リナレス
王都の南東は《カプチナ》カプチナ伯領
領主はアデリタ・オルティス。女性。
青の山脈北西は《カニャ》カレスティア伯領
領主はシルビオ・カレスティア
青の山脈西は《リラ》クアドラ伯領
領主はドミンゴ・クアドラ
赤の山脈東は《リリオス》リリオス伯領
領主はティエラ・マンサネラ。女性。
注意
《》内は王都名・領都名である。
戦闘員である騎士や魔術師の数に領主の私兵などは含まれない。国境やダンジョンの警戒に置かれているもの以外に領地の治安維持のために兵士がいるが、領主の私兵であるか自警団である。